Amazonアプリストア、Android上で8/19にサービス停止。Fire OS上のサービスは継続。
※読者のコメントを記事にします。情報ありがとうございます。
もともとはAmazon AppStoreのアプリ内で使える通貨としてアマゾンコインが
額面よりも割安に販売されていましたが、2024年5月26日にサービスを終了しました。
さて、その時点で既に予見できていたかも知れませんが、Android上でのAmazonアプリストアが
8/19に閉鎖されるようです。8/20以降はアクセスできないとのこと。
*Fire TVシリーズやFireタブレットシリーズなど、他の端末では引き続き利用出来ます。
なお、既に2/20付けで、Android端末上のAmazon アプリストアよりダウンロードしたアプリでは、
アプリ内課金を行うことができなくなっているそうな。
FireOS側で囲い込むことにしたのでしょうか。
Amazon アプリストアよりダウンロードしたアプリから、GooglePlay側にアカウントを移行できるかは、
アプリによると思います。早めに調べて移行しておきましょう。
グーグル様に上納金払うのは勘弁なんでしょうね
そういえばドラクエのアプリとかAmazonで買ったなぁ。
もう今更いいんだけど。
ATOKとか辞典とか色々買ってるんだけどなあ無料でもらったポイントで。
他にも昔は大量に有料アプリ買ってたんだけどなあ毎週の0円対象アプリを。
1円も使ってないけどサービス終了するなら返金してほしいわ。
>Amazon アプリストアよりダウンロードしたアプリから、GooglePlay側にアカウントを移行できるかは、
アプリによると思います。早めに調べて移行しておきましょう。
これはどうやるんでしょうか?
ATOKが使えなくなってしまう。
アプリ側によるでしょうから、アプリに確認してください。
「別ライセンスで別アカウントで買い直せ」というのもあれば、「共通IDで、アマゾン側で課金したアカウントは
GooglePlay側でも引き継げるよ」というのもゼロではないでしょう。
Androidアプリストアで本来有料のものがプロモーションで無料配布されたアプリそのもの、
は基本的に対象外でしょうね。