なりすましでクレジットスコアを第三者に勝手に開示したCIC、郵送手数料を500円⇒1500円に元に戻して再開へ。10/9~。
*引用元記事に訂正が入りました。失礼しました。
CICがインターネットにて受け付けている、自身の信用スコアを数字で開示してくれるサービスですが、
第三者が本人になりすましして請求を行い、開示が行われていたことを受け、今年の4月からネット開示を
停止していました。
その際に、郵送手数料は1500円から500円に値下げしてしていました。
さてこの度、郵送手数料を500円⇒1500円にもとに戻し、マイナンバーカードを用いた本人確認機能を追加し、
ネット開示を再開するそうな。ネット開示は500円のままです。
指定信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は、なりすまし被害により中断していたインターネットによる信用情報開示サービスについて、マイナンバーカードを用いた本人確認機能を追加して10月9日に再開する。手数料は従来通り500円。
第三者が本人になりすまして開示請求した可能性が判明し、4月28日から中断していた。マイナカード認証を加えることでなりすましを防ぐ。
CICの信用情報ネット開示、マイナカードで認証で10月9日再開へ 郵送手数料は500円→1500円に戻す – ITmedia NEWS
いい商売だなぁ・・・
ちなみに、管理人も以前に開示してみました。
関連記事:お前ら信用スコアバトルしようぜ。管理人の戦闘力は「646」 | 節約速報
興味ある人は利用してみましょう。
元々オンライン開示手数料は1000円だったと記憶してるが、お漏らしした挙句値上げってどういうことなん?
ワンコインで開示できるっていう気軽さから、千円以上取るっていう心理的ハードルに切り替えるってことじゃないの
変な話が、転勤に伴って免許証の書き換えをするとして、住民票を取るのに1通千円に値上げだけどマイナ免許証だったら500円でいいよ、みたいな
ゆとりまん。
元記事の手数料の金額、訂正入ってるからこっちも直したら?
——
手数料は従来通り500円。
【訂正:2025年9月25日午前11時 見出しと本文で手数料を誤って記載していたため、修正しました。】
ネット開示の中断に伴い、郵送開示の手数料を500円に値下げしていたが、10月9日消印分から1500円に戻す。