当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

EXIT・兼近「遅刻を責める人は能力低い」。ひろゆき「遅刻良くない教の人は自分の地位が安泰だと誤解している」。


EXIT・兼近「遅刻を責める人は能力低い」。ひろゆき「遅刻良くない教の人は自分の地位が安泰だと誤解している」。

遅刻を許す許さない論争は昔からあるそうですが、最近はSNS上で「遅刻する人の方が優秀だ」という意見もあるそうで、
EXIT・兼近さんは持論を展開しています。

 番組中盤、後藤が《「遅刻する人の方が優秀だ」みたいな意見はどう思いますか?》とテーマを投げかけた。学校では時間を守れと習ってきたものの、最近SNSなどで、遅刻する人は優秀な人が多いという意見があることに複雑な心境を吐露したのだ。

「それに対して、兼近さんが持論を展開。遅刻する人のことはなんとも思わないとしたうえで、『遅刻を責める人は能力低いなと思う』とコメントしました。『その時間なんかしたほうがよくない?』『はっきりと言えることは、遅刻を許さない人は仕事ができないということ』と、かなり強めに主張したのです」(同)

(中略)

ひろゆきさんは、2025年4月、Xで《“遅刻良くない教”の人は、遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してるので間違いだと思ってる》と、遅刻しないことを正義としている人々へ苦言。

 さらに、8月29日にも《学校では、良い結果より遅刻しない事を重視する。社会では、時間を守るより良い結果が重要になる》と遅刻について持論を展開。両ポストにはさまざまな意見が飛び交いました」
「遅刻を責める人は能力低い」EXIT・兼近の持論に議論沸騰…ひろゆきも「遅刻容認」コメントの過去(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース

管理人も社会人になりたての頃は、日本の会社って遅刻には異常にうるさい割に、
就業中にサボってても(目立たなければ)そこまでうるさく言われないですし、終わりの時間なんて特にルーズで、
サボってるのか働いているのかよくわからない人がオフィスにいっぱいいることに愕然としましたね。
まぁ直にどうでも良くなりましたが。

ただ、社会常識として、遅刻は他人の時間を奪う行為ですから、許されないでしょうね。
特に新人が詫びもせずにヘラヘラと遅刻してきたらぶん殴りたくなるのも分かります。

遅刻を責める人は能力低いな、とも思いませんし、遅刻しないだけの人が正義とも思いませんけどね。
必要以上に遅刻をネチネチと責め立てる必要はありませんが、かと言って野放しだと規律が緩みますしね。

規律が緩んでも従業員が自律的に働いてうまく回る会社やシチュエーションだと特に問題もないでしょうけど、
殆どの会社では凡人がサラリーマンとして給料を貰う代わりにイヤイヤ働いているわけです。

だからこそ、時間を守る必要があると思います。
時間を守らなくても優秀な人はいますけど、特に秀でているものがない普通の人は、
時間を守って普通に働くほうが楽かと。

「俺は時間は守れないけど優秀で成果出してるぜ」と自己主張するのは勝手ですが、
周りがそれを認めてくれるかはまた別問題ですしね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.3 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
51 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

朝礼前のラジオ体操に遅刻しただけなのに・・・

外科医とか遅刻しても定時で終わってもダメな職業あるからな。

普通科「突撃支援射撃開始10秒前、突撃発起位置まで第5匍匐!・・・進めッ!」
特科「ごめん、遅刻したんご」

遅刻常習者であり尚且つ遅刻しても許されるキャラっていう例外中の例外を引き合いに出されてもな

約束の時間にこない奴が優秀って事はないだろ。
遅刻された側の気持ちがわからない奴が多いのか?

遅刻しないけど納期遅れまくる
こういうやつの存在はどう考えれば良いだろうか?

ひろゆき、死ね

いやなんか…、10年後にはもう死んでそうな老け方してるよあれ

そう思うと死ねなんてわざわざ言わなくてとすぐ死ぬし、
今のうちに見とこうという気にならない?

