ゆりかもめ、クレカのタッチ決済で1日最大820円。渦中のフジテレビでも見に行くか。7/14~。
ゆりかもめがクレカのタッチ決済で1日最大820円となるサービスを開始します。
特典内容
- 同一カード・同一媒体での当日合算乗車運賃が最大820円に制限される
- 事前登録・券売機での購入不要
- 新橋駅~豊洲駅まで複数区間を乗車しても820円に割引
利用方法
- タッチ決済対応カード(クレジット・デビット・プリペイド)
- 上記カードを登録したスマートフォン・スマートウォッチ等
- 対象ブランド:Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
留意点
- 同じカード番号でも、カード本体とスマホ決済では別媒体として扱われ、合算されない
- 従来の「一日乗車券」「お台場-有明快遊パス」は2025年7月13日(日)終電で販売終了
開始日
2025年7月14日(月)始発~
対象駅
ゆりかもめ全駅
モデルケース
新橋駅 → お台場海浜公園駅 → テレコムセンター駅 → 東京ビッグサイト駅 → 豊洲駅 の例:
通常合計運賃 1,110円 → 上限820円に自動適用
ちなみに、単純に新橋駅 → お台場海浜公園駅 だと片道325円、往復650円。
つまりもう1回ぐらいどこかで乗降すると、上限に達します。
とは言えね・・・トヨタのショールーム、大江戸温泉物語、大観覧車、ゼップ東京、ビーナスフォート、
軒並みなくなりました。おじさんとしては、大江戸温泉物語が無くなったのが痛すぎる。
品川ロッキーで登った後に、品川発の無料バスで温泉に入りに行くのが日課だったのに。
という訳で、おじさんからしてみると、お台場に行く用事はあまりないかも。
しょうがないので、渦中のフジテレビでも見に行ってみましょう。
チームラボは移ったしTOEICの受験会場しか用がないわ
百合子の噴水という税金の無駄遣いでお台場が活性化するわけない
お台場なんて都バス一日券でくらいしか行かないなあ