楽天モバイル、1年以内に解約で違約金1078円を徴収へ。4/1~。
楽天モバイルが、1年以内に短期解約した人向けにプラン料金の月額最低利用金額の1カ月分、
つまり最大1,078円(税込)の課金を開始します。
■変更日
2025年4月1日(火)
■対象のお客様
2025年4月1日(火)以降に回線をお申し込みかつご利用を開始し、1年以内にご解約した、もしくは契約解除されたお客様
■対象プラン
・Rakuten最強プラン
・Rakuten最強プラン(データタイプ)
・Apple Watch ファミリー共有
という訳で、即時解約ご希望の方は、そんな人居ないと思いますが、3/31までに契約しておきましょう。
海外渡航用に契約、帰国後即解約していました。。。
むしろ海外で楽天モバイル使えるのが驚愕なんだが
国内ですらまだ網羅とは言えないのに
海外はローミングだから、楽天は現地キャリアの回線を使わせてもらってるだけだし
短期解約とかMNP弾とか変な使い方してるならしょうがないけど楽天モバイル一年以上使うかって言われるとうーん
浮気や不倫用の回線として、或いはキャバ嬢やホストが営業用の回線として(コソッ
1年は結構きつい縛りですね。
契約してみたけど電波が繋がらなくて仕方なく他へ転出とかもあるだろうし。
実際楽天は結構繋がらないところが多いよ。
そういう風に仕方ない事情(楽天側からしても無視したら世間的に面倒な事情)のためにも、
初契約で少なくとも半年分以上のポイントを常時配ってるんでしょ
これなら
「電波入らなくて解約したい?ごめんね、契約時のキャンペーンポイントで違約金払ってお釣りも出るから許してね」
と主張できる
むしろ、それだけで済むのであれば
1000円なら高いって気はしないな
MVNO時代、プランによっては3万円ぐらい違約金取ってたし
その昔、違約金と言えば9,975円だったが、そんなヤベーMVNOがあったんか?
無料だったあの頃 青天井夢中で毎日使ってた
有料になって数年で転出 ビリビリ感電mineo転入
楽天優良回線ってわけじゃないから 有料なら使わねえ
ぶっちゃけ、短期解約されても困る
楽天モバイル社訓より
短期解約されると困るのはどこの業界もでしょ
楽天だからこその短期解約だと思うんだけどなあ
他キャリアは短期解約する理由も無いし
このルールを明確にしてきたってことは6ヶ月お試し割やる気ないんでしょ
無駄な議論だったな
1年という期間について特に何も考えたわけではなくて
DOCOMOが1年で発動したから追随しただけかなと思う
キャリア側からしたら1年は使ってほしいってことなんだろけど
今の客はだいたい6か月使っときゃいいと思ってんじゃねーの?
特価品NGとかならわかるが全員1年解約違約金っておかしい事だとは思う
1000円と安いから大事になってないけど
こういう縛り契約は禁止したんじゃなかった?
流動性を阻害する原因だって菅元総理が言ってたよなあ
それで各キャリアは○年縛りを廃止して、契約事務手数料も違約金も全廃した経緯がある
だがしかし、ここへ来てまた復活させる動きが出てる
まったく喉元過ぎれば・・・で、携帯事業者って奴は塀の中の懲りない面々だな
契約事務手数料が全廃?適当なこと言ってるね。
そんなことより、三木谷割はいつまでやってくれるのかね?
1000万回線までは確実にやると思う
450から850万までの速度増加に寄与したのは確実に三木谷割(社員割)
昼の外食、一回分くらいだ
それよりも楽天IDのbanのほうが怖いね