当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ファミペイでチャージ残高に対して年率3.0%相当のポイントが貰える。期間は1ヶ月だけど。11/1~11/30。


ファミペイでチャージ残高に対して年率3.0%相当のポイントが貰える。期間は1ヶ月だけど。11/1~11/30。

期間中にエントリーとeKYCによる本人確認を完了すると、平均チャージ残高に応じて自動的にポイントが貰えます。
ファミマポイントや翌月払い残高は対象外です。

■貰えるもの

  • 平均チャージ残高に対して年率3.0%相当の期間限定ファミマポイント
平均チャージ残高 進呈ポイント目安
1,000円 2ポイント
5,000円 12ポイント
10,000円 24ポイント
50,000円 123ポイント
100,000円 246ポイント
200,000円 493ポイント
300,000円 739ポイント

■対象チャージ手段

  • ファミリーマート店頭現金チャージ
  • 銀行口座チャージ
  • クレジットカードチャージ(JCBブランド、Apple Pay含む)
  • ファミペイギフトチャージ
  • ファミペイローンチャージ(契約者のみ)

■期間

エントリー期間:2025年10月21日(火)~11月30日(日)
キャンペーン期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)

■付与

30日間の平均残高に基づき、計算後に期間限定ファミマポイントを付与(小数点以下切り捨て)。

年率3%ではありますが、期間は1ヶ月間です。よって1/12となります。
またチャージしまくっても出金出来ないため、POSAカードを通じでアマゾンギフトカードなどを買うしかありません。

うーん、なにか良い利用方法はあるかな。検討してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
1 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

残高は「バーチャルカード」「GooglePay」「モバイルSuica(へのチャージ)」「請求書払い」
でも使えるので、用途は結構幅広いのですがキャンペーンの実質0.24%ではかなり物足りないですね..。

私は翌月払いの4.5%還元を使っているのでスルーします。
(残高を使い切らないと翌月払いが使えない)
ちなみに、翌月払いの還元上限(4%、上限500円=12500円利用)分はモバイルSuicaや請求書払いに使っています。

1
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x