当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

値上げの秋、再び。コカ・コーラ、三ツ矢サイダー、午後の紅茶が1本200円超え、電気・ガス料金の政府補助も終了で値上げ。最低賃金も引き上げ。


値上げの秋、再び。コカ・コーラ、三ツ矢サイダー、午後の紅茶が1本200円超え、電気・ガス料金の政府補助も終了で値上げ。最低賃金も引き上げ。

ここ数年は毎年のように4月と10月を境に値上げラッシュが行われますが、
今年も10月1日より飲料・食料が3000品目以上、値上げするそうな。

■10月値上げラッシュ食品3000品目以上

そして、10月は値上げラッシュの季節。原材料の高騰などが継続しているため、3000品目以上の食品が値上げされる見込みです。アサヒ飲料は、500ミリリットルの「三ツ矢サイダー」や「カルピスウォーター」を194円から22円値上げし、216円(税込み)に。タカノフーズは、納豆や豆腐、厚揚げの出荷価格を10%以上値上げします。

(中略)

スーパー横濱屋蒔田店磯貝仁店長(27日)
「賃金の上昇よりも値段の上がるスピードの方が速いので、(食品の)値上げに関しては今年10月で最後になればいいなと思います」

値上がりの波は、食品以外にも。10月から変わるのは「電気代」と「ガス代」です。この夏、政府が物価高対策などとして「電気代」と「ガス代」に補助金を出していましたが、これが9月で終了。その影響などから、10月使用分の「電気代」は東京電力で前月比520円値上がり8652円、「ガス代」も東京ガスで前月比222円の値上がり5710円となる見込みです。
迫る値上げラッシュ 食品3000品目に電気・ガス代も ペットボトルは1本200円超に(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース

コカ・コーラ、三ツ矢サイダー、午後の紅茶500mlは1本税抜き200円超えとなります。
誰が買うんだ・・・とも思いますが、スーパーでは定価の10%~30%OFFで売られるとして、
税込み150円以上という価格になるでしょう。

それでも欲しい人は「高くなったな」と文句を言いながら買い続けるでしょう。

その他値上げされるもの:
・政府補助金終了により、電気、ガス代が+数百円。
・サトウのご飯が+17%
・各地の路線バスの初乗り運賃が+10円~70円。
・国際線の燃料サーチャージ。
・宅急便。
などなど。上がらないものはない、というぐらい価格が上がり続けていますね。

目次

最低賃金も引き上げ:

なお、最低賃金も引き上げられます。東京は現行の1163円から+63円の1226円、
引き上げ率5.42%、10月3日開始、とのこと。

ただ、賃上げは物価の上昇には全く追いついてないでしょうね。物価上昇を上回る賃上げとはそもそも可能なのか、
疑問が残るところですが、それが出来なければ労働者の生活はますます苦しくなりそうです。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
5 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

価格以前にジュースは本当に糖分多すぎて体によくないよ。コーラとか砂糖ものすごい量だよ。
麦茶飲もう麦茶。体にもやさしいし値段も1杯1円レベルやぞ

ジュースなんていくらでも値上げしてもらって構わん
お茶と水が上がったら死活問題だけど

シャインマスカットとか安いみたいなので、お菓子の代わりに果物食べるといいぞw

ワイの◯◯◯も上がっちまうぜ!

くっ
ゆとりまんに伏せ字にされたぜ!
キーワードを知ってるのは俺とゆとりまんだけ
……!!
そういうことなん…照れるわ~

5
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x