立憲民主党、夏の参院選の略称で「民主党」使用へ。やってることが票乞食のレベル。
立憲民主党は、夏の参院選で「民主党」の略称を使用する方向で調整に入った。国民民主党とともに昨年の衆院選で「民主党」の略称を使って多くの案分票が生じたため、両党で扱いを協議したが、進展が見通せないと判断した。
4/15(金) 2:00
立民、略称・民主党使用へ 参院選、国民は反発(共同通信) – Yahoo!ニュース
立憲民主党は立憲または立民であって、民主党ではないような気がするか・・・
なんで立憲民主党があえて「民主党」の略称を届け出るかというと、2017年比例代表選挙で、
民主党と書かれた票が362万票もあり、その票が有効票の割合で按分されて、
立憲民主党と国民民主党が票を貰った経緯があるためかと思われます。
この衆院選の比例で「民主党」と書かれた票は362万票を超え、有効票の割合に応じて案文された結果、立憲に295万票余り、国民に66万票あまりが割り振られた。このため、夏の参院選での略称使用を巡り、立憲・国民の幹事長が協議を続けたが、結論の出ないまま協議は決裂した。
2022年4月15日 金曜 午後7:08
「民主」はどちら?立憲・国民が略称めぐり対立 「非常に残念、不可思議だ」
票が欲しい気持ちは分からなくもないですが、こういうどうでもいい内輪もめは日本国民を白けさせるだけ。
やることが姑息で浅ましい。小銭を拾って日銭を稼ぐ乞食と同レベルなんだよなぁ・・・
まともに政策提案、政策施行、政策評価という、まともな社会人ならば誰しも持ち合わせている
PDCAのサイクルが出来るだけでもう少し評価されるのに、現実的にやっているのは
揚げ足取りと内輪もめ、批判ばっかり(が注目されるようなスタンス)だから
有権者の支持が得られず、票が結びつかない。
第一野党がこのザマなので、自民党がますます調子に乗り、長期政権の弊害が出まくっているのが
今のこの国の現状です。
国民のレベルを反映するのが政治のレベルとよく言われますが、
投票する国民側も「民主党」なんて書かずに、支持する政党名をフルネームで
書けるようにすべきでしょうね。
そもそも自由民主党だって、「民主党」の文字が入ってますしね。
未だかつて民(たみ)が主(しゅ)だったことは無いと思いますけど。
何を言うか!
最近は揚げ足取りすらやってないんだぞ!
政治と宗教とアイドルの話は控え目に。
国民のレベルが低いから自民が勝ち続ける
民主党政権が勝ったことがあったよ?
政治に関する議論がタブーなんて言ってる時点で国民のレベルアップは望めんな。
言いように奴隷として扱われるだけや。
これはほんと。
アメリカなんて、企業ごと、経営者ごとに指示しているところが違って、
しかも、それをはっきりと表明しているからね。
そして、お互いにいがみ合っているわけでも特にない。
(そして、うまい具合に支持基盤も半分くらいに割れている。)
皆、全てはアメリカのため、というところでは共通している感じ。
自分は愚者じゃないと勘違いしてる人ほど、見てて恥ずかしいものはない
自己紹介ですね!
いい加減、候補者名が書いてあるものに丸をつける方式にしたらどうなのって思うけど、それだと記載順に気持ちが引っ張られるので公平じゃないんだよなぁ。
傘連判状のような記載にして、ついでにマークシートで自動読取りに対応させれば良い。
マイナンバー利用してネットで投票できれば一番良いけど、この国じゃあと10年は無理かなw
元祖民主党 vs 本家民主党…そろそろ民衆党に変えたらどうか
自民党も自由民主党で紛らわしい
宏池会と立憲民主党なんてほとんど同じ考えなのに
分断されて誰が得するのか、小学生でも分かることなのにね。二大政党制にでもならんと上級国民の三世四世…だけが国を動かし続けるんでしょうな
立憲ができた経緯を考えると
なんかおかしくね?と引っ掛かってしまう
管理人もここにコメしてる人も時系列を勘違いしてるっぽいので、改めて流れを書いておくと
・「民主党」の略称を使用してきたのは法的な後継組織である旧国民民主党で、旧立憲民主党は「立憲」を使用
・その後両党は解党し、旧国民側は分裂して党に残った側が新たに結党した国民民主党(2代目)は引き続き「民主党」を使用
・一方の旧立憲&旧国民離脱組による合流新党は、代表選挙で旧国民側の提案である「民主党」が否定され、党名は立憲民主党(2代目)に決定し、略称も「立憲」に決定
・その後、立民側が方針転換して「民主党」を使用
国民民主側は一貫して「民主党」を略称にしてきたので怒るのは当然かと思いますが、こういう抜け道は法改正するか、新たなガイドラインを作るかしないと解決は難しいでしょうね
色んな意味で中華人民共和国と中華民国の名称争いに似てますわ
誰も勘違いしてないしなんか気持ち悪い解説勝手に始めたんですけど、立憲信者?
