自転車の「ながらスマホ」、即反則金1万2000円を徴収へ。歩道を爆走してるクソUber Eats野郎からむしり取れ。2026/4/1~。
都内ではほぼ原付バイクのモペットをUber Eatsのリュックを背負ったクソ野郎がノーヘルで歩道を爆走しながら
スマホをいじって次のお届け先を探しており、完全に野放し状態ですが、2026/4/1より即時反則金12000円が
徴収されるようになります。
警察庁は9月4日、自転車への交通反則通告制度(青切符制度)導入に先駆けて「自転車ルールブック」を公開した。2026年4月1日には、道路交通法が一部改正され、自転車の交通違反で検挙された後の手続きが変化する。自転車運転時の“ながらスマホ”についても禁止行為と定めており、反則金1万2000円の対象となる。
ルールブックには「自転車を運転するときは、携帯電話・スマートフォンなどを使って通話したり、表示された画像を注視することが禁止」と記載。スマホを使って実際に事故を起こしたり、歩行者の通行を妨害したりすると「携帯電話使用等(交通の危険)」となり、1年以下の拘禁刑か、30万円以下の罰金が科される。
また、スマホを手に保持して通話したときや、手に持って画面を注視したときも「携帯電話使用等(保持)(反則行為)」に。反則金1万2000円が科される。なおこの反則金は、自転車の反則金中で最も高額だ。
自転車の“ながらスマホ”は反則金1万2000円──警察庁がルールブック公開 青切符制度に先駆け(ITmedia NEWS) – Yahoo!ニュース
バンバンやって、スマホチャリをしているモペットクソ野郎を絶滅させて欲しい。
ガチ目に取り締まれば、一瞬で根絶出来るでしょう。
1匹12000円のゴミの駆除と思えば警察側も本腰をいれるでしょう。
なお、傘さし運転やイヤホンを付けて周りの音が聞こえない運転も反則金5000円とのこと。
高校生などが結構反則金の対象者になりそうですが、周りからすると危なくてしょうがないので、
バンバン取り締まりして欲しいところ。
まぁ田舎だとそもそも歩行者も少ないので、実際は危険も少ないでしょうけどね。
ついでにスピード違反も取り締まってくれ。
以前、自転車乗った制服警官の後ろをフラフラ走るながら通話のチャリカスがいたから、信号待ちでその警官に伝えたら、何いってんだコイツみたいな目で両者から睨まれたことあるわ
近所の駐車禁止の道路、パトカーが赤色灯を消して闇夜に身を隠しながら違反車を待つネズミトリの名所があったんやが、5分間スマホで撮影してから「おまわりさん道交法違反ですよね。ここ駐車禁止。」って凸ったら「近所のマックで人が暴れてると通報を受けてゴニョゴニョ」とか嘘のイイワケをして逃げてった。業務中なら堂々と赤色灯まわせ。
以降そこでネズミトリを見なくなりもう数年経つ。
おまわりは他人を取り締まる前にまず自分が規範を示せよって思う。
ついでに「ながらタバコ」も取り締まって欲しいズラ
青キップを装った詐欺とか新手の詐欺出てきそうだな
自転車族は反則キップも反則金の納付方法も知らないだろうから
キップのようなものをばらまいてここに入金しろとかやりそうだ
入金先口座が普通預金でも騙される情弱いそう
そして当座預金ならもっと騙される人いそう
あとほんと車道走って欲しい。
歩道爆走は危なすぎる
インフラの整備が追いついてないというか整備する気も金もないから無理だろうな
自転車専用レーンを全国的に整備したところで票が取れないからしゃーない
車道走るの怖いんだよ、マジで勘弁してくれよ。
とりあえず、自転車可能な歩道はどこなのか確認してるけどさぁ。
意外と自転車ダメな歩道多いんだよなぁ。
こういう法案通す無能共はそもそも道路ってなんやねんっていう認識と、多くの車両の車幅がどんなもんなのかってのが完全に欠落してるんじゃないかと思う
本来道路は幅員12m以上あるべきなのに、国が認めれば4m未満でも道路して認めちゃってる
4m丁度の道路なんて歩道を指定するともう多くの車は碌に通れんからな
つまり自転車通行道路を指定するとなると必然的に10m前後の幅員は強制的に必要になる
とは言えど現存する道路に車道、自転車専用道路、歩道全てを確保するとなると全国的に土地区画整理事業をやらんと悪いから建設業の株価が爆上がりしそう
歩道走られるの怖いんだよ、マジで勘弁してくれよ
そういう時は歩道を自転車手押しで歩けばいいんだから、それで解決するぞ
それは違う
車道走ってる車はたしかに信号無視や一時停止無視、幅寄せなどしてて危険だけど
走らないことで自転車が軽視されてより危険になる
自転車は車道を走って当たり前、左折待ちで車が止まってれば右から追い抜くし、左折レーンできちんと直進する、道路は溝ではなく線の内側を走るってことを車に認識させることが大事なんだぞ
本来、道が狭い都市部は小回り効く自転車が便利そうなのに、歩道も車道も邪魔者扱いで都市部は使いづらいよな。
車通りの少ないド田舎の道以外安心して走られる場所ないから、自転車なんて売ろう。
ハンドルに固定したスマフォに表示されたgoogleマップを凝視した場合はどうなるんかいの?
凝視5秒までならOK? 10秒以上は罰金? どうなんぞ!!!!!
「凝視してる」と警察官が判断したらアウト
要するに現場の警察の現況判断
こんな法案通したところで無意味なんだよ
要は「やってます」アピール
2019年のカーナビ凝視と一緒だろ。今更同じこと繰り返してバカアピールしなくてもいい
取って取ってとりまくって、まともな人間が救われる何かの財源にしてほしいなあ
バシバシ取り締まって国庫に貢献して欲しい
全く前を見ずスマホだけ見て歩いている人の多い事
よう歩けるなぁとおもう
管理人相当モペット嫌ってるね
現状は車がスマホ操作しまくってるけどほとんど野放しだから、自転車の反則金課せられたところで、最初だけ捕まえてそのあとは何もなしになりそう
ようつべに、ながらスマホの運転手を検挙する動画あったぞ
問題は事故ったときだろうな。スマホ見てるのに「見てません!」とか主張しようもんなら示談できずに傷害の前科つくことになりかねんし、(まともな人間なら)ながら運転はしないだろう