何そのワールド。一人で入ってるといいよ。

踏み倒した賠償金を返す旅とかってYoutubeやっててクズだなと思った。

遅刻する人を責めたりしないけど、時間軸が違うから一緒に行動はしないかな
仲間にたまにやらかす奴には飯ゴチの刑です

遅刻しないとパン咥えて異性とぶつかってラブコメディ始まらないから遅刻は必要
これだから碌な青春送ってない奴は遅刻を否定するんだ

遅刻なんてする奴は自己管理できないクズだ死ね

その「死ね」はラブコメのヒロインにも突き刺さっちゃっとる。

遅刻することが良い悪いの判断ができないのは、さすが兼近!
窃盗や売春斡旋も良い事か悪い事かの判断が出来ずに逮捕されたんでしょ
実は今でも売春斡旋は、女性を守るから良い事だと思ってそう

それは兼近がやったの?

ほんそれ。
法も守れぬ者が何言っても説得力ねぇっての。

この記事、やたらとgood、badの数が多いね
他の時事やお得記事や政治ネタやビジネスネタの三倍以上
このトピックだけに反応が激しいのを見ると、このサイトはもしかして割と年配者が多いのかな?

> 他の時事やお得記事や政治ネタやビジネスネタの三倍以上

雑な思い付き思い込みで頭から沸いた数字が口を突いて出ちゃうような脊髄脳はここ来ない方がいい。社会のお荷物にならないように気を付けろな。

外野だけどそんな突っかかるほどのコメントとは思わない。自分も同じようなことを感じた。
こういうわざわざ雰囲気悪くするようなコメント書く人って私生活うまく行ってなくて毒吐いてるのかな

タモリ倶楽部の空耳アワー ソラミミリストだったイラストレーター安西肇氏なんか 遅刻が芸の領域だったけどね

ソラミミストね。
ソラミミ一覧になっとる。

リーマンの頃は仕事に行きたくなくて布団で格闘してたけど
ほぼ自営の無職となった今、遅れることはほぼなくなったわ
上司の顔見なくていい生活最高

そんなに遅刻を正当化したいならば遅刻が許される会社や環境で働けばええやん
少なくとも日本の多くの環境では遅刻は認められんわけやし
逆に、遅刻は認めんくせに残業が前提なのもおかしい、とか言いたいなら遅刻は認めないけど必ず無条件で定時で帰れる環境で働けばいいだけ

こちとら遅刻したら時刻表通りに回らねーんだよ
それは置いといて…
基本的に遅刻は時間的な約束事を反故にする行為だ
デートの待ち合わせならどうでもいいけど、仕事で
かつ責任を負ってるんだ
まあそもそもネットの落書きなど意味が無いしなぁ

交通機関の中の人?
その業界は遅刻100%NGですわな、いつも助かってます

恥骨だ恥骨だー!ε=┌(;・∀・)┘

ルールは守れよ

>遅刻は他人の時間を奪う行為ですから、許されないでしょうね。
またコピペみたいなことを…
遅刻しようがしまいが、自分の仕事に集中してたら目に入らないな。
気になるやつは暇なのか自分の中で今なにか苦しいことでもあって八つ当たりなのか、よく分からん。
時間守らせるなら終業の時間も守れよって思う。

ちょっと何言ってるかわからない

出社時間の定時に間に合うかどうかというよりは
この場合、打ち合わせに遅刻するとかそういうのじゃないのか?
アスペか?社会人経験が無い引きこもり?
取引先と自社で大人数で集まる会議で、自分が発言者(会議進行者)
とかだったらどうするよ?

