あらゆるクレジットカードで+5%ポイント還元となる家計簿サービス「プラスPOINT」がサービス開始。9/1~。
株式会社OsidOriが、あらゆるクレジットカードにおいて5%のポイントを追加付与する「プラスPOINT」の提供を開始します。
なお、1ポイントの価値は不明です。
提携の結婚や住宅購入など将来のライフイベントに活用できるそうな。
イメージとして、クレカをマネーフォワードで連携したら、決済額の5%がポイントで貰える形でしょうか。
理論上は1ポイント=1兆分の1円程度、かつ提携社でのポイント利用、つまりほぼ価値のないゴミを
システム上付与して表示さえしておけば、多少は客が釣れそうですね。
実際のところのポイントの価値は不明です。まぁ決済ビジネスではなく、広告及びデータ販売業ですので、
付与できるポイントの原資も限りがあり、消費者がポイ活として活用するには無理があるでしょう。
■ビジネス特許の取得
OsidOriは、あらゆるクレジットカードに対して追加ポイントを付与するサービス「プラスPOINT」に関し、ビジネス特許を出願中です。
本特許は、クレジットカードデータの取得と、ライフイベントに活用できるポイントの付与・還元を、分散型クーポンの仕組みにより実現するものです。これにより、誰もが簡単かつ効率的にポイントを貯め、活用できるサービスを提供いたします。■今後の展開
本日、OsidOriアプリにおいて「プラスPOINT」機能をリリースいたしました。
今後はカップルやご家族だけでなく、家計簿をご利用でないお客様にもご利用いただけるよう、「プラスPOINT」専用アプリの提供を予定しております。
さらに新機能の搭載を進め、結婚式や住宅購入に加えて、引っ越し、リフォーム、冠婚葬祭など多様なライフイベントに対応できるよう、利用先の拡大を進めてまいります。
あらゆるクレジットカードで+5%還元! 「プラスPOINT」サービス開始 | 株式会社OsidOriのプレスリリース
色々と未来の展望が書かれていますが、興味ある人は参加してみましょう。
> 高額なライフイベント出費(結婚式、住宅購入、海外旅行※準備中)でポイントを一気に使おう!
とあり、イメージ画像内では合計費用の2-3%がポイント充当できるみたいです。
ってことは、サービス提供元のOsidOriという会社はポイントを形だけ付与して、
実際はハウスメーカーや旅行代理店に仲介手数料or広告宣伝費として負担してもらう形でしょうか。
(例えばOsidOriが注文額の10%をメーカーや代理店に請求し、そのうち3%をポイント原資にするイメージ)
アピールの仕方によっては、ビジネスモデルとしては成り立ちそうですね。
なので、きっとポイントの価値としては1ポイント1円だと思います。
キックバック型のカス仲介ビジネスね
まあポイントの使い道で逆選択しちゃうかどうかだけが問題と考えれば、損はないかな
カード利用データの提供なんか今更渋るような生き方してないし
俺はやってみようかな
中継するサイトによって、ポイント分価格が上乗せされてたりして。
どこかのホテル予約サイトみたいに。
まぁ使ってみましょう。