当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

河野太郎「国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい。高齢者の生活保護と基礎年金、最低保証年金は統合して税金で賄うべき。」

スポンサーリンク


河野太郎「国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい。高齢者の生活保護と基礎年金、最低保証年金は統合して税金で賄うべき。」

上がり続ける社会保障費、崩壊しそうな年金制度、どこで歯止めをかけるのか、
ということで河野太郎氏がインタビューに応じています。

―法案に盛り込まれる、厚生年金の積立金240兆円を国民年金に回すというのは、納得できませんね。

「まず、年金制度は複雑で理解できない。理解できないから、納得できず、納得できないから信頼されないんです。これまで一生懸命、厚生年金の保険料を払ってきたのに、ある時、『この積立金にはあなたの名前がついているわけじゃないからあっちの人に渡す』と言われたら、ふざけるなと思いますよね。

それに加えて現行制度で問題なのは、月6万8000円で満額の国民年金より、多くの地域で生活保護費のほうが高いことです。さらに生活保護を受けていれば医療費はタダだし、家賃補助も出る。これだと『月1万7510円の年金保険料は納めず、将来は生活保護をもらえばいい』という人が出てきてもおかしくない。

私は高齢者の生活保護と基礎年金、最低保証年金は統合してしまって税金で賄えばいいと思うんです。

また現在、国民年金だけに加入している人の半分程度は、保険料を満額払っていないんです。この人たちは今の制度では年金を満額もらえず、最低限の生活を保障できない。国民に最低限の生活を保障する最低保障年金のところは、保険料ではなくて税金で賄うべきというのが私の考えです。未納になってしまう可能性がある保険料ではなく、税を財源にするからこそ、必要とする人に最低保障年金を必ず給付することができるようになります」

「また、会社員や公務員と結婚している専業主婦は第3号被保険者として、保険料を払うことなく、満額の年金がもらえる。それを一生懸命働いているシングルマザーの保険料で賄っているという現象も起こっています。

私はこのような年金制度は抜本的に改革せざるを得ないと思います。
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース

そりゃ年金を(全額ではないにしろ)収めてきたにも関わらず、生活保護を受けたほうがオトクなのであれば、
生活保護を受けたほうがコスパがいいですよね。個人の損得で見ると、どう考えてもそちらのほうがお得です。

専業主婦の年金を一生懸命働いているシングルマザーの保険料で賄う、というのも感覚的には変でしょう。
とはいえ、人それぞれ事情がありますからね・・・

ただ、安易にポピュリズムに迎合して、減税に走るようでは国と制度が立ち行かなくなるのは目に見えていますので、
政治家には制度設計に頑張ってほしいところ。

既存の医師会の利権も大きそうなので、そちらも牽制する必要がありますね。

まぁ無理でしょうけど。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
5 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

先ずは3号被保険者を廃止してから言ってくれ

管理人さんにとっては年収1250万円すら雑魚で最下層なんだから、こんなニュース全くの無関係かと。

無意味な延命は自費以外一切認めず、安楽死制度作るだけでほぼ改善しそうではあるが…

どんな御託を並べようととどのつまり増税させろって言ってるだけなんだよね
自民しぐさ

政治屋の取り分減らして財源
生活保護不正受給者は殺処分
高齢独身の死刑即時執行等等
まだまだ減らせるとこあるよ
日本の未来を明るく照らせ!

5
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x