当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

アマゾンでXiaomi POCO F7 Pro 12GB+512GBが2割引。おサイフケータイさえあれば天下を取れたのに。

アマゾンでXiaomi POCO F7 Pro 12GB+512GBが2割引。おサイフケータイさえあれば天下を取れたのに。

79980円⇒64980円セールを開催中です。

目次

このデバイスのスゴイところ

処理性能:超パワフルなSnapdragon 8 Gen 3搭載で、重いゲームやマルチタスクも余裕。
電池持ち:6000mAhの大容量バッテリーにより、ヘビーユースでも安心の長時間駆動。
急速充電:90Wの高速充電対応で、約37分でフルチャージ可能。
ディスプレイ:6.67インチの2K AMOLEDパネル、3200nitsのピーク輝度、Dolby Vision、10億色表示、HDR10+に対応。屋外でも屋内でも美麗。
リフレッシュレート:最大120Hzでスクロールやゲームがなめらか。
カメラ性能:5000万画素メイン(OIS)+ 超広角800万画素の組み合わせで、高精細な写真や安定した4K動画撮影が可能。
防水防塵:IP68対応で水回りやアウトドアでも心強い。
生体認証:画面内の超音波式指紋認証と顔認証に対応。
オーディオ:ステレオスピーカー、Dolby Atmos、ハイレゾ対応で迫力あるサウンド体験。
OS体験:Xiaomi HyperOS 2にHyperAI搭載で、より直感的なスマート体験。

イマイチ弱い点

カメラ構成:望遠レンズが非搭載でズーム性能は限定的。
重量:約206gとやや重めで、長時間の片手持ちは疲れる。

スペックシート

製品名 POCO F7 Pro
発売日 2025年8月予定(グローバル)
OS Xiaomi HyperOS 2(Android 15ベース)
SoC(CPU) Snapdragon 8 Gen 3(最大3.3GHz・4nm)
RAM 12GB LPDDR5X
ROM(ストレージ) 512GB UFS 4.1
画面 6.67インチ AMOLED、解像度 3200×1440(2K)、120Hz、10億色、
HDR10+、Dolby Vision、ピーク輝度3200nits、PWM調光1920Hz
背面カメラ 5000万画素(1/1.55型センサー、OIS)+ 800万画素(超広角120°) /
8K24fps、4K60fps動画対応、ナイトモード・AI撮影対応
前面カメラ 2000万画素 / FHD撮影対応
バッテリー 6000mAh(リチウムポリマー)
充電性能 90W急速充電(37分で100%)、USB Type-C
指紋認証 画面内超音波センサー
顔認証 フロントカメラ対応
SIM デュアルSIM(nanoSIM × 2)
防水・防塵 IP68
オーディオ ステレオスピーカー / Dolby Atmos / ハイレゾ(有線・無線)
NFC 対応(Google Pay利用可)
接続 Wi-Fi 7 / Bluetooth 5.4 / USB-C
本体サイズ 160.26 × 74.95 × 8.12mm
重量 約206g
カラー シルバー(他カラー展開あり)

AntutuV10は総合210万点、3Dスコアは87万点とのこと。圧倒的ハイエンドです。
おサイフケータイありで+1万円ぐらいで出してもらえないものでしょうか。

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x