当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

持ち家か賃貸か。ホリエモン「家は圧倒的に賃貸を選べ」。管理人「家は都心にマンションを買え、そして要らなくなったら売れ」。

スポンサーリンク


持ち家か賃貸か。ホリエモン「家は圧倒的に賃貸を選べ」。管理人「家は都心にマンションを買え、そして要らなくなったら売れ」。

住むなら持ち家か賃貸か、一戸建てかマンションか、この論争に終着駅はありませんが、ホリエモンは「圧倒的に賃貸」
との持論を展開しています。

住むなら賃貸か、持ち家か。ずーっと繰り返されているテーマだ。でも答えは明らかだ。単純な損得で考えれば賃貸だ。もう圧倒的に賃貸である。そして損得抜きなら持ち家もあり。以上が答えである。

日本では昭和時代につくられたマイホーム信仰がいまだに根強い。そしてその信仰に乗っかって家を売りたがる不動産業者がいる。賃貸派は賃貸派としてのロジックがあり、持ち家派は持ち家派としての言い分がある。ようするに永遠にかみ合うことはない。かくして、賃貸vs持ち家論争はえんえんと続いていく。

どうしても持ち家が欲しい。マイホームで幸せな家庭を築くのが夢だ。そういう人は迷わずさっさとローンを組んで買ってしまおう。もちろん高い買い物になる。人生最大の買い物だろう。でもそれで夢がかなうなら安いものだ。できるだけ早く買い、できるだけ長くそこで暮らすのがベストである。人生の時間は限られている。

ただ、不動産業者のセールストークには要注意だ。あたりまえだが彼らは家を売るプロである。不都合なことは口が裂けても言わない。話半分で聞き流し、あくまで自分の人生観、価値観にしたがい、自分に合う物件を選ぶべきだ。

かたや、持ち家の実利的な価値はゼロに等しい。むしろデメリットだらけだ。だから特別な思い入れがないなら買わないほうがいい。絶対買ってはいけない。

一般庶民がマイホームを買う場合、だいたい30~35年ローンを組むことになる。35年ものあいだ毎月毎月、借金を返済し続けるわけだ。雨が降ろうが槍が降ろうが待ったなし。くわえて固定資産税やメンテナンス費用といったランニングコストもかかる。

なかなかのプレッシャーである。なにがなんでもいまの収入を死守しなければならな

い。となると、そのさきの人生の選択肢は一気に狭まる。

たとえば魅力的な転職先があってもためらうだろう。その職場の雰囲気になじめなかったら? 試用期間中にクビになったら?
持ち家か賃貸か、堀江貴文が「圧倒的に賃貸」と断言する「納得の理由」(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース

目次

賃貸は他人のローンを変わりに支払ってあげている:

いろんなケースや色んな意見がありますが、管理人は都心に持ち家派、かつマンション一択ですね。

なぜなら、賃貸は持ち主のローンを肩代わりして払っているだけで、何も残りません。
人気の都心のエリアならば、「新築を買った場合、住んだ瞬間からその家の価値は下がっていく」ということは
今のところ起きていません。それどころか10年で何割か資産価値がアップした例は枚挙にいとまがありません。
今後そうなるかは当然分かりませんが、人件費高騰、資材の高騰で新築マンションの供給が減っている以上、
今後も大きく下落することは考えづらいのです。都心ならば、ですが。

また、円安で海外マネーの流入が続いています。

マンションは売りやすい、だから買う:

そして家はマンション一択です。なぜなら買いやすく、売りやすいため。
マンションならば買う人、売る人が大勢いて、それだけ情報があり、市場価格が相場を反映して形成されやすく、
情報の非対称性も起きづらい。起きることは起きますが、一軒家よりマシです。
一軒家はその名の通り一点ものなので、情報がないため、全部自分で判断しなければならない。
一般市民は不動産のプロではないので、どうしても慎重にならざる得ない、だから売りづらい。

