当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

QUO カードPayが登場へ。QRコードで払えるQUOカード。スマホアプリ必要なく、他人にも手数料無料で贈れる。3月下旬~。

スポンサーリンク


QUO カードPayが登場へ。QRコードで払えるQUOカード。スマホアプリ必要なく、他人にも手数料無料で贈れる。3月下旬~。

また訳の分からないQRコード決済が誕生しました。その名もクオカードペイ。

ネット上で使えるクオカードで、特にサインも不要、特定のURLをスマートフォンに送信するだけで、
後はお店でQRコードを見せて決済するそうな。認証不要はちょっと問題ありそうな予感。

そして、これまではノベルティとして図書券の代わりになっていたQUOカード(物理)ですが、
このクオカードペイのデジタル版は、個人に送る面倒くささから、企業利用は流行らなさそう。

ちなみに額面は50円~10万円まで1円単位で購入できます。
購入手数料が今後設定されるかは不明。

しかし納入は最短で翌日とのこと。リアルタイムじゃないのかよ、アホかな。

目次

スケジュール:

まずは対応店舗はローソン、ローソンストア、ナチュラルローソン等15000店舗が
3月下旬からサービスインするそうな。

今後の展開は不明。

なお、クオカードペイの販売は3/14とのこと。

始まる前から始まらない雰囲気が出ているQUOカードペイ、5年後ぐらいには何事もなかったかのように
消えているかも知れませんが、興味ある人はウォッチしてみましょう。

それにしても、この国は訳の分からない規格が乱立しすぎていて、1個1個のサービスの競争力が欠けていますね。
日本人はルール作りが下手だと言われますが、それを具現化したようなキャッシュレス決済の
魑魅魍魎が跋扈する戦国時代となっています。各々が各々の都合で好きなようにサービスを展開させている状態。

黒船が来たら根こそぎ一網打尽させられることでしょう。

しょーもない国内の内輪もめで終始することなく、新しいサービスやプラットフォームを作って
輸出しないと、この国はジリ貧ですぞ。資源はなく、金融はパッとせず、輸出できるサービスも少なく、
ほとんどものづくりを辞めているのですから。


総務省あたりで有識者会議を開いて、方向性を作っていかないと、各社の投資が無駄になる恐れ。
と入って、この国の官僚は仕事をしないし、前向きな仕事はしないし、ろくでもない結果を生むから、
官は介入せずに市場に任せたほうがマシ、という話もありますが・・・


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
4 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

QUOはこんなくだらないことをするより使える場所を増やせよな!

>>ほとんどものづくりを辞めているのですから。
そのうち老人介護しか出来ない国になるよ

併用は現金のみワロタ

【追記】ローソンでもらったクオカードペイと従来のクオカードと併用して払いたかった(現金を使いたくはなかった)が、できなかったというお話でした。
せめて、同じ会社のプリペイドカード媒体は違っても使えるようにして欲しい。
もう、クオカードペイ要らないけど。

4
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x