楽天のナイスショッピングでおせち半額セール。残り物感があっていいよな!
正直、正月に食べるからこそ意味があるのであって、正月明けにこれが届いても、
ちょっと旬を逃したかな、と思えるおせち料理ですが、今なら楽天で半額セールを実施中です。
確かにこれは安い。安いけど1/17配送とのこと。うーん。
楽天だと2人前51品目が11560円です。
年末のライフだとこれが8618円。楽天の圧倒的勝利。
という訳で、興味ある人はポチってみましょう。
楽天のナイスショッピングでおせち半額セール。残り物感があっていいよな!
正直、正月に食べるからこそ意味があるのであって、正月明けにこれが届いても、
ちょっと旬を逃したかな、と思えるおせち料理ですが、今なら楽天で半額セールを実施中です。
確かにこれは安い。安いけど1/17配送とのこと。うーん。
楽天だと2人前51品目が11560円です。
年末のライフだとこれが8618円。楽天の圧倒的勝利。
という訳で、興味ある人はポチってみましょう。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
本日開始・締め切りキャンペーン>
記事が見つかりませんでした。
クレジットカード・キャッシュレス決済>
生活ネタ・コロナ・逮捕速報・改悪・値上げ>
携帯関連・一括激安まとめ>
半額で1.1万円かー
元が高過ぎる
消費期限は大丈夫なん?
そもそもが賞味期限
残り物はいやだよぉ…
グルーポンのおせちが食べたいよぉ…
随分昔やけど、ワイは、ある部署で客が上長に差し入れしてた弁当そのまま貰ったで
上長も貰ったことをすっかり忘れていていたと言えど、消費期限が昨日
「ワイくんやったら食べる…?」って半分冗談で聞いたつもりらしいけど「喜んで貰います!」って言ったらやや引いてたな
「腹壊したら自己責任ね…」って言ってたけど、ちゃんと冷蔵庫に入ってた売り物の弁当で腹なんか壊すかよ!
近所のスーパーの半額弁当でもそうなんだけど、
「え、この具材が無かったら即買いだし残ってる半額品全部買い占めてもいいくらいなのに…」っていうのが余りに多い
おせち料理だってお祝い事だからこの値段でも買っちゃう人がいるわけで平時なら誰も見向きもせんやろ
伊達巻以外のおせちは卒業しました。
おせちやらクリスマスケーキやらバレンタインチョコやらを事後に貪りつつお得感と敗者感に浸るのが真の古事記道なり
チョコはまだ理解せんこともないけどおせちとケーキはなんでや?
おせちなんかはどれも美味しそうに見えないから買ったこと無いし、ケーキも食べたいと思わないから定価の70%引きでも買いたいと思わんのやが
あ、でもおせち料理が「コレまさか全部中国産の食材か?」って疑うくらいに値引かれ過ぎてたら試しに買ってみるけどな
わざわざ金出してまで食べたい食材が無い