普通の人は結婚したら家を買う、というのが相場ですが、結婚したら家族構成が変わります。
子どもが出来る家庭もあれば、18年後に巣立っていって空室が目立つ家もあります。
4人家族で1LDKは手狭ですし、子どもが巣立った老夫婦に4LDKや一軒家は不要です。

家族構成とともに最適な間取りというのは変わるものなので、スケーラブルに対応できるよう、
売りやすい資産としてのマンションが便利です。売れないものは資産ではなく、負動産です。

結局、家なんて箱なので住めればいいですし、家族の思い出は場所や箱ではなく人間と人間の共に生きた絆なので、
実家が売られて消滅しようが何しようか何でもOK。そんなことにこだわっても仕方ない。

都心で家を買おう:

という訳で、都市圏で家を買うならば、出来る限り人気のエリアで無理してマンションを買いましょう。
ローンも無理のない範囲でいっぱい組みましょう。どうせ低金利ですし。
最近+0.15%~0.25%程度の金利が上がりましたが、35年後の割引現在価値を考えると影響はゴミです。

ただ、収入だけは常に右肩上がりとなるよう、成長する業界の成長する会社で成功するポジションに身を置くことが、
求められるようになるでしょう。そのために日々、相当の努力をしなければいけないのが結構辛いことですが。

なお、田舎で家が必要な場合、賃貸も選択肢に入るかも。家余りで人口減少で資産価値が低減中ですしね。
ただ、そういうエリアでは賃金が上がる見込みもあまりなく、消費者物価の値上げで真綿で首を絞められるような
キリキリとした生活となるかも。

理想は大企業や外国企業に雇われて、都会の賃金水準やドル建てで給料をもらい、
テレワークで閑静な田舎に住む。これが最強です。実現するのは難しいですけどね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3.7 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
38 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

靴磨きの少年と同じ

賃貸にしろ→リスクを負うな
持ち家→借金して全力投資だ

うまく投資できる人ならいいんだけど、一般的に難しい
最近の都心部マンションの値上がり見てバイアスかかってる可能性
割安で買える中古物件で満足できるかという問題
資産価値のある物件を買えるだけのローンが組めるかという問題

大規模マンションとか微妙に思えるけどそんなんでも都心は堅実に値上がりしてるから都心なら買い一択

今からだと微妙定期
5年前できれば10年前に買った人が笑いが止まらない

なんか全体的にショボい話しだわ

相続したので持ち家一択でした
親に感謝

ワイは要らなかった。
毎月草刈りのために帰省とか負の遺産やわ。

無気力ぼく:どうでもいい。好きにしな。

これ全部独身管理人の絵空事だと思うと笑えてくる

投資用のマンションがいくらでもあるわけで、買ったからと言って必ずしも資産が目減りし損する訳では無い。
そこに自分が住めば必ず家賃は入ってくるのと同等だし、超低金利で大金を借りられ更には住宅ローン減税でキックバック有り。
というわけで自分も持ち家派だな。

バブル期より高い価格で家を買うのもおかしな話。
35年ローンを払っている間に今の高齢者が去り、家余りになるのが見える。
大きく下落しますよ。

ここ10年それが言われていていまだ当たった試しなし。暴落まだー?

チャイナ富裕層が 迂回して購入(投資)するから 2024年時点

結局は、賃貸は、持ち家に貸し主の利益(手元に残る物件そのものも含む)を含むものだから
単純比較だと賃貸の方が損だよね。
賃貸のいいところは、選択の自由度が高いところかな。
都心で値上がりしそえな物件を……みたいに縛られなくてもよい。
いろんな縛りが少ない分、割高なんだけど。

自然災害天国の国土条件だとむしろ賃貸の方がメリット多い気がするんだが

そうか?
費用が嵩むだけで手元に残らないし保険さえ入れば半分は戻ってくるだろ

保険はねえ
地震保険降りないリスクがそれなりにある

立地次第だけど、相続してくれる子供がいるなら持ち家でしょ
当面住む場所には困らないから感謝される
まぁ死んでから感謝されても意味ないけどw

それは団信付の場合で、尚且つ遺産相続で揉めることが無いくらいには仲が良いか広すぎない家の場合でしょ
もし子供が借金塗れだったり変な不動産会社が声掛けてきたらえらいことになるんじゃね

