アマゾンでOPPO Reno11A+充電器セットで22%OFF&4000円引き。
56720円⇒44364円、そして4000円引きで40364円となります。
ちなみにIIjmioだと回線込みでMNP14800円ですね。
簡易スペック:
6.7インチ/MediaTek Dimensity 7050/RAM8GB/128GB/おサイフケータイ/IP65防水防塵/
5000mAh/67W急速充電
目次
デザインほか:
今風の、かと言って代わり映えしないデザインです。
3眼カメラがすこしぎょっとしますが、最近はどれもこんなものです。
没入感を高める極細ベゼル、とはいえ、そこはあまり気にならないかも。
5,000mAh大容量バッテリー、67W高速充電、これは素直に便利そう。
問題はSoCがMediaTek? DimensityR 7050なのですよ。なぜSnapdragonにしてくれなかった。
Dimensity 7050はSnapdragon 6 Gen 1(AQUOS Sense8)やApple A11(iPhone8)と同程度で、
Antutuは総合61万点、GPUは12万点となります。Reno9Aの一回りは速いのですが、
「あのOPPOが超コスパを実現!」という感じはしないかな。
割引後の14800円ならばともかく、4万円台だとちょっとお高いかな、という印象です。
興味ある人はポチってみましょう。
アマゾンでIIJmioで、ってどっちやねん
失礼しました