d払い、圏外でも利用可能に。まず首都圏の地下や雑居ビルレジ前の圏外をどうにかして。
PayPayは圏外でも決済できるオフラインモードがありますが、d払いにも1月下旬より実装されました。
オフラインモードの利用上限金額は、通常時同様に「支払方法ごとのご利用上限金額と同様」
となっているので特に制限はない模様。
ただし、利用上限回数に制限が設けられており、5回/過去24時間、10回/過去30日間、とのこと。
まぁ圏外でも決済出来るのは、これ自体はうれしいのですが、そもそもドコモは首都圏の地下店舗で
圏外が発生しまくっているという問題、数年前から指摘されていますがあまり改善されていません。
東京メトロ地下鉄でも、通勤ラッシュ時は随分とのんびりした通信しか出来ません。
前社長時代には「概ね解決した」「電波状況が不満での解約は聞いてない」などと
ぶっ飛んだコメントを発表していましたし、ドコモ側もあまり改善する気はなさそうです。
現社長は「山手線ぐるぐるしながらベンチマークしている」というこれもまたぶっ飛んだ記事が
出ていましたが、社長と現場のやることの違いぐらい分かってほしい・・・
関連記事:ドコモ社長、自ら山手線をぐるぐる回って通信品質を確認。違う、顧客が求めているのはそれじゃない。 | 節約速報
経営者の仕事は、経営することです。はてさて、どうしたものやら・・・