オリコカードさん、資源価格高騰に伴い、年会費を上げてしまう。12/27~。
オリコカードの年会費が値上げとなります。理由は「資源高」とのこと。
カード名称 | 改定前(税込) | 改定後(税込) |
オリコカード | 1,375円(※2) | 1,650円 |
Drivers Assist Drivers Assist UPty |
2,200円 | 2,750円 |
My Home Support | 2,200円 | 2,750円 |
My Home Support Gold | 3,300円 | 3,850円 |
Orico for Biz | 1,375円 | 1,650円 |
EX Gold for Biz S EX Gold for Biz M |
2,200円 | 3,300円 |
オリコビジネスカード | 1,375円 | 1,650円 |
オリコビジネスカードGold | 2,200円 | 3,300円 |
まぁこのご時世、値上げは致し方がないですが、致し方がないように読み取れるように
各社プレスリリースと値上げの理由付けには気を使うものです。
ところがオリコは「資源価格高騰」とのこと。雑な仕事やなぁ・・・
せめて人件費高騰による諸経費の増大、とでも言っておけばいいのに・・・
興味ある人は年会費を払ってみましょう。
既存の会員に資源高がどう関係するのかちゃんとエビデンス持ってるんやろなぁ…
「人員不足による従業員の待遇改善の原資として年会費を上げます」からの四季報記載ベースで年収が確かに上がってたら応援するつもりで持ってみようと思ってしまうけど資源高は草
オリコカードは二重丸とCMしていた時代が懐かしい
年会費が安過ぎて不安という声にお応えしろ
オリコ「人件費ゴリゴリかかるんじゃ!!人も資源やろが!!じゃかあしいわ!!」
じゃあいいでーす! スタスタスタ..
プラもICチップも茂んないと作れへんしな
しゃーなしやで
クレカ業界で働いてるけどICチップの価格・確保が大変。不正利用でカード再発行も増えてますし。
いかなる理由でもカード再発行時は郵送料・カード再発行手数料を払ってもらうようにできればいいのですが、そうはいかないのが現状
値上げの理由も良く考えて発表しないと反感買うわな