【全国対象】JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ると30%キャッシュバックキャンペーン。1/16~3/16。
これまで九州限定などのエリア限定キャンペーンはありましたが、全国的なキャッシュバックキャンペーンは
数少ないのでご紹介。
期間中、JCBカードかスマホのJCBタッチ決済で対象の公共交通機関を利用すると、
もれなくご利用合計金額の30%(上限500円相当)をキャッシュバックします。
キャンペーンの参加登録は不要です。
対象エリア:
JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!30%キャッシュバックキャンペーン 対象となる公共交通機関一覧 | JCBブランド
こんな感じで結構広い。
ただし、東京で見るとJR東日本と東京メトロは対象外。
都営地下鉄、東急、京王、西武、江ノ電、みなとみらい線、横浜市営地下鉄は対象です。
■上限:500円相当。
つまり1666円支払いまで。
「対象となるカードを複数お持ちの場合は、カードごとにキャンペーンが適用となります。」
とのことなので、カードごとに500円キャッシュバックですね。
キャンペーン期間
2025年1月16日(木) ~ 3月16日(日)
これを期にJCBカードを作りまくっておきましょう・・・というのは上限500円では流石に無理がありますが、
JCB OSは入会キャッシュバック、スタバ10%還元、クラブオフ付属などの特典てんこ盛りなので、
1枚持っておいてそんはないかと。管理人も保有しています。
関連記事:クラブオフが無料付帯する「JCBカード S」に新規入会でガストやくら寿司などがポイント最大10%還元。~2025/1/31。 | 節約速報
ビックカメラSuicaはダメかー。PayPayカードだけで小遣いもらっとくか
iPhoneの場合、suicaとJCBのカードを両方ともエクスプレスカードとして設定できるんだけど、改札ではウォレットでJCBを表示させておくことでそっちを優先させる感じ?
リクプラは発行会社がJCBって扱いで対象でいいのかな?
対象ですよ。
myJCBにログインできるカードは対象になるはずです。
(リクプラも、ログインするとキャンペーン一覧画面にこのキャンペーン載ってます)
JR東日本はSuicaに固執しすぎてて、タッチ決済導入する気ないらしい笑
JR東海とJR西日本はわからん
東京メトロは導入予定の発表あったが、本格導入はまだまだ先だろう
普段利用するのがほとんどJR東日本か東京メトロなのよ、私は。
阪神電車はなぜか対象外
関西では阪急電車は対象なものの、そっちが例外な印象
あとは大阪モノレールとか北急とか南海電車とか泉北高速とかポートライナーとか
料金の高い交通機関ばかりが対象だから
せめて大阪メトロも入れてくれ
東急の駅でJCBで入って、直通のメトロの駅で降りようとしたら、機械がなくて困った。駅員さんも困ってた。
都営地下鉄は OKなのか。ややこしい。
東急と都営のタッチ決済はまだ連携してないので、
東急の駅でタッチ決済で乗って、都営の駅でタッチ決済で降りる というのはまだできないはず(数年後までにはできるようになるとは思うが)
そうなんだ。この辺の細かいところがよく分からない。まあキャンペーンなかったらわざわざ使わないから別に良いけど。
JRに乗り換える時すげえ不便そう
メルペイカードはOKでっか?
メルカードは、メルカリアプリ内
支払 → メルカードのおトクなご案内
にキャンペーンが出てないのでダメっぽい気がします。
ファミマTカードは対象になるんですけどね..。
都営地下鉄は大江戸線と浅草線だけだよね
三田線は三田駅だけで使える人は限られるだろうし
セゾンカードデジタルのJCB使えるかな?他にこのキャンペーン対応のネットですぐ作れるクレカやプリカなにありますか?