字読めるのか? 完全に立憲批判してるじゃん
次の名前は「支持政党なし」かな?
自由民主党
立憲民主党
国民民主党
社会民主党
民主党とつく政党がいくらあるんだと思ってるんだ?
いい加減にしろって言いたい。
政治の話題でいつも盛り上がるのは日本の終わってる感なんだろうな
安倍君が「賃金上がってる」って誇らしげに国会答弁してたけど
日本だけ賃金も物価も低空飛行なのがOECDの調査でも明らか
これじゃ本当に2040年に韓国に抜かれるわ、それが自民党の思惑どおりなのか
政治家と公務員って必要なのか?
全部民間に委託するってこと?
そうだね。有益なことができない代わりに無益なこともできんだろう
国なんてのは無くても、民はかつかつでも何とかやっていけるんじゃないか
全部、民間に委託したら……確実に今よりもっと酷くなるね。
選挙で選ばれた政治家と、公務員の方がマシ。
(そう、政治はベストを選ぶものじゃなくて、マシなものを選ぶものなのかも。)
ミンス党でいいよ(笑)
民主党の後継政党の立憲民主党が略称で民主党を使っても何の違和感も問題もないけどね。実際、政治に詳しくない人や高齢者は立憲民主党を未だに民主党と呼んでいる人多いから。弱者に分かりやすくしてなにがいけないのかな。
ちなみに略称のほうが有名な自由民主党が、自民党ではなく民主党を略称に使うのは問題あり。
理由は自民党の正式名称を知らない人が大多数いるから混乱を招く。
>民主党の後継政党の立憲民主党
後継政党は組織的にも法的にも国民民主で、立民は元民主議員が作った別政党
>略称で民主党を使っても何の違和感も問題もない
党名選挙で「民主党」を否定し「立憲民主党」を自ら選択し、略称も「立憲」から民主党に変更したのだから、違和感満載だし誰が見ても問題あり
民意の反映という意味で死票を減らすことは大切だが、選挙の度に考えをコロコロ変えるのはおかしい
そこまで民主党に拘るのなら、最初から党名も略称も「民主党」にしておくべきだろうに
民主党(民進党)の後継は立憲だよ。
元々、当時民進党の党首の前原が小池百合子に民進党を勝手に譲渡して、
希望の党のと合流を図り、改憲・安保法制で一致しない議員は公認しないと宣言したから民進党は分解した。
切り捨てられた残党を拾って束ねたのが枝野で、党名が立憲民主党。
前原と小池は議員を切り捨てればOKと思っていたが実は民進党の支持者も切り捨てていた。
で、前原、小池側についた議員は落選し、立憲の議員は大幅に当選して立憲は野党第一党になった。
民主党の元々の支持者と主張を受け継いでいるのは立憲民主党だから旧民主党の後継は立憲民主党ということになる。
あの時は主要な全ての党が改憲論で安保法制容認になって選択肢がなくなってしまうかとハラハラしてたからよく覚えてるよ。
野党の存在意義は選択肢だよね。
上の名無しさんの論は誤りだな。
>民主党(民進党)の後継は立憲
またそんなデタラメを…
まず議員総会で民進の解党と希望の党への合流が全会一致で可決
希望へ合流しなかった&できなかった議員が民進を離党して「新しく」結党したのが立憲民主党(旧)であり、民進党とは完全に別組織
その後、希望の党への合流は撤回され、元の民進党、本来の後継政党である希望の党、離脱組による立憲民主党に党が三分裂
民進党はバラバラになった組織を元の鞘に収めるべく、希望と立民に統一会派を要請
希望が統一会派に前向きだった一方、立民側は「我々を巻き込むな」申し出を拒否
その後も民進執行部は立民との合流を模索するも枝野が大塚に合流拒否の最後通告をし、それを受けて民進は希望との合流を決断
結果、希望の党は解党し、希望移籍組が暫定政党である国民党を経て民進へ合流、民進党が党名を「変更」したのが国民民主党(旧)
党の名前は民主党→民進党→国民民主党と変化したが、略称は一環して「民主党」であり、法的にも実務的にも国民民主党(旧)が民主党の後継政党であることは動きようのない事実
その後も永田町の数合わせに与しないと言いながら数合わせの合流をしたり、新党での党名選挙でも「民主党」を否決しておいて、選挙の時だけ「民主党」の名前を利用したり、、、無党派の日本国民から見れば立憲民主党のやってることは支離滅裂に見えると思うけどね。