当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

KyashでGooglePay/ApplePayのタッチ決済で10%還元。7/1~8/15。

スポンサーリンク


KyashでGooglePay/ApplePayのタッチ決済で10%還元。7/1~8/15。

KyashのGooglePay/ApplePayを利用したVisaのタッチ決済での利用合計金額の10%相当
(最大 500 円分)をKyashポイントで還元します。

▼キャンペーン期間
2025年7月1日(火)~2025年8月15日(金)

Kyash Card(リアルカード)によるVisaのタッチ決済は対象ではありません。

まぁ今更感のあるこのキャッシュレス決済、興味ある人は利用してみましょう。

ところで管理人、予定納税のために三井住友カードのプラチナプリファード⇒Kyash⇒くまモンPay⇒アマゾンギフト券を
購入するためにKyashを大量チャージしているのですが、プラプリ⇒Kyashがうまくチャージできません。

2万円以下だとチャージできるのですが、5万円だと高確率で失敗、10万円だと確実に失敗します。
2回連続で同じ金額だと2万円以下でも高確率で失敗するので、3000円ぐらい下げてチャージすると、
時たまチャージも出来ます。

正直、Kyashなんて使いたくないので、くまモンPayに直接流し込もうか考え中です。
年間利用金額の400万/500万円にはカウントされているようですし、直接行きましょうかね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
14 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Liteからヴァーチャルにアップグレードした
ネット決済で使ってるだけなので実物は使わなかった
タッチ決済で10%だがコンビニぐらいしか使う場所ない
近所のスーパーは現金クレカQRだけだし

kyashデビューしようかと思うけど何で嫌われてるん

供託金を法務局に預けたくないからチャージ残高の有効期限を半年間にしているので。

改悪ムーブが加速してるから
特に金融サービスでアカウントや現金のチャージ残高が半年放置で消えるのはKyashだけ
ポイントですら大体1年は持つ
一瞬で他サービスに横流しするか、数千円程度の残高に留めない運用は全くお勧めしない

ポイント乞食が嫌ってるだけだから気にしないで
放置垢はマズイけど普段から使ってれば(残高に変動があれば)無問題ですぜ
カードは有料のICカードと無料のバーチャルカードがあります

乞食が嫌ってる「だけ」にしちゃあシェアも知名度も地を這う水準だな。
お前、あんま何も分かってないだろ。

なんでAndroidは遅いんだと思ったけど無理して1ヶ月で5000円*2使わなくていいようにする配慮だったんだなぁ流石だなぁKyashさん

ほんとKyashの有り余る残高に出口戦略作ってくれたくまモンペイ様々ですわ
Suicaにも流せるし

7/1~のはGoogle Payですね

Apple Payキャンペーンは別物でありまして期日が違う~~(併用できるかは不明
https://www.kyash.co/campaign-information/20250603

くまモン!Payって確か三井住友カードから認証コードが飛んできてたような
だから、三井住友カードからの直チャージだとANA Payと同様にポイント付かないと思ってた
これってポイント付与の対象だったんですかー?

アプリ立ち上げたら
ログイン画面出てブ
チキレて窓から放り
投げようとしたがい
つもの事だとキレな
がら再ログインして
イライラしながら使
ってるが定期的かな
んかしらんが勝手に
ログアウトする仕様
がクソすぎて嫌だわ
他社アプリで勝手に
ログアウトなんて今
まで見たことないわ

いや普通にあるぞ自動ログアウト

不使用期間が長い場合やパスワード変更時に有効なログインセッションを強制的にリセットするのは割とよくある。

14
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x