当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天、PayPay、Vポイント 国内2.5兆円市場を制するのはどこか。そもそも市場を制するようなポイントは「貯まりにくい」。

スポンサーリンク


楽天、PayPay、Vポイント 国内2.5兆円市場を制するのはどこか。そもそも市場を制するようなポイントは「貯まりにくい」。

J.D.パワー ジャパンが調査し、ITmediaビジネスオンラインが記事にしている「2024年共通ポイントサービス満足度調査」において、
ポイントサービスの満足度調査の調査が行われています。

1位になったのは楽天ポイント、2位はPayPayポイント。このへんは常連ですが、3位は意外にもJRE POINT。
そして最下位がVポイントとなったそうな。


 共通ポイントの満足度ナンバーワンは、いわずとしれた楽天ポイントだ。この調査は、どのポイントが一番人気かとかどのポイントが一番使われているかとかではなく、「そのポイントのメインユーザーが、どのくらい満足しているか」を調べていることに注目してほしい。楽天ポイントは、最大勢力の共通ポイントだが、利用している人の満足度でもトップになっているのだ。

J.D.パワー ジャパンが実施した「2024年共通ポイントサービス満足度調査」。ユーザーのポイントサービスの満足度を調査したものだ
 では、どんな点が満足度につながっているのだろうか。奥氏は「ためやすさ、使いやすさ、確認しやすさのすべてが4年間ずっとトップ。特に、最も満足度に影響する『ためやすさ』のポイントが、楽天ポイントは高い」と話す。

 全般に高い評価を受ける楽天ポイントだが、特にためやすさにおいて他をしのぐ。例えばオンラインでのためやすさでは、楽天市場を有する楽天ポイントがダントツで満足度が高い。一方、ヤフーショッピングを持つPayPayポイントやau PAYマーケットのPontaポイントの満足度は平均に満たない。またAmazonと連携を始めたdポイントも、満足度として効果が出てくるのは次回調査あたりからだろう。

 リアル店舗でのたまりやすさはどうか。実はここでも楽天ポイントの強さが光る。旅行や宿泊、ガソリンスタンドなど比較的高額なサービスでの利用においてユーザーの満足度が高い。

 少し面白かったのが、今回から調査に加わったJREポイントだ。JR東日本が運営するポイントサービスで、鉄道利用やSuica決済、駅ビルでの買い物でたまる。今回リアル店舗でのたまりやすさについて、JREポイントが非常に高い満足度を示した。

 特に駅ビル、百貨店、書店、カフェでの利用で高評価を得ている。これは、駅を中心とした「街」の概念を軸にしたポイント戦略が功を奏した結果だといえるだろう。このことが、ポイント総合満足度で3位につけたことにつながっている。
楽天、PayPay、Vポイント 国内2.5兆円市場を制するのはどこか:「ポイント経済圏」定点観測(2/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

ITmedia誌は次の通りVポイントが強い場所がない、と指摘しています。

 一方、ためやすさで評価が伸びなかったのがVポイントだ。dポイントならファストフード、Pontaポイントならコンビニ、WAON POINTならスーパー、nanacoポイントならコンビニと、他に比べて優位な店舗があるものだが、Vポイントには強い場所がない。
楽天、PayPay、Vポイント 国内2.5兆円市場を制するのはどこか:「ポイント経済圏」定点観測(3/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

うーん、これを書いた人はOliveや三井住友カードNL、ましてやプラチナプリファードは持っていない人ですね。
何も分かっちゃいない。国内最強のセブンイレブン、そしてローソンで7%貯まる点は無視かよ。

ただし、Vポイントを直接決済で使うのは若干面倒で、チャージしてタッチ決済をする必要があります。
まぁそれは事実ですけど、そこまで面倒とは思えませんが。

ITmedia誌、全般的にPayPay推しなのが露骨すぎる感じがしますね。
まぁ商売で書かれているので、しょうがないでしょう。ライターも大事な発注元ですしね。

目次

大事なのは満足度でも使いやすさでもない。むしろ足かせ。大事なのは貯まりやすさ。

さて、「国内2.5兆円市場を制する」だの「アプリが使いやすい」だの「満足度」だの、色々と言われていますが、
ポイ活民からすればすれば完全にどうでもいいことです。

なぜならば、2.5兆円のポイント市場を席巻し、顧客を満足させ、盤石な基盤を広げるポイントサービスほど、
事業者から見て「もはやポイントをばらまく必要がなく、収穫期」になるためです。

