当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ホリエモン、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動にイライラ「どういう神経してんだろ。Suicaぐらいもってろよ」と苦言。野菜食ってなさそう。

スポンサーリンク


ホリエモン、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動にイライラ「どういう神経してんだろ。Suicaぐらいもってろよ」と苦言。野菜食ってなさそう。

ホリエモンがGWで混雑中の東京駅の自動販売機で見た光景について、次のようにポストしています。

 「ゴールデンウィークの東京駅めちゃくちゃ混んでて自動販売機の前すらめちゃくちゃ行列できてるのに、小銭を10円単位で数えて入れてるやつ、どういう神経してんだろ。。。」と投げかけた上で「Suicaくらいもってろよ。。」とツッコミを入れた。

 堀江氏の投稿に対し、返答が殺到。一般フォロワーからの「GWなら想定内のことですね。東京駅に慣れていない観光客もいますからね。超高齢化社会、モタモタ小銭も出します。受け止めましょう 賢い方は,カバンに飲料水携帯してますけどね。状況判断が大切ですね」のコメントに対し、堀江氏は「今どきSuicaくらい高齢者でも持ってるやろ。てか見た目俺と同じくらいのおばさんやったけどな。そして俺も賢いから水は持ってたけど、お茶を買いたかったんだよ」と切り返した。
堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動にイライラ「どういう神経してんだろ。。。」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

大混雑のGW、後ろに行列ができているレベルで小銭を数えていれられたら、そりゃイライラしますよね。
なんでこいつは電子マネーで買わねーんだよ、と。自動販売機はお前の小銭入れか貯金箱じゃねーんだぞ、と。

とはいえ、他人の行動は変えられません。無駄にイライラせず、野菜を食べて牛乳を取り、
落ち着いて行動しましょう。

また、自動販売機は小銭処分機の役割もあるので、旅の途中で重たくなったジャラ銭を突っ込んで水やお茶やジュースを
買う気持ちも分からなくもありません。とはいえ、GWの東京駅の超混雑で、しかも後ろで人が並んでいる状況で、
小銭処分をやろうとは思わないかな。イライラしたおじさんに舌打ちされそうですしね。

年寄りがどうしても現金払いにこだわる気持ちは分からなくもない。
若い時にキャッシュレス決済なんてありませんでしたし、
人間、長い間生きるとどうしても保守的になりがちです。
そして何で払っても自由ですから。

とはいえ、今時風の若い人や、サラリーマンのおっさんが未だにコンビニなど、明らかにキャッシュレス決済に
対応しているお店なのに、現金払いをしている光景を見ると、無知か無能か時間単価が安いか、
いずれかまたはその全てかな、と思ってしまいますね。

まぁ他人の行動は変えられませんので、イライラせずにボケッと見ていましょう。
イライラするのも、神経と時間の無駄ですからね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
9 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

私の場合、
suica持ってるか云々より、
後ろに人が並んでいる気配を感じているか、
感じられずに支払いに夢中になっているか、
のほうがイライラのポイントですが。

食券機で外国人観光客が流れ止めてるのはたまに見る。

ホモさんイライラで草

自販機で買うのをバカにする流れかと思ったのに

どこに節約要素があるんだこの記事?
節約要素くらい入れろよ

管理人の芸風は個人的には嫌いではないが、
努めて客観的に見たら割とホリエモンのスタイルと同類であることは否定しきれないと考えられるので、
つまり管理人も野菜を食べた方がいいと思う

Suicaはオートチャージもできますし、交通機関の相互利用もできるので、一度設定して使ってしまえば脳死で便利になるので高齢者にもウケはいいのですが
最初の設定やレクチャーをやってくれる親族が居るかって点が課題ですね
結局はスマホやネット通販、キャッシュレスなんかは親族が教えてあげるかどうかでしかないですから

性格に攻撃性が帯びるのは野菜不足のせいなんですか。
いつのまにカルシウム不足と入れ替わったんですか。笑

9
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x