当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

実質300円iPad、2日で到着。何に使うのか知らんけどポチってみた。


実質300円iPad、2日で到着。何に使うのか知らんけどポチってみた。

ソフトバンクで始まった実質月額300円のiPad 2025の2年間レンタルサービスですが、
何に使うかはさておき、とりあえずポチってみました。

目次

ハイ到着:


こんな感じの段ボールで、佐川急便でポチってから2日で到着です。


開けるとシュリンクパックにくるまれたiPadが出てきました。


こんな感じ。


開けると、紙ペラ3枚ぐらいと、本体、そしてUSB-C充電器(20W)とUSB-CtoCケーブルが同梱されています。


ついでに買っておいた保護フィルムと保護ケースです。


JETech iPadケースとNIMASO ガラスフィルム。
これらを選んだ理由は、ケースは単純に安かったためですね。
ガラスフィルムは、定期的にNIMASOにお世話になっているので、ポチってみました。

月額300円のiPadに1000円もフィルムやらケースがいるんか?という問題もありますが、
流石に2年後に画面にヒビが入っていたら違約金をボッシュートされそうなので、
一応付けておきます。


はい出来上がり。ガラスフィルムもプラガイドケース付きで、位置ズレなく貼ることができます。


はい、カバー。こちら側の質感はそれなりにあります。こちら側は。


異常に安いっぽい背面の質感です。さすが1000円ケース。
ただ、マットな手触りで指紋はつかないですし、ベタベタしない&指紋がつかないギリギリのところを
攻めているので、これはこれでいいのかも。見た目は安っぽいですが。

という訳で、何の役に立つかはともかく、とりあえずポチってみました。

本当は「何に使うのか」を考えてから買うものですが、まぁこのサイトの性質上、ネタになるやろ、
あったら使うやろ、と思って後先考えずにポチってみました。

後は互換品のAppleペンが欲しいですね。安めのやつでペン先が純正互換で、
おすすめがあれば教えてほしいと思います。絵は描きません。簡単なメモを取る程度ですね。

これからやること:eSIM⇒物理SIMの変更:

まず、eSIMはiPad上で開通作業をする必要があります。

次に、eSIMをiPadからiPhoneに移し替えて、SMSを受信できるようにして、PayPayと紐づけを行います。
(おそらく)スーパーPayPayクーポンと、ソフトバンクまとめて支払い(つまり野良カードでのPayPayチャージ)が
が出来ることに。

手順:読者コメントを引用します。

iPadのesimをiPhoneに移行出来たよ。
でも滅茶苦茶に大変で途中で投げ出そうかと思った。
自分でもよくできたなと思った。

iPadのesimをアクティベート→iPadにMy SoftBankアプリ入れる→iPadのMy SoftBankアプリでログインパスワード登録→iPhoneのブラウザでMy SoftBankにログイン→esim再発行手続き→eKYCをもう一回やる→30分後にeSIM再発行完了メールが届く→esimのQRコードをiPhoneで読み込む→某サイトでデータ専用simのプロファイルをインストール→iPhoneで開通
https://setusoku.com/mobile-ikkatsu/456417/#comment-154100 へのリンク

本当はここで終わってもいいのですが、管理人的にはiPadは主に室内用として使用するため、
Wi-Fi運用でいいかな、と。であれば、eSIMは不要ですので、物理SIMに移行して、色んなデバイスで
使えるようにしておいたほうが利便性が高そうです。

手数料も掛かりそうですが、挑戦してみようと思います。
ただ、8/20から手数料が増額ですので、動くならばお盆休み中にやっておこうかと。
関連記事:ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、オンラインでも新規契約で3850円の手数料徴収を開始。8/20~。 | 節約速報

2年レンタル契約のいいところは、多少の傷を気にせずにガシガシ使えること。
2年後に画面が割れておらず、正常に起動さえすればいいので、バッテリーのことを気にして
熱の影響を気にして充電しながら使わない、80%まで充電する、などの配慮は不要です。

また、回線は不要になれば解約すればOK。回線と端末のレンタルは独立しています。

管理人的にはデータ3GB回線をすでに運用していたので、そちらを解約し、
iPad回線を生かすことになります。


ソフトバンク、実質300円iPad、興味ある人はポチってみましょう。

注意事項:

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは
購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。
また、価格は8月6日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト
https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
53 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

eSIMをiPhoneへ移さずともiPadでSMSが受信できてるんだが、自分だけ何かおかしい?