どちらかと言うと、サービス黎明期で、まだまだ使いづらく、提携先もこれから増えている、
ただし事業主が金を持っており、普及に意欲的な新興サービスほどポイントが貯まりやすい。
そう、JRE POINTやVポイントのような新興勢力です。
まぁVポイントはTポイントを吸収したので老舗感も出ていますが。

という訳で、楽天やらPayPayなど、既に収穫期に入って改悪ばかり繰り返しているようなところは、
別に血道を上げてポイントを集める必要もなく、適度にポイントを回収する程度にし、
新興勢力に力を注いだほうが稼ぎやすいかと。

このランキングに載っている時点で既に大勢力ですので、ポイントの付与率は改悪傾向になっているとも言えます。
マイナーだけど事業主がバラマキ傾向にあるサービスがあれば、まずは飛びついてみましょう。
アーリーアダプターほど得をするのがこの世界、まずはやってみましょう。
大体、人が集まりだしたら渋くなるのがこの業界の常ですから。

もちろん、ポイ活は出口戦略が大事ですので、ローカルな通販サイトでしか使えないようなポイントを
大量に集めてもしょうがなく、そのへんは貯めやすさと使いやすさのバランス感覚が求められるでしょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.3 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
17 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Tポイント時代は身内だったVポイントをしっかり貶すところもさすがのソフバンさん

Tポイントはビデオのレンタル履歴を警察に提供したのが未だに尾を引いているのだろうか

ポイントを貯める?
ふふふ、ご冗談を
ポイントは次回の買い物で使うのが正解やで
貯めてても意味がない

ヤフーショッピングで買い物する時に獲得出来るpaypayポイントがその場で使えるので、結構重宝してる。
次回使わせる的な戦略面ではマイナスだろうが、その場で5〜10%程更に値引きされるので、ヤフーの割にユーザー想いな機能だと思うよ。

ソフトバンク傘下のITmediaだからお察し
https://corp.itmedia.co.jp/corp/profile/

Vポイントくっそ貯まるわ。
最近はセブンで1割貯まるし。
コンビニ利用率高いから節約生活とは程遠いけど、会社の前がセブン、帰り道にファミマ、家の目の前がローソンなんでこれは仕方がない。
溜まったVポイントはwaonポイントに変換後、dポイントに変換してローソンのお試し引換券にしているな。

でもね、一番欲しいポイントはwesterポイントなんですよね。

westerポイントは何がいいのかな?
煽りではなく普通に知りたい。

積極的にためるのは、現金化が簡単なPonta一択だわ
他のは仕方なく勝手にたまる感じ

集中的には貯めてなくて、でもd以外を貯めて、
dがキャンペーンの時に一気にdに流し込むという感じ。
pontaは期限付きに変換してauふるさと納税、Vポイント、楽天ポイントは、カードのキャッシュバックに使っているなあ。
(一般には、カードのキャッシュバックが最も効率の良いポイント消費だと思う。)

Vポイントは、ワオンポイントに変換して、ウェルシアで使うのがベスト。

ウェルシアで使わないなら、イオンの毎月5日のワオン利用分10%還元で使うのがベター。

イオンでも使わないなら、SBI証券で投信買って即売りして現金化。

ポイントで払うくらいなら還元率の高いカードで払って、支払いに現金化した現金を使ったほうがよい。

現金化という工程を挟むより、直接カード代金支払いに充てた方が、楽で無難だと思う。

カード代金に充当が一番楽だなあ

海外だと ポイントより 割引率やキャッシュバック還元率が注目される

ワイは外人だった・・・?

ワオンポイントはイオン系使うからよく貯まる。dポイントはじゃらん。Pontaはローソン用だからよく貯まる

Itmediaサイトの方のコメント欄でも既にツッコまれてるけど
別にVポイントPayにチャージしなくても、ファミリーマートとかウエルシアとかなら、ポイントを直接決済できるじゃん(面倒とか言う以前に)

17
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x