当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

法務省、SNSなどの外国人ヘイトの実態調査を7000万円かけて実施。ホームタウン事業は見直しに。


法務省、SNSなどの外国人ヘイトの実態調査を7000万円かけて実施。ホームタウン事業は見直しに。

最近は外国人排除論などの外国人ヘイトが増えていることを受け、法務省は実態調査を行うそうな。

 特定の民族や国籍の人たちへの差別をあおるヘイトスピーチについて、法務省が2026年度に実態調査に乗り出す方針を固めたことが16日、分かった。交流サイト(SNS)の浸透などで、排外主義を扇動するような不当な言動に接する機会が増えたほか、ヘイトの対象も多様化。26年6月で「ヘイトスピーチ解消法」の施行から10年を迎えることもあり、法務省は現状を把握して新たな対応策を講じる。

(中略)

 法務省によると、近年は街頭デモが減少傾向にある一方、SNSやインターネット掲示板への投稿が目立つようになった。在日コリアンだけでなく、特定の地域に多く住むクルド人もターゲットにされるなど、手法や対象が拡大している。
外国人ヘイトの実態調査、法務省 SNS浸透、対象多様化で(共同通信) – Yahoo!ニュース

この調査に7000万円の予算かけるのかよ・・・
そして不法移民に攻撃されている日本人のことは無視かよ。楽な仕事ですね。

なぜヘイトスピーチが増えているのか、その背景を考えてみては。
日本人が自分の国が現在進行系で侵略されていることに危機感を覚えているわけでしょう。

イギリスなどでも大規模な難民反対デモも起きていますし、世界的な流れでしょう。
ロンドン 難民受け入れ反対の大規模デモ 警察と衝突 逮捕者も | NHK | イギリス

ちなみに、外務省はホームタウン事業について「SNSで誤情報が拡散した問題」を受け、
見直すのだそうな。
「ホームタウン事業」見直しへ 外務省、SNS誤情報で注意喚起(共同通信) – Yahoo!ニュース

なんだかろくなことをしない官庁ですね。一体何を考えているのやら。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3.7 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
16 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

仕方ない
衆参選挙で、移民推進の政党(与党、立憲、維新)に投票した人と
投票に行かなかった人を合わせると約8割なんだから

約8割の人が移民賛成容認なんだから

ここの管理人、ネトウヨを隠さなくなってきたな

そりゃ左にねじ切れ飛んだ方々から見ればなんでも右に見えるやろなあ

そりゃこんなことやってたらいくら金があっても足りないわな・・・
国家予算の3分の1はこういうどうでもよいカスみたいな用途に消えてるんだろうな。

その予算が特定の事業や企画にダイレクトに流れるならまだマシ
結局は中間業者に一定額流れてる構造の方が大問題
ワイも結構ドロドロした業界事情見てるけど、正直「コレのこの部分が無ければもっと商品単価下げれて消費者にとっては一番助かるのになぁ」と思ってる
ワイの業界やと川上から川下までで数社が中抜きと言うかマージンを上乗せしてるせいでバカ高くなってるけど業界としての利権が余りに強くて漫然と放置されてる
かと言っても業界構造上SPAは無理やし大元の企業が無能だから消費者目線になることも無いっていうのがオチ

調べたところよくわかりませんでした!
いかがでしたか?
しかしSNSとデマは表裏一体
これからも注意が必要ですね!
– ¥7,000万

ボンビーみたいだな
調べたけどわからなかったのねん!

一国の政府が、SNSで誤情報拡散したから施策撤回します!!ってどうなん
嘘吐くにしてももうちょっとマシな言い訳なかったんか
やっぱ某高校と同レベルですがな

政府って別に常に正しいこと言ってる・やってるわけじゃないぞ
税法上明らかに間違ってるような提案を優勝させたり、利権塗れの意味不明制度を国民に押し付ける挙句税金でお小遣いばら撒いてまで普及させようとしたり

その予算で不法移民やオーバーツーリズムの対策をしろよ
結局論点をずらしているだけ

名前変えるか発表しないで進めるだけだろ

政府はひた隠しだが、第3次世界大戦へのカウントダウンは既に始まってるんだぞ
今更火消ししても意味がないぞ
今の時代、大本営発表は不可能なんだぞ

誤情報ねえ…
7000万のほうも一体どこへ流すのやら…

×誤情報が拡散したため
○実態がバレたため

大半の国民「うーん、でも消去法で自民!」

もう若い世代は自民と立憲民主には入れてないよ この間の参院選の年代別投票先調べてみな あと公明、社民、共産も若い世代に見捨てられてる
若い世代は国民民主、参政、あとチームみらい

16
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x