ソフトバンクでLenovo TAB7が実質月額490円。iPad祭りの後だと印象が薄いよな。
ついに終了した月額300円iPad祭りの後だと印象が薄いのですが、
ソフトバンクで約10.6型2Kディスプレイを装備したタブレット、Lenovo TAB7が
価格コムの中古相場で26000円のところ、月額490円、支払分割総額11,760円(490円/月×24回)にて
セール中です。
データ通信専用3GBプランは990円/月で維持可能なので、上記の月額実質負担額に
1000円弱を足した金額で維持可能です。
新トクするサポート(スタンダード)はソフトバンクの回線継続が条件ではありませんので、
不満ならば別の会社に乗り換えることを検討するのもありですね。
このデバイスのスゴイところ
画面体験:10.6インチ大画面&狭額縁設計(画面占有率約83.6%)で、迫力ある映像体験を実現
サウンド:Dolby AtmosR対応。包み込むような多次元サウンドで臨場感アップ
処理性能:オクタコア Snapdragon 695(2.2GHz + 1.8GHz)搭載で、アプリもゲームもなめらか
バッテリー:7500mAhの大容量。11時間の連続動画視聴が可能。USB PD対応で急速充電にも対応
PC連携:セカンドディスプレイ機能搭載。無線でPCのサブモニターとして使用可能
書類スキャン機能:斜めから撮っても補正。書類や名刺のデジタル保存に便利
オンライン会議対応:横画面配置のセンターカメラで快適なビデオ通話が可能
軽量・スタイリッシュ:薄さ約8.3mm、重さ約490g。2トーン高級デザイン
読書モード:白黒モード・低コントラストモードに切り替え可。アプリごとに設定保持
画面分割&フローティング:複数アプリを同時表示・操作可能
防水・防塵:IPX3(生活防水)&IP5X(防塵)対応。キッチンでも安心
スペックシート
発売日 | 2023年10月13日 |
---|---|
製造メーカー | レノボ・ジャパン合同会社 |
製品名(カナ) | レノボ タブセブン |
OS | Android? 13 |
SoC | QualcommR Snapdragon? 695(2.2GHz+1.8GHz) |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB(microSDXC最大2TBまで対応) |
画面サイズ・方式 | 10.6インチ TFT |
解像度 | 2K(2000×1200) |
メインカメラ | 約800万画素、オートフォーカス、LEDライト付き、手ブレ補正なし、最大フルHD動画撮影対応 |
フロントカメラ | 約800万画素、センター配置で横画面に最適 |
バッテリー | 7500mAh、動画視聴約11時間、USB PD対応(充電時間 約180分) |
サイズ・重量 | 約253×160×8.3mm、約490g |
耐久性 | IPX3(生活防水)、IP5X(防塵)、耐衝撃非対応 |
無線通信 | Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 5.1 |
Bluetooth コーデック | aptX, aptX-HD, aptX-TWS, AAC, LDAC, SBC |
最大通信速度(5G) | 下り1.7Gbps / 上り113Mbps |
SIM | nanoSIM(SoftBank回線) |
テザリング | 最大32台接続 |
USB端子 | USB Type-C |
おサイフケータイR | 非対応 |
顔認証 | 対応 |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
ハイレゾ対応 | 対応 |
緊急速報メール | 対応 |
セカンドディスプレイ機能は結構良さそう。PC側が対応している必要もありそうですが、
これは興味深い。
興味ある人はポチってみましょう。
注意事項:
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは
購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。
また、価格は7/4時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト
(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
流石に回線無しはないか・・・