「PayPayギフトカード」⇒「PayPayポイントコード」に変更へ。なぜ名称を変えたのか。1/30~。
「PayPayギフトカード」について、2025年1月30日より名称が「PayPayポイントコード」に変更となります。
PayPayアプリのチャージ画面における名称が変更になります。(機能自体変更はございません)
とのことですが、じゃあなぜ名称を変えたのでしょうか?
目次
なぜ名称を変えたのか:
①ギフトカードというと、顧客は物理的媒体を思い浮かべますが、実際はそうではないので。
②PayPayマネーやマネーライトとは別に、PayPayポイントという名称を普及させたいため。
③PayPayギフトというLINEギフトと同じようなサービスを開始し、最終的にLINEという名称を
PayPayに名寄せしたいため。その際にPayPayギフトカードという名称が残っていたら紛らわしいので。
こんなところでしょうか。
まぁ消費者はあまり気にしなくていいかと。
節速流炬燵記事(笑)
普段使わないペイペイの4アカウントに、
1月末までの30%還元クーポンが来ていました。
上限1000円(300p)
ソフトバンククーポンを利用する端末、
12月に花王30%還元で利用した端末には来ていませんでした。