うわ、、それ契約ミスってる
ショップ行かないと

一括で買えば自分の物になるので、2年後を考えなくていいから
それこそ多少の傷を気にせずにガシガシ使えるし、バッテリーの
ことを気にして熱の影響を気にして充電しながら使わない、
80%まで充電する、などの配慮は不要になるから超楽だよね。
いつ飽きるかしらんけど、飽きたら中古屋に売っちゃってもいいし。
まあ、返却せずにそのまま4年ローンで買ってもいいね。
金利手数料無料だし残金一括返済も可能だし。

…?
逆じゃないか?

eSIMをiPhoneに移したらsms使えるようになたよー
わーい

契約翌月に解約したら店員が
「あああああああ、お客さん、勿体ないです~」と言いながら
超お得な裏プランを提示してくれたよ
まったく、どエロい店だよ

https://www.softbank.jp/support/faq/view/55159
25ヶ月目の返却は梱包キットによる郵送返却なのね
店頭に出向かなくていいから楽だわ

回線切っていいの普通に知らなかった
ありがとう

ソフバンのアッポーペン高いよな
アップルストアのほうが安いし、Amazon販売ならもっと安い
ソフバン、こんなところでもう毛無くていいよ

アンポンに怒られるぞ

データ通信専用3GBプランの物理SIM(iPad用C2)はAndroidで使えるらしいのだけど
このeSIMってAbdroidでも同じく使えるのかな?

機種変更手続きが必要かも
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/sim/esim/

eSIMを再発行しようとしたら異なる機種へは機種変更しろと言われるね
俺もAndroidに入れたいので躊躇した

もう解約して別にデータ3G物理シム契約したほうが安そう
新規事務手数料いらんし

最初にeSIMインストールする時に、アンドロイドに入らない?
一旦iPadに入れると機種変更必要になるでしょ
なら、最初からアンドロイドに入ればいいなあ…と思ったのだが

普通にeSIM再発行(iPAD用)→発行後にスマホで読み込んでどうなるか
記事にあるようにiPhoneならいけそうだが

躊躇した俺だけど機種変してAndroidにいれたよ
オンラインで行ったので今日の時点ではきっと手数料は無料やろ
1つのesimを解約間近のirumoと共用させた

なお最初はipadにesimがインストールされた状態で届くよ

管理人が適当に買ったケースとガラスフィルムの評価はサクラ満開
https://sakura-checker.jp/search/B0BDFL7RX9/
https://sakura-checker.jp/search/B0C7ZLKSP5/
でも、管理人の実写を見る限りではモノはフツーに見えるね

これ、SIMどうするん
物理に変えるのも、解約するのも手数料掛かるんだよな
約4000円もったいないなあ

解約も手数料かかるの?

かからないよ

解約で手数料取るのはさすがに総務省怒る

紳士ゲーができればね
iPadでもいいんだけどね

ipadからiphoneにesimクイック転送はできる?

回線解約したり本体返却する時は実店舗なんだ・・・
回線ぐらいネットでやらせろと思った。
こっちにはSBの店舗ないから2つ隣の街までいかなならん。

マジこれが嫌なので回線解約せずに使い続けてるわ

ネットで契約、店舗で解約ってどこかのブラック企業みたいね

解約できる方法がギリギリ残されてるだけマシやん
業界によってはそもそも法律が邪魔して素人じゃ解約が事実上不可能な契約だってあるんやぞ

ネットで契約、ナビダイヤルで解約もあくどい

所有欲満たしたくて買ってしまったw
回線は適当に解約する
どうせ手数料有料化でブラックになっても関わる事ないし

音ゲーやるのに丁度良さそう
16:9じゃないからトリミングされそうだけど

アップル毛アッ-!って入る人いるのだろうか?
ゆとりまんは毛が無いから不要か…

それは上の毛か?それとも下の毛か?

物理SIM化興味があるんですが
やり方も載せてください!

安いので手を出したけど、実際には使い道がない。
通常はパソコン使用だし、外はスマホ。
安いとはいえ使用料が何年も垂れ流し。

個人事業主や子供がいるならば普通に利用価値あるぞ
あと株やっててもう1台モニター画面が地味に欲しいとか
あとはandroidスマホユーザーでiOS試してみたいとか

これ割引適用で一括で買ってもいいな
アップル直販より約2万円も安く買えるよ

eSIMしか対応できないクソ設計の腐🍎

eSIM利権

私もIPad(黄色)購入しました。楽天モバイルのSIMが4枚あるのでそれをeSIMにして運用する予定です。今回契約したソフトバンクの回線は不要なのですが・・・即解約したらブラックリストになるんじゃろか。

eSIM解約しようとしたがWEBではでけんようじゃな・・・
下記記載ありました。店舗に行かないかんな。
「非音声端末(タブレット、モバイルデータ通信、体組成計)はウェブでの解約手続きはできません。」

手数料代で物理eSIMカード買おうぜ

この契約すると、CICに反映されるのかな?
ちゃんと返却すると完済扱いになるとか。

紛らわしいから回線契約込の料金で書いてよ

私もIPad購入しました。うちにもすでに3年4ヶ月使っているデータ3GB回線レノボのタブレットの契約があり解約しようと思います。スマートログイン、ペイペイ連携など一度元の回線を解除してから再連携する手順で良いですか?

128GBが売り切れてる
まあそのうち復活するよな

管理人ちゃん
25ヶ月目の返却、忘れないでね♪

月額かい

じゃなけりゃどっからどう考えても赤字だよ
さはさりとて25か月目に要返却でも月額300円で使えるのは悪くない
特にバッテリー酷使前提で使うならば安いくらいだわ

53
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x