当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

アマゾンでXiaomi POCO Pad タブレット 8GB+256GBが22%OFF。

アマゾンでXiaomi POCO Pad タブレット 8GB+256GBが22%OFF。

44800円⇒34980円。

目次

このデバイスのスゴイところ

処理性能: Snapdragon 7s Gen 2でそこそこの価格とそこそこの速さ。
ディスプレイ: 12.1インチ2.5K(2560×1600)と120Hz AdaptiveSync、12ビット色深度で見やすい。
輝度・視認性: HBM 600ニットとTUVトリプル認証のアイケア。
サウンド: クアッドスピーカーとDolby Vision/Dolby Atmos対応の没入感。
バッテリー・充電: 10000mAhと33W急速充電で結構長持ち。
インターフェース: 3.5mmイヤホンジャックとをちゃっかり装備。
デザイン・耐久: 金属ユニボディとCorning Gorilla Glass 3。
ストレージ: microSDXCが使える。

イマイチ弱い点

有線転送: USB 2.0どまりで大容量データ移動は非力傾向。
カメラ: 前後800万画素で記録用途中心。
重量: 約571gで長時間の手持ち運用には不向き。

スペックシート

ブランド/モデル xiaomi(シャオミ)/POCO Pad
価格 34,980円
OS Xiaomi HyperOS(Androidベース)
SoC / GPU Snapdragon 7s Gen 2(4nm)/Qualcomm Adreno GPU
CPU:オクタコア 最大2.4GHz
メモリ / ストレージ 8GB(LPDDR4X)/256GB(UFS 2.2)
拡張:microSD 最大1.5TB
ディスプレイ 12.1インチ LCD、16:10、2.5K(2560×1600)、約249ppi
リフレッシュレート:120Hz AdaptiveSync(30/48/50/60/90/120Hz)
輝度:500ニット(標準)、600ニット(HBM)/コントラスト比 1500:1
色深度:12ビット(68.7億色)/4096段階明るさ調整、DC調光
保護:Corning Gorilla Glass 3/Dolby Vision対応
認証:TUV 低ブルーライト(ハードウェア)、フリッカーフリー、サーカディアンフレンドリー
機能:適応カラー/読書モード/画面占有率 83.6%
カメラ(背面) 800万画素、1/4インチ、f/2、1.12μm
動画:1080p 30fps、720p 30fps
レンズ構成・OIS・ズーム:記載なし/撮影モード:記載なし
フロントカメラ 800万画素、1/4インチ、f/2、1.12μm
動画:1080p 30fps、720p 30fps
フォーカスフレーム対応(記載ベース)
オーディオ クアッドスピーカー/Dolby Atmos対応/3.5mmイヤホンジャック
ネットワーク Wi-Fi 6/Wi-Fi 5/Wi-Fi 4/802.11a/b/g
2.4GHz・5GHz、2×2 MIMO、Wi-Fi Direct、Miracast、MU-MIMO、160MHz帯域、IPv6
Bluetooth 5.2(AAC/LDAC/SBC/aptX/aptX HD/aptX Adaptive)
バッテリー / 充電 10000mAh(標準)/9800mAh(最小)
33W有線急速充電対応(実出力は環境に依存)
接続 / ポート USB Type-C(USB 2.0)/3.5mmイヤホンジャック/microSDスロット
生体認証 記載なし
センサー 加速度計/ジャイロスコープ/環境光センサー/
色温度センサー/電子コンパス/ホールセンサー
サイズ・重量 高さ280.00mm × 幅181.85mm × 厚さ7.52mm/約571g
筐体・デザイン 金属ユニボディ、隠しアンテナデザイン、デュアルカラー(グレー/ブルー)
連携機能 Xiaomi Interconnectivity(ホーム画面+、共有クリップボード、
Cross device Notes、Network sync など)
同梱物 POCO Pad/ACアダプタ(試供品)/USB Type-Cケーブル(試供品)/
SD取り出しピン(試供品)/クイックスタートガイド
備考 各種性能値・駆動時間はPOCO内部ラボデータに基づく(実使用で変動)

安物ですが、用途が見いだせる人はいいかも。

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x