実家のおかんが「自動水やり機」としてエアコン室外機の排水ホースを野菜の植木鉢に載せていた。これぞ節約。
さて、熱いだけでとりあえず平和な日本列島ですが、
ちょっと生活の知恵というかなんというか、面白かったのでご紹介。
光熱費の値上げが続き、少しでも節約したいと考える人は多いです。そこで、エアコンの室外機から出る排水を植物に利用することで、自分で水やりをする手間を省けると思う方もいるでしょう。しかし、室外機の排水を再利用するのはおすすめできません。
(中略)
エアコン室外機の排水を植木に使用するのはNG
エアコン室外機の排水を植木に利用するのはおすすめできない理由は、排水ホース内には汚れやカビ、ぬめりが発生し、非常に不衛生だからです。また、微生物の影響でピンク色の水が出ることもあります。
実家に行くと、母がエアコン室外機の排水ホースを野菜の植木鉢に載せていました。「自動で水やりできる」など言っていますが、排出された水は安全なのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) – Yahoo!ニュース
という訳で、エアコン室外機の水を植物に与えるのはNGと書かれていますが、これ、植物なんですよね・・・
土の中は菌やら胞子やら微生物やらいくらでもいますし、何を言ってるんだか。
ただ、「野菜」となるとちょっと話が変わってくるかも。
例えばトマトなど、エアコン室外機の水がぶっかかったのを
洗わずに食べると健康を害する可能性があります。
また、水を与えすぎると駄目になる植物だと、それはそれで問題あり。
一番問題は、ドレンホースの口を土につけていると、そこから虫が入ってくること。
地面としっかり離隔して、温度や湿度によらずに水が一定時間に一定流量確保出来るようにし、
更に勾配を付けて水がしっかり抜けるようにし、かつホースの口にフィルターをはめて虫防止をすれば、
問題ない・・・のですが、普通に水をあげたほうが早そうです。
カメムシが侵入してきそう。絶対嫌だ。
普通に枯れるし腐る
菌なら全部同じとか
脳みそまで節約してるのか?管理人
まあ賢い俺は災害用濾過機で飲める水にするけどねドレインホースの水
エアコン園芸エアプ勢
ほんとにその通り。管理人はパー子。
植物はともかく土に直接エアコンの水を注ぐようなことをすれば、ドレンスライムが発生して植物が駄目になるどころか、エアコン清掃の必要があるし、清掃してもなかなか取れないからエアコンの寿命そのものを縮める。
「ドレインスライム」という言葉を今回初めて知りました。😲
興味のある方はこちら(Google画像検索での「ドレインスライム」)↓
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0&udm=2
だからちゃんと土から離隔しろと書いてあるのに日本語すら読めない君って可哀想だな
ドレンホースの先を1.5Lの透明ペットボトルに入れてるわ、1年中。
エアコン使わないときも虫がホース逆行して室内に入ってくるの予防できるし、エアコン作動させると1−2時間で水が溜まる→それを室外機や周りの壁に巻いて気化熱で効率アップ狙ってる。
肉眼的には貯まる排水には、なんらの沈渣も色調変化も見られないけど⋯
勿論、微生物学的には知らん
植木の近くまでホース伸ばして先端にネット巻いて給水しとる
快調や
窒素固定とか義務教育で習いませんでしたか?菌ならなんでも一括りという訳ではなく、植物の生育に必須な菌もいる訳ですから、そういうのが汚い排水の影響で死んだりすると、植物にも当然悪影響な訳です。
いいじゃん微笑ましくて…
親いつまでいるかわからないんだから、こういうコミュニケーションは微笑ましてくていいじゃん…
生まれる前からドレンホースの近くに竹と木あるけど枯れないよ
それだけじゃ全く足らんやろ
なんなら朝露と大差ないんじゃなね?
節約を極めるなら、飲んでは出し、出しては飲みしなければ…
それを実践しているのが 国際宇宙ステーションという皮肉
乗組員の オシッコや汗を濾過しているから 無駄に凄い