(リンク先楽天モバイル)楽天モバイル、900万回線を突破。そろそろ夢の大台へ。
楽天モバイルが7/7付けで契約数が900万回線を突破しました。
■内訳:
900万回線は、7月7日(月)時点の、BCP(Business Continuity Plan用途に販売しているプラン)回線を含む、
「Rakuten最強プラン」、「Rakuten最強プラン ビジネス」、「Rakuten Turbo」、MVNOおよびMVNEを合わせた契約数です。
BCP回線を除くMNO、MVNOおよびMVNEを合わせた契約回線数は885万回線。
MNO契約回線数(BCP、MVNOおよびMVNE除く)は820万回線。
というわけで、法人向けBCPを除くMNOは820万回線、MVNOおよびMVNEは65万回線とのこと。
合計が1000万回線はそろそろ到達しそうですが、MNOだけで1000万回線達成は、あと1-2年は掛かりそう。
まぁ楽天側は1000万回線突破キャンペーン、と称して(多少)ポイントバラマキも行いそうですから、
期待せずに待ちましょう。
興味ある人は続報を待ちましょう。別に無いか。
関連記事:楽天モバイルにお得に入会する方法まとめ。 | 節約速報
優待回線をモバイルルーターに挿して使っているけれど、都内のお昼とか、地階の店舗内とかはまず繋がらない。自宅だと目と鼻の先に基地局があるからかバリバリなんだけどね、
株主にミニバイトで電波調査させればいいのに。
楽天モバイルとBtoB取引しているんだけど、最近、また事業活動が活発になってきた気がする。上向きなのかな?
バカにされそうで怖いけど聞くわ 楽天回線でテザリングするとテザリングで接続した側でいくつかソシャゲアプリが接続エラーになるんだけど対処法知ってる人いない?1.1.1.1WARPってアプリ噛ますとそのうちいくつかはプレイ出来るようになるけど出来ないやつは出来ない、管理人とか普段ネット強そうにしてるんだから何とかしてよ
楽天モバイル回線は職場では電波が届きません><
建物内での電波の弱さはガチ
人が増えたせいか最近ガチで遅いし、相変わらず地下が弱すぎる(都内山手線内側)
関東近郊でトレッキング行くと、楽天だけ早い段階で圏外になる
まだ当分サブ回線止まりだわ
SNSとかの楽天モバイル工作員のテンプレパターンが単調すぎて何だかムカつく
・無制限なので家のネット回線代わりに使っています!
・楽天経済圏なのでポイントが貯まります!
このまま他社から買収されずに頑張ってほしい
色んな意味でTOBは無理や
それこそD通とかTヨタ辺りが資本の論理でゴリ押し買収でもしないと
MNOは820万回線
去年の10月でMNO契約回線数は729万回線。
9ヶ月程掛かっており、以前よりペースが大分落ちたね。
ARPUも頭うちで、バスケの視聴目当てのユーザーが今月消えるだろうし、ここからはしんどいやろうな。
そのうち株主優待の回線数はいくつよ
株価戻るかなあ
ここまでのボロボロ状状態なのにPBRが1倍以上で時価総額が1兆円超えてるのにはマジでビビった
株主数 688,982名
このー木何の木三木谷三木谷♪
キャーーーいやらしい
見たことのない三木谷〜
シェアで天下取られると手のひら返しされそうだから、ほどほどにして欲しいものです…
その内、3回線は俺ってことだな・・・
三木谷紹介3回線分もらったら1回線残してさよなら~
ああそうだ、例の1円スマホ買っちゃうか
回線代金約2000円(解約金込み)かかるけどまあいいや
わいは、のべ15回線