三井住友カードのVisaのタッチ決済で全国の公共交通機関に乗車すると最大7%、1000ポイントまで還元。~5/31。
電車やバスでもVisaでタッチ!キャンペーンということで、
対象の公共交通機関にてVisaのタッチ決済を利用して乗車すると、7%ポイントバックとなります。
スマホのタッチ決済が対象で、カード現物タッチは1.5%還元です。
還元上限:1000ポイントまで、つまり14285円支払いまで。
目次
対象交通機関:
東北
・福島交通(飯坂線)
関東
・江ノ島電鉄
・京王電鉄
・京浜急行電鉄
・西武鉄道
・高尾登山電鉄
・東急電鉄
・東京都交通局
・横浜高速鉄道
・横浜市営地下鉄
中部
・遠州鉄道(鉄道のみ)
・長良川鉄道
・名古屋鉄道
関西
・Osaka Metro
・大阪モノレール
・京都丹後鉄道
・近畿日本鉄道
・北大阪急行電鉄
・神戸市営地下鉄
・神戸新交通
・神戸電鉄
・山陽電気鉄道
・泉北高速鉄道
・南海電鉄
・能勢電鉄
・阪急電鉄
九州
・鹿児島市交通局(市電のみ)
・九州旅客鉄道
・熊本市交通局
・西日本鉄道
・福岡市地下鉄
■ 対象カード
Olive、プロパーカード各種。
管理人は個人的にはVisaのタッチ決済での乗車は嫌ですね。
Google Payに登録しても、交通系電子マネーのSuicaなどよりタッチの反応速度が悪く、
またNFCの感度も悪い。
とは言え、7%バックですから、期間中は文句を言わずに使ってみましょう。
Visaタッチのゲートが希望出口に無いことがある。慣れていない駅の場合は注意!
これ、実際どうなるん?
入ったはいいけど出れませーん、ってもしなった場合、
利用者側の過失を問われるんか?