当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ビューカード スタンダードがバーチャルカードの即時発行を開始。新規入会で最大1万JRE POINTが貰える。Apple Pay モバイルSuicaチャージで20%バック。~11/30。


ビューカード スタンダードがバーチャルカードの即時発行を開始。新規入会で最大1万JRE POINTが貰える。Apple Pay モバイルSuicaチャージで20%バック。~11/30。

Viewカード スタンダードがバーチャルカードの即時発行を開始しました。
新規入会キャンペーンで1万ポイントが貰えるキャンペーンが開始されています。
また、Apple Pay モバイルSuicaチャージで20%還元も開始です。

目次

ビューカード スタンダード 新規入会キャンペーン

■貰えるもの:

  • Visaブランドオンライン入会で:2,000ポイント
  • 総額5万円(税込)以上の利用(うちモバイルSuicaチャージ5千円以上含む):1,000ポイント
  • 総額20万円(税込)以上の利用でさらに:4,000ポイント
  • モバイルSuica定期券25,000円以上購入:2,000ポイント
  • JRE BANK口座設定:1,000ポイント
  • 25歳以下で入会:1,000ポイント

■条件

  • オンラインからのVisaブランド新規入会
  • ビューカードアプリへのログイン必須
  • 利用期限:2026年2月5日まで

■期間

  • 申込期間:2025年9月17日(水)~11月30日(日)
  • 入会期間:2025年9月17日(水)~12月31日(水)
  • 特典付与:2026年3月中旬以降

Apple Pay モバイルSuicaチャージキャンペーン

■概要

即時発行(バーチャルカード)入会後、Apple PayでモバイルSuicaチャージすると
利用額の最大20%をJRE POINT還元(通常1.5%+キャンペーン18.5%)。

■条件

  • 即時発行(バーチャルカード)での入会
  • 入会月から毎月5,000円チャージで上限達成
  • 毎月の上限:925ポイント(キャンペーン分のみ)

■期間

  • 2025年9月17日(水)~11月30日(日)

えきねっと初めて利用でJRE POINTプレゼント

■当たるもの

  • 最大30,000ポイント(抽選)
  • Wチャンス:即時発行(バーチャルカード)利用者は外れても抽選で5,000ポイント

■条件

  • えきねっとを初めて利用
  • 即時発行(バーチャルカード)利用でWチャンス適用

■期間

  • 2025年9月17日(水)~11月30日(日)

ビューカード スタンダードの特徴

  • モバイルSuicaチャージで1.5%還元
  • モバイルSuica定期券購入で5%還元(2%+決済時3%)
  • モバイルSuicaグリーン券購入で5%還元
  • えきねっと新幹線eチケット利用+チケットレス乗車で5%還元
  • オートチャージ対応で改札スムーズ
  • 年会費:本人524円(税込)、家族524円(税込)
  • 国際ブランド:JCB / VISA / MasterCard
  • 旅行傷害保険(国内/海外)、ETCカード、家族カード申込可能

このカードに加入すべき人:

ちなみに、モバイルSuicaのチャージ1.5%で年会費の元を取るには34933円のチャージが必要です。
ここで年会費が実質0になります。
更に、還元率1%に到達するには、104,800円の決済が必要となります。
うーん、ちょっと元が取りづらく、最初から還元率1%のカードを使ったほうがいいかも。

ただ、ビューカードなりに定期券でポイント付与や駅ビルでボーナスポイントやオートチャージや
新幹線のえきねっとで5%還元などもありますので、そのへんをよく使うのであれば加入してもいいかも。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
7 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

>このカードに加入すべき人:
モバイルSuicaのチャージ1.5%で年会費の元を取るには34933円のチャージが必要
→ビックカメラSuica持てばよくね?

新幹線のえきねっとで5%還元などもありますので、そのへんをよく使うのであれば加入してもいい
→ビックカメラSuica持てばよくね?

他の人コメントでもこんなカード新規入会特典もらったら即解約とかツッコまれてるけど、このビューカードスタンダードってやつは、年会費かかる意味がわからん
年会費無料で持てて、モバイルSuicaやえきねっと新幹線予約が全く同じ還元してくれるビックカメラSuicaというのが存在するのに、
それを上回るメリット皆無で年会費かかることにびっくりする

あえてビックカメラSuica持たずに(あるいは既に持ってるのに)
ビュースタンダード持ち続けて
34933円チャージしたりして使ったところで
年会費の元を取れたといえるのだろうか?

この年会費かかるビューカード スタンダードの存在意義が謎だし
年会費払って持ち続ける人は情弱だと思ってる

・モバイルSuicaチャージ1.5%
・モバイルSuica定期券やモバイルSuicaグリーン券5%
・えきねっとで新幹線利用5%
・オートチャージ対応
とか宣伝されてるけど
他のビューカード(ビックカメラSuica、JRECARD、ルミネカード’、JAL CARD Suica)でも全く同じ還元される
中でもビックカメラSuicaは、年1利用で年会費無料なので、
えきねっとやモバイルSuica使うなら、そっち持てば良い

ビューカードスタンダードには年間ボーナスあるみたいだが、
モバイルSuicaやえきねっとは集計対象外
年間ボーナス集計対象になる支払いは、他のクレカ使った方が良くね?

ちなみに管理人さん
駅ビルのボーナスポイント貰えるのはJRECARDだよ。ビューカードスタンダードでは貰えないよ

このキャンペーンのためにビューカードスタンダード申し込む人も
新規入会キャンペーンのポイント貰ったら
ビックカメラSuicaを申し込んで
ビューカードスタンダードの方は即解約でしょ?

Last edited 1 month ago by 名無し

https://tadaup.jp/9o9cdnAX.jpeg
新宿駅画像うpした、パスはstsk

これが決め手で入会するわ。ありがとう

やっぱ需要あるよな?再度うpしとくわ
https://tadaup.jp/9ONRlXsy.jpeg

新宿駅にこのポスター見た方限定キャンペーンコードって広告が貼ってあって、キャンペーンコード202502Tを入れると、既存の入会ポイントに加えて ノーマルの即時発行なら2,000p、ゴールドカードなら5,000p増額されるらしい。
画像撮ったけど必要?

7
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x