金ない癖に団信なしで一軒家を買うとか正気かよ…

今どき団信なしで金貸してくれるところないぞ

ホリエモンの場合
刑務所入ってからそういうリスク考えて賃貸なんだろうなと思ってしまうw

この論争自体、全く意味ないよな。
人それぞれ生活様式が違うし人生設計も違うわけだから。
こうしたら良いのでは?と言うアドバイスならわかるが、こうしなければ馬鹿とか言って自論を押し付ける人いるけどあれなんなの?

そういう仕事なんじゃないのかな

外側だけじゃなく、中身もな。

子育て終わって子どもが独立したら、引っ越すつもり位で、断捨離するべし。その先はそのまま住み続けるでも、ダウンサイジングするでも良し。
親の家の片付け、子どものメンタルを削るから。

賃貸ってせいぜい実質利回り8%なんだから、
逆に言うと12.5年住むと買う以上のお金を払ってるってことだからなあ
見た目の金銭的な損得だけでいうと、圧倒的に持ち家よ

でもなあ、単純に一つの場所に10年も居たら持ち家は飽きないか?って思うけど

表面利回りで8%以上ないと投資妙味が無いゾ
それに家族持ちだと普通やと思うけど
子供にそんなコロコロと引っ越し強要させるか?
明らかにいっぱい給料貰えるから会社の命令に従ってじゃんじゃか転勤して子供に欲しい物買い与えられるとかじゃない限りなかなか酷だと思うけどな
それとも単身赴任にするか

うん…、うん?
実質利回り8%ってかなり良い方だからね 良すぎるって言ってる?

引っ越し云々は完全にライフスタイルによるね
子どものこと考えると、高校卒業するまではごもっとも

あとさあ、

>家族の思い出は場所や箱ではなく人間と人間の共に生きた絆
どいつもこいつも、ドライじゃない
場所って大事だよ

Last edited 1 day ago by 名無し

このサイトには安く物を買うための情報を求めているのであって、こういう絵空事は別に…

あれあれ、イキリ記事なのに色文字が無いぞー

ホリエモン嫌いだが、賃貸に関しては賛成やな。

いろいろ逃げ道は用意しておくべきだと思うが。。

買うなら都心のマンション
都心以外で買うくらいなら賃貸
でも都心は今高すぎてな
祖国から逃れたい中国人が買い漁っとる

中国人に買い負けてるの間違いじゃない?

単純計算で今後60年住むとして仮に1DKで毎月5万だと3600万かかる賃貸が特だとは思えないんだけど
持ち家なら同じ値段でもっと広いとこ買えるだろうし

せやな
それぐらいの中古マンションって中古価格500万だし
ランニングコスト気になるけど、3600万より高くなることはない気がする

借地借家法で考えたら安い時期に借りた分譲賃貸が有利に思う。
賃貸価格は日経平均に連動しているって言われるけど
UBSのバブルインデックスのレポートだと東京はリスクが高い部類で
回収までの期間が長く、現在の市場価格は現実と乖離しまくってる扱いのようで
暴落リスクが高いって感じ。

欲しいから買うって考えは当たり前だから持ち家が馬鹿とは一切思わないし
リスクを考えて、または立退料を考えて賃貸借契約もアリだと思うし

自分のしたいようにするのが一番

市場価格との乖離は、競売物件の価額みるとわかりやすいとは思う
競売価額は管理費滞納分の値引きも含まれてるから全部読まないと評価しづらいけど
裁判所が評価している金額の方がポジショントークよりは無難な指標だと思う。

一応確認だけど、日本だと賃料増額請求が認められないくらいにはシュリンクに向かってるってこと?

38
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x