【2025年1月】【2025年1月】クレジットカードの投資信託積立の還元率一覧表まとめ。
クレジットカードによる投資信託の積立時の還元率について、次の通りまとめました。
結論から言うと、どこも似たりよったりですね。0.5%~0.7%が貰えれば御の字かも。
それでも優先順位をつけるならば次の通り。
あえて順位をつけるとこれ:
①SBI証券×三井住友カード ゴールドNLで年10万円を決済し、0.75%。
②マネックス証券×マネックスカードordカード)で0.73%
③PayPay証券×PayPayカード:0.7%
番外編:楽天キャッシュ0.5%、購入時にVカードPrime⇒ミニストップWAONで2.5%、合計3%
※ただし月5万円まで。
まぁ正直、あまり購入時のポイントなんて気にせずに、さっさと初めて長期に寝かせておくべし。
20年後には購入金額に対するポイント付与額なんてどうでも良くなってますよ。
管理人も投資額の殆どが現金ですしね。
auカブコム証券×auPAYカード
カード名 | 還元率 | 備考 |
au PAYゴールドカード | 1% | |
au PAYカード | 0.5% | |
au PAYゴールドカード+NISA口座+ auマネ活プラン |
3% | 12ヶ月限定 |
au PAYカード+auマネ活プラン | 1% |
au PAYゴールドカード(年会費11000円)、auマネ活プランは8778円/月です。
関わってはいけません。
楽天証券×楽天カード
カード名 | 還元率 | 年会費 | 実質利益 (10万円積立時) |
楽天ノーマルカード | 0.5% | 0 | 6,000 |
楽天ゴールドカード | 0.8% | 2200 | 6,800 |
楽天プレミアムカード | 1.0% | 11000 | 1,000 |
楽天ブラックカード | 2.0% | 33000 | -9,000 |
という訳で、楽天ゴールドカードにアップグレードするのもありかも。
でも差額800ポイントのためにアップグレードは若干めんどくさいなぁ・・・
楽天キャッシュ:
楽天キャッシュは月額5万円まで、0.5%。
購入時にVカードPrime⇒ミニストップWAONで2.5%。
マネックス証券×マネックスカード
・マネックスカード
5万円まで 1.1%
5万円~7万円分 0.6%
7万円~10万円分 0.2%
10万円積立時は730ポイント付与、還元率0.73%。渋いなぁ。
マネックス証券×dカード
dカードプラチナ(年会費29,700円):
朱書きの赤文字は最大3ヶ月だけ適用。ケチすぎる。
次年度以降の還元率計算はこちら。
関連記事:dカード PLATINUM、ついに登場。最大20%還元、4万ポイントバック、投信積立最大3.1%。年会費29,700円。数字だけは勇ましいけど期待外れ。11/25 9時~。 | 節約速報
dカードゴールド(年会費11,000円):
dカードノーマル(年会費無料):
SBI証券×三井住友カード
カード種類 | 年間カード 利用額 |
ポイント 付与率 |
年間最大ポイント 付与数 |
三井住友カード プラチナプリファード Olive フレキシブルペイプラチナプリファード |
500万円以上 | 3.00% | 36,000ポイント |
300万円以上 | 2.00% | ||
300万円未満 | 1.00% | ||
三井住友カード ゴールド( NL ) Olive フレキシブルペイゴールド |
100万円以上 | 1.00% | 12,000ポイント |
10万円以上 | 0.75% | ||
10万円未満 | 0.00% | ||
三井住友カード( NL ) Olive フレキシブルペイ |
10万円以上 | 0.50% | 6,000ポイント |
10万円未満 | 0.00% |
三井住友銀行Oliveに新規入会で最大29,600円相当が貰える。コンビニ・飲食店で最大7%還元へ。
iD/Visaのタッチ決済も使える三井住友銀行Oliveの関連記事はこちら。
PayPay証券:
・PayPayカード:0.7%
大和コネクト証券:
5千円~2万円 | 2万円~3万円 | 3万円~4万円 | 4万円~5万円 | 5万円~10万円 | |
SAISON CARD Digital | 0.1% | 0.2% | 0.3% | 0.4% | 0.5% |
セゾン プラチナカード (年会費22,000円) |
1% | ||||
セゾン・UC ゴールドカード |
0.5% | ||||
セゾンの プラチナカード |
0.5% | ||||
その他セゾンカード | 0.1% | 0.2% | 0.3% | 0.4% | 0.5% |
tsumiki証券×エポスカード
積立年数 | 還元率 |
1年目 | 0.10% |
2年目 | 0.20% |
3年目 | 0.30% |
4年目 | 0.40% |
5年目以降 | 0.50% |
これ5年間改悪しないつもりかな・・・
以上です。
大和コネクトでセゾンのプラチナカードで積み立てた場合は1%
SBIでは東急、高島屋、大丸松坂屋、アプラス、UCS、オリコの系列でそれぞれ積立可能。
dカードはTHEO+でも積立可能。
イオンカードでWealthNavi for イオン銀行で積立可能。
松井が5月からJCBでの積立開始。
セゾンプラチナを追記しました。
SBIの子はいいかな。
WealthNavi for イオン銀行、THEO+は別物。
松井は始まったら追記します。
オリコは提携ポイントでも貰えるのが特徴
わかりやすいですね
ボクはいろんなクレカで200円程度積み立ててます
積立できるクレカは年1回利用忘れないから良いですよね
無駄な利用にもならないし
銀行引き落とし回数も稼げますし
積み木は商品いい加減増やして欲しいなあ
そうですね、年会費無料にもできるエポスゴールドだと積立含めて100万利用したら10000Pもらえるのでいいんだけど
au即売り、楽天(信託報酬高くてポイント率高い銘柄)即売り
マネックス即売り、connect即売り(ポイントは0だけどJQ年間利用額に加算)、
SBI積立NISAで維持でやっていますね。
tsumikiは即売りではポイントもらえないのでやめました。
少しの間維持するのもありだけど、ロクな銘柄ないので損の方が大きいので。
わざわざ売却手続きの手間かけて即売りとか正直「バカじゃねーの」って思うわ
インビテーション狙いでクレカの利用額増やしたいとかなら話は別だけど、
しょっぱいポイント目当てで毎月毎月せこせこちまちまと即売りしてる人間見ると憐憫さえ覚える
ポイント乞食サイトでそんなご高説を語られてもなあ
0.5%還元でも月10万円だと年間6000ポイントだから乞食案件としては馬鹿にならないよ
1P=1円の価値として年間6000円相当でしょ?
そんな端カネは単発バイト1日で手に入る額よ
それを1年かけてポチポチやるなんて愚の骨頂
その時間と労力違う方向へ使ったほうがいい
乞食を自認するなら尚のこと
忘れても誰にも迷惑かけない
YouTubeやネフリ見ながらでもできる作業を仕事と並べるのアホすぎ
もっと仕事に精を出して昇給を〜とか言いたいのかもしれんが、そもそも努力でちゃんと昇給しない人だって多い
昇給したとしても課税収入の増加分はガッツリ税金もかかるし、高額療養費制度の不平等で病気した時は地獄を見る
課税収入増やすより微量でも非課税収入を増やす努力の方が賢い
単純に、売らなくていいのでは。
手間は掛からんけど
SBIが投信保有に対してつくポイントが高いことが多いので、
他では即売りして、投信を買う場合は、SBIで現金で追加していますね。
それが投信周りのポイント最適化かと。
まあ自動化すりゃ悪くないんじゃねーの?
年4,50万の不労所得にはなるだろ