そういう極端な例を出さないで。
会社に遅刻するとか待ち合わせに遅刻するかとかそういうことでしょ。
遅刻しやすい人はそもそもそんな責任あるポジションにはつきたがらないよ。
だって責任増すだけで給料増えないしね。

これのどこが「極端」なんだ。そのものズバリはそんなに多くなくとも、類似の状況は呆れるほど茶飯事だよ。お前みたいな閑職に追いやられてる底辺は違うんだろうが。

そーいう低い低い目線から世間一般を代表するような物言いをするのって恥ずかしいと思わないか。

> 遅刻しようがしまいが、自分の仕事に集中してたら目に入らないな。

そりゃボスに鞭打たれながら石臼回してる「だけ」の奴隷から見た世界線だろ。他者や組織との相互的な関わり合いが発生しない仕事ってのは悲惨だな。

遅刻する人が優秀なのではなく、時間にルーズな人は代わりが効かない優秀な人しか残ってないってだけだと思うけど。代わりが効く人が遅刻してきたらすぐに関係切られるじゃん。そうやって自然と淘汰されるわけだし

「価値観の崩壊(破壊)」だな
付き合いたくないわ・・・サヨナラ
※もちろん、個人の感想ですけどね

自分がよく言う”頭が悪い”人に成り果ててるな

時間を守るしか取り柄のないやつは無能、という文脈ならこの話は非常によくわかる

遅刻するやつは優秀とか言い出すと話を広げすぎなのよ

時間を守ることも出来ない無能もいるわけで。

「◯◯するほうが、それをしないより良い。つまり、するべきに決まってるだろ。」っていうの、全然間違っちゃいないけど、潔癖症の人と同じ思考回路だから危ないよ。
しょうもないことはしょうもないと言えるコミュニティに居たいもんだね。

遅刻しないのは大前提としても、
確かに、
遅刻絶対にしない人(いつも10分前行動とかしている人)と
稀に遅刻する人
だったら校舎の方が優秀なことが多い。
遅刻するから優秀、なのではなく、優秀だから、たまの少しの遅刻なら許されるべき、みたいな。そして、実際に許される。(専門職なので、時間きっちりな使えない人より、使える人であることが最優先だからかもしれないけど。)

校舎の方が優秀・・・
優秀ですね

何の専門職か知らんが、君が優秀でないことはよく分かるぞ

ちょっと何言ってるかわからない

> 校舎の方が優秀なことが多い。

そういう主張には最低限の根拠を添えような。「俺っちのダチ連中はそんな感じだったぜ」「脳内しらべだぜ」だったら社会と接する前に義務教育範囲の学問をやり直そう。

遅刻が良いか悪いかと結果が出せるか出せないかは別もんだろ
遅刻するかしないかならしない方が優秀だし、結果出せるか出せないかならもちろん結果だせる方が優秀
あえて一緒に語るやつは自分が遅刻することに対して言い訳してるだけだろ

へたな言い訳いらんから
寝坊しましたすいません!
と連絡、さっさと行け

「兼近さんが持論を展開。遅刻する人のことはなんとも思わない」
例えばコンビで出演するCM撮影で相方が全然来なくて(例えば寝坊)
撮影ができず関係者に迷惑がかかってスポンサーが激怒していても
相方に対して全くなんとも思わないのだろうか?

だとしたら人として終わってますね。

自分の立ち振る舞いなんぞ自己責任で好きにすりゃいいが、リアルでこんなこと言う社会人見たら速攻で縁切るわな。

頭のネジが尻に刺さってるような阿呆のせいで俺が迷惑被るのは御免だわ。

ロシア人なんか遅れて来る奴がマウント取るんだぜ
スターリンはこれやってルーズベルトを殺してる

どんな状況でどんな人が遅刻することに対してっていう前提条件なしで議論するの自体無意味だと思う。
まずは前提条件揃えないと話もできないのでは。

まあ遅刻って相手選んでやってるとこありますからね
他人は変えられない、変えられるのは自分だけ の原則に従うなら
他人に遅刻されないような人間になるほうが早い気がします

51
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x