個人投資家、意外と暴落時に日本株の投資信託を買い漁ってた。一方、オルカンは狼狽売りへ。
7月末~8月上旬の株価の暴落は、一時期はブラックマンデーを超える下げ幅となり、
当サイトでも「早く売ったほうがいい、もう終わりだ、一旦手仕舞いだ」などの書き込みも目立ちました。
さて、株価はとりあえず概ね元に戻りつつありますが、日経平均によると、
個人投資家はこの暴落時に日本株の投資信託を買い漁っていたそうな。
個人投資家が日本株の急落局面で買い向かう姿が鮮明だ。日本株に投資する投資信託への流入額は8月第1週(5〜9日)に1600億円を超え、週間ベースで今年最大だった。2024年初めに始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)で投資を始めた個人にとって5日の日経平均株価の急落は狼狽(ろうばい)してもおかしくない景色だったが、積み立て投資にとっては平均買い付けコストを下げる買い場とみられ、冷静な投資行動…
日本株投資信託、今年最大の資金流入1600億円 8月急落週 – 日本経済新聞
なーんだ、ちゃんとお前ら、買うもの買ってるやんけ。
続きは楽天証券などの日経テレコンなどで読んでほしいのですが、
暴落時に日本株の投資信託は過去最高の資金の流入を観測した一方、
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は今年最大の資金の純流出を観測したそうな。
いわゆる、狼狽売りですね。
オルカンの値上がりの値上がりの3分の1は「円安」の影響である、と月次レポートで報告されており、
一時期は1ドル160円を超えたものの、一旦140円程度までいき、その後146円程度となっています。
関連記事:絶好調のオルカン、値上がりの3分の1は「円安」の影響だった。 | 節約速報
確かに、株式指標は概ね人類が成長し、人口が増加し、インフレが起きる限りは増加していきますが、
為替相場はさっぱり分かりませんからね。各国の金融政策や実需やらキャリートレードやら金利水準やら
あらゆるものを反映して市場が形成されますので、予測は不可能です。
ただし、退任した元神田財務官が「国際収支から見た日本経済の課題と処方箋」懇談会報告書として
まとめている通り、日本が稼げるようになり、またデジタル赤字の解消を行い、投資を呼び込めないと、
構造的に円安が進む懸念は払拭されていません。
という訳で、管理人は長期的に円安に行くのではないか、ということでオルカン、S&P500、インドを、
暴落だろうがなんだろうが、とりあえず余り気にせずにドル・コスト平均法で積み立て続けたいと思います。
あまり下がらなかったね
諦めて買ったよ
内田が余計なこと言うから…どうせ2回目の利上げリークしたら2万円台に入るよ。
やるわけないやろw
やれるわけ無いやろw
オルカン売っちゃったか〜
ワイのJグロースも最高値の時に比べて25%落とした後1割落ちてるぐらいまで回復してるな。
7/29に一回ズドーンと下がった際に買い増ししちゃってるからまだちょいマイナス。先走りすぎた。
ひとまずDポイント投資2000万ポイント分ポチった
https://moneyworld.jp/news/05_00137135_news
これと見比べるとNISA損切り民()が海外から国内に流れたんやろな
でも、あのまま下がる可能性だってあり得たわけだし、
下がった時や上がった時に行動起こすのは、投資家のやることかなあ。
一般人は、平常時に売り買いしたいところ。
暴騰、暴落、って一般人にはリスクある。
sp500が下がってほしい
楽しい記事が見られて安く買えるのは最高だからな
ポイ活インフルにダメされてNISAやり始めたヤツw
みんな含み益でにっこりだね インフルさまさま
始める時は騙された癖にやめるときは勝手にやめるんだから面白い
盆明けの来週あたり再度ガツンと下げが来るような気もするので、資金準備して見守ってます
下げなかったらスルーすればいいし
業績相場でもないのに急に配当利回り5%超えの銘柄がゴロゴロ発生したからな
瞬間風速的なボーナスステージ
ワイは仕事でそもそも1株も買えんかったけど
考えてみたら俺もこの下落で売ってたわ
オルカンとS&P500の特定口座を全売却して2244に振り替えた