コンビニのレジでApple accountにチャージすると、最大15%が交通系電子マネーとして貰えます。
今回は友人への紹介が必要です。
■ 制限:
※複数アカウント発行による特典の不正取得などが発覚した場合には、
登録取り消しや賠償請求など厳しい処置をとらせていただきます、とのこと。
乞食は絶対に許さない覚悟、とのこと。
・1アカウント3000円以上の購入が対象で、購入は5万円まで。
■ 対象商品
・レジにてApple Accountへのチャージが対象です。
・Apple Gift Card 1500円券 / 3000円券 / 5000円券 / 10,000円券 / バリアブル (1000-100,000)の
購入は対象外です。
購入対象期間:
チャージ対象期間:2025年2月28日(金) 0:00~2025年3月13日(木) 23:59
登録期限:2025年3月14日(金) 23:59
興味ある人は買ってみましょう。
交通系電子マネーで10%還元なのに10%OFFで購入可能ってなんか変じゃない?
金額にしても還元は10%OFF分にならないし
実質10%OFFですね、失礼しました。
10%バックがAppleにしか使えないギフトだともうちょっと%計算を考えなくてはいけませんが、(100/110など)
汎用的な交通系電子マネーなので、このままの表記で行きたいと思います。
キャッシュバックの利用に制限があろうとなかろうと、実質は約9.1%の割引でしょ
貰ったポイントの消費で10%の還元or割引のペイメントの機会を逃すのなら9.1%で正しいけど、今回の交通系電子マネーに還元はせいぜいチャージ時の還元2%を逃すくらいだから10%OFFとは言わないけど9.98%OFFだよ
その通り
今回はセブンだけか?(11月6日12:48コメント投稿時点)
いつもならローソンやファミマ(たまにウエルシアやTSUTAYA)も10%還元やるのに
本当に訴訟になるのか挑戦するバカが出てきそう
特にツイカス界隈
いつも通りnanacoで買えばいい感じですかね。
1人紹介してもたった2500円(MAX10万円購入した場合)
労力がかかる割に得るものが少ない
今回はパス
これって紹介された側にはなんのメリットもないってこと?
紹介が不評だったのか、今回はウォレット購入で10%です
失礼しました。
三井住友カードのブラックフライデーの5万をここに充てたらピッタリ
iphoneが5万以下で買えるなら15%オフでも良いけど
この場合は違うんじゃない?
定期的に開催しているから買いだめしとくんや
これは友人とお互いに紹介と購入した場合には両方貰えるのかな?
昨今アカウント乗っ取りがあり、結局アップルサポート、ケア入ってないと全く対応せずアカウントチャージはやめました。しかも乗っ取り防ぐ方法ほぼ皆無の為、アップル巧妙な商売してんなぁが今の印象
ザルなアカウント管理してるだけだろう。
お前のアカウントが乗っ取られてアップルが得をするとでも思ってるのか。
しかし警察に捜査番号発行手前まで来たんだが、当のアップルが警察にまで嘘ついて対応せず、どうも中国あたりからの乗っ取りらしく、今コンピュータで総当たりで乗っ取りにくるから防ぎようがないとはAppleの言い訳もしくはギャグだろ。Apple信者くん