当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

みんなの銀行、無くなるかも。

スポンサーリンク


みんなの銀行、無くなるかも。

*頭取の「いま具体的に撤退を考えていることはありません。黒字化を目指します」
という声明文が出ました。もう答え合わせやん、これ。


※読者のコメントを記事にします。メールアドレスがないので
アマギフはまた次回以降ですね。情報ありがとうございます。

みんなの銀行を運営するふくおかファイナンシャルグループの五島久社長が明らかにしたところによると、
「みんなの銀行から年度内に撤退するか判断する」とのこと。

ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は傘下のデジタル専業銀行「みんなの銀行」の撤退を検討する。マーケティングにかかる営業経費やシステム費用がかさみ赤字体質から抜け出せないためだ。2027年度の黒字転換が見通せない場合、24年度内にも撤退や事業転換を判断する。

五島久社長(福岡銀行頭取)が28日開いたアナリスト向け説明会で明らかにした。
みんなの銀行「年度内に撤退判断」 ふくおかフィナンシャルグループ社長 – 日本経済新聞

まぁ正直、訳のわからないGUIでスマホからしかログインできず、そんなところ真面目に使うわけ無いだろうが、
というのが感想です。Revolutと連携して何か企んでいたようですが、あえなく霧散霧消しそう。
関連記事:Revolutとみんなの銀行が協業へ。何が始まるんです?銀行チャージが捗るかも。6/6~。 | 節約速報

一方、住信SBIネット銀行はBaaSとして銀行をサービスとして売り出し、JALや京王電鉄などを手玉に取って、
儲かっているかは知りませんが、顧客数を激増させています。

負けじと楽天銀行も第一生命やJRE BANKなどを次々とリリース。個人ユーザーを続々と取り込んでいます。

どうして差がついたのか、住信、楽天とみんなの銀行。
慢心、環境の違い、と一言では言い表せないかと思いますが、難しいところですね。

逆に、このような撤退を示唆する社長発言から盛り返した例を知りたいところです。

興味ある人は続報を待ちましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
36 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

否定してるけど本当のところはどうなんでしょうね
https://x.com/minnano_ginko/status/1796357247364440160

お友達紹介プログラムで1000円、Apple Pay・Google Payご利用で20%キャッシュバックで1000円、合計2000円もらっておいて解約しちゃってごめん。

eKCYやってたった2000円じゃ割に合わんやろ
俺の中では5000円からがやるやらないのボーダーだわ

みんなの銀行側からプレスリリース出されて否定済みの話なんだよなあ

そらそう(言う)よ

撤退時の残金振込手数料はナシにしといてね社長さん

バーチャルデビットカードでアマギフ買って解約済

名前がうさんくさい

ポイント乞食しか知らないんじゃないかな

1番儲かったのはアクセンチュアでした。福岡銀行はカッコいいプレゼンに騙されちゃったね。

ふくおかFG社長が“撤退”報道を否定 デジタル専業銀行「みんなの銀行」2027年度の黒字化を目指す 福岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec0dc3567834cfb06320b633debac9d1781e150

日経の飛ばしじゃないか?

「スマホからしかログインできない」は住信SBIだって年々認証が厳しくなってスマホがないと実質使えなくなってるわけだが

NEOBANKの第一生命支店はスマホオンリーだが、それはどうよ管理人様?

ポイ活でポイ捨てみたいなもんかw

無慈悲すぎてワロタ

・振込無料10回/月
・貯蓄預金金利年利0.2%(税引前)アップ
・5万円まで無利子立替
がセットで600円、をだまされて課金し続けるような人が「お金に悩まなくなる」とは思えないんですよね
あと貯蓄預金って毎日振替するのが面倒なだけで、忘れると適用されなくなる罠でしかないよね。普通預金も同じ金利にしろって

じぶん銀行でええやん(違

最近やっと振込上限50万までならwebで完結できるようになったね…

それってスマホが手元になくてもじぶん銀行のwebで50万円以下の振込ができるように緩和されたという意味でしょうか?
さっき登録済みの本人名義口座への500円振込みを試したら、スマホ認証を要求されてしまったのですが、何か設定することでスマホ認証スキップできるようになるのですか?
調べても分かりませんでした。

ちゃうちゃう。
振込金額の上限が10万円/日だったの。上限を上げたい・一回こっきりで10万円以上振り込みたい場合はサポートへ電話、というもうちょっとなんとかならんか?という状態だったのが初期設定10万、50万までは自分で変更していいぞってなったのが22日

報道の真偽は不明だが、こんな銀行無くなっても全然構わないw
月額600円のプレミアム会員て誰が入るんだよアホかw

プレミアム会員にならないと振込どころかATM入出金すら有料のバカ銀行だからな
平日日中の入出金ですら有料の銀行なんて前代未聞
後にことら対応したけど

ことらで1日50万まで出金できるからかなりの改善ではある
他行は1日10万までのところも多い

プレミアプランにしたら普通預金1%!!!ぐらいのインパクトがないと巻き返しは難しいのでは?

みんなの銀行のプレミアムサービス登録で3ヶ月円定期が金利1%。ノーマル会員でも0.8%。~6/30。
https://setusoku.com/finance/372646/

とりあえずこれやっとこうぜ。

大和コネクト証券のキャンペーン着弾したら引き上げ時かしら

風説の呂布

アプリだけでというのも有りだと思うけど
壊滅的にアプリのセンスが無くて使いにくいんだよね
振込先登録出来るようにするだけで年単位の時間かけてたし

名前にみんなのって付くところはアレとはよく言われてるらしいですけどね。

雲散霧消な

ことら送金対応してなかったらマジでゴミだった

「みんなの党」ってのが昔あってな…

まあ使いづらいし名前もあれだしなあ
他にたくさんあるからなくても困らん

「殿キン銀行」ならウケたかも

36
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x