東急田園都市線、2023年夏からVisaのタッチ決済で乗車が可能な実証実験を開始。2024年春には東急線前駅に拡大へ。
東急、三井住友カード、日本信号株式会社(改札機担当)、QUADRAC株式会社(交通系決済・認証)の
5社が連携して、東急線でクレジットカードのタッチ決済での乗車の実証実験を開始します。
■対象路線・駅(予定)
2023年夏 一部先行駅(田園都市線を中心とした各駅)
2024年春 東急線全駅
■提供サービス
乗車券販売サイトにて企画乗車券を事前に購入し、タッチ決済に対応したクレジットカードなどを入出場時に改札機にかざすことで改札を通過できます。また、タッチ決済に対応したクレジットカードを使用した後払いも可能になります。
※対象ブランド:Visa以外の他ブランドについても導入を検討中です。
※クレジットカード以外にデビットカードやプリペイドカードのタッチ決済もご利用いただけます。
また、企画乗車券を事前に購入し、スマートフォンでQRコードを表示して乗車することも
可能となるそうな。
正直、東急線なんて全路線全駅全てが都会の駅で、それなりに乗降者数が存在し、
全ての駅でPASMOが使えるはず(管理人の認識の限り)ですので、
今更QRコードで乗車する気にはさっぱりならないですね。
東急側は切符の発券を無くし、機械式の改札機を廃止し、紙の切符や企画乗車券なども全て
QRコードを印刷した紙に置き換えて維持費を削減したいんでしょうけどね。
JR東日本のように、都心部の駅もあれば一日に数人しか乗り降りしない田舎の駅も
管轄しているような、広大な地域にまたがる鉄道会社で、Suicaが読み取れる改札を
導入するコストを削減したい、機械式の改札を無くし、紙に印刷したQRコードで乗車させたい、
というのならば分からなくもないですが。
関連記事:JR東日本、退化へ。QRコードで自動改札機を通って電車に乗れるように。2024年度以降。 | 節約速報
なお、Visaのタッチ決済で乗車できるようになると、いちいちSuicaやPASMOに
チャージする手間が無くなります。NFC規格ですので、外国人観光客の利用も捗るでしょう。
ただ、クレジットカードの明細が乗車券で埋め尽くされて汚れて、他の決済の明細が見づらくなりますが、
それはそれでしょうがないかも。
冷静に考えると、企画乗車券なども全てPASMO側で処理するようにすれば、
事前にWeb上からクレカ決済、後はPASMOと紐づけておけば改札を通過で勝手に利用という、
JR東日本の新幹線のような形で使わせてくれると、利用者から見ると一番手間が少ないかと。
鉄道会社側も紙の切符や紙のQRコードを発行せずに管理できます。
さて、続報を待ちましょう。
大阪では南海で導入されてます。VISAtouch専用ゲートは大概端っこにあって、いちいち探して向かわないとならない。それも遠目で見極めが難しいと、不便極まりないので、使用者は少ない印象
南海でキャンペーンのキャッシュバック欲しさにVISAタッチを利用しましたが、クレジットの明細は乗車ごとではなくて1日の合計で計上されてました。