当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

TOTOが初の「うんこセンサー付き」トイレを発売へ。量、形、色をスキャンしてスマホに送信、うんこで健康管理ができる時代。



TOTOが初の「うんこセンサー付き」トイレを発売へ。量、形、色をスキャンしてスマホに送信、うんこで健康管理ができる時代。

TOTOが家庭用として初の「うんこセンサー付き」トイレを発売します。
健康管理に役立つそうな。

TOTOは、便の硬さや量を計測できる家庭向けの便器を8月に発売する。便器内のスキャナーで便を計測し、専用のスマートフォンアプリで日々の便の状態を管理できる。こうした便器は国内初という。トイレで自分の便の様子を気にする利用者が多い点に着目して開発し、健康に関心の高い層に販路を広げたい考えだ。

便器内の温水洗浄ノズルの隣に読み取り機を設置した。バーコードの読み取りと同じ原理で、落ちてくる便に光を当てて計測する。便座に座ると読み取り端末のふたが開いて起動し、便の計測後に専用のアプリへ自動でデータを送る。

便は粒状やバナナ状、液状、表面のごつごつ具合などで形や硬さを七つに分類。さらに黄土系、茶系、こげ茶系の3色に色分けして記録し、量も多、中、少に分類する。こうした情報をアプリに表示し、カレンダーで便の回数や状態を管理できるほか、便の状況に応じて生活面のアドバイスも表示する。
量、形、色をスキャンして健康管理 TOTOが最新トイレ発売へ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

発想としては前からありそうなものですが、実用化にこぎつけたのはスゴイ。
出来れば尿もやってほしいなぁ・・・血やらタンパク質が混じっていたら、
「病院にいけ」とPUSH通知が来たりして。

問題は、どの程度の精度が継続して出せるのか。それがいまいち不明です。
また、センサーにうんこが付着した場合、水でさっと洗えばいいのか、そのあたりのメンテナンス性も
気になるところですね。

でもなんとなく、こういった「生活には直接は影響しないけど、ちょっと便利かもね」という技術の積み重ねが、
「人類って進歩してるな~」と思えるひとときですよね。

昼のほのぼのニュースでした。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
20 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ガスと下痢クソの混合でもいいんか?
便器内に飛び散るのだが…
バリバリバリゲリゲリゲリスパパパパ!ぷっす~ペチョ

そういうヤツはスキャンしてもらう前に腸内フローラのことを考えてやれよ

なんかドラえもんに、未来のトイレはこうなる的なのあったような。

これは凄い開発じゃないか?
救われる命がたくさんありそう

技術としては面白いと思うけど実際に買える or 導入できる物件がどれだけあるのかは甚だ疑問
特に賃貸物件の場合は有益費とすら認められない可能性があるから戸建てや病院、それか健康志向の企業が導入するくらいしか需要が想定できない
下手すりゃ残置物扱いやからなぁ
「発売3年目に年間7300台」っていう数字にもそれが透けて見える

リノベ物件ならあり得るぞ
特に水回りをやり替える時とか
それか施工業者や販売代理店の営業力
あとは悪徳業者が見積書に入れ込んでしれっとやるくらいか

あるわけねえだろ賃貸だぞ。高い設備代出してまで賃借人のクソをスキャンしてやろうなんて物好き大家がいるか。

たまに血便だからありがたい

開発部隊は大変だったでしょうね。
来る日も来る日もうんこ見て分析して。

カレーなんか食べれなかっただろうな。

逆にな、
日頃から廃油や危険物を扱ってるとウ〇チ程度じゃ動じんのよ
手袋して適切に扱ってりゃ手荒れも発がん性も無いしって
本物の3Kを経験してると変な耐性がつくぞ

誰も君にインタビューなんかしてませんが。

隊長!ショットガンウンコでセンサーが壊れました!

トイ〇盗撮系で可愛い子がすんげー脱糞してると…

計測データはクラウド管理かな。
もしこれデータお漏らしでもされたら恥ずかしさ限界突破やん。。

それで言えば医療従事者なんかはどうなるんやってレベルじゃね
行きつけのお気に入りの歯医者があるんやけど、そこのとある超絶可愛い歯科衛生士に虫歯だらけの口を見せるのがすんげー抵抗ある
合コンで会ったら速攻で連絡先聞いてるレベルやけど、そこの担当医を信用してるから通ってるんやけどね

自分語りいらんて。何でうんこの話から虫歯の話になるん。

創作乙。

セガが出してたトイレッツ思い出した
https://toylets.sega.jp/products.html

確かに尿はの機能はほしいかも。
うちはパナソニックなんだけど、水面が泡で覆われているので、現物見えないんだよね。
正直不便。

20
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x