当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

三重県で救急車呼んで入院しなかったら7700円徴収開始へ。タクシー代わりに呼ぶクソ野郎の影響で。

スポンサーリンク


三重県で救急車呼んで入院しなかったら7700円徴収開始へ。タクシー代わりに呼ぶクソ野郎の影響で。

救急車をタクシー代わりに呼んだり、大したことがないのに呼んだり、寂しかったり呼んだりすることで、
本当に急病・重症な人の搬送が間に合わない事態を受け、三重県松阪市内の基幹3病院が6月1日より、
大したことがない状況で救急車を呼んだ場合は7700円を徴収することで波紋を呼んでいます。

 三重県松阪市内の基幹3病院が6月1日から、救急車で運ばれたが入院しなかった軽症患者に対して、7700円を徴収する。救急出動件数が増加し、救急医療体制が逼迫する懸念が出ていることを受け、軽症者による救急車の利用を抑制する狙いがある。市民からは賛否の声が上がっている。(松岡樹、佐々木主税)

 対象は、松阪市の済生会松阪総合病院、松阪中央総合病院、松阪市民病院。軽症患者からは、紹介状なしで受診した場合に請求する「選定療養費」として7700円を徴収する。学校での熱中症や交通事故などは徴収されない。

 応急処置への影響も懸念されている。総務省消防庁によると、通報を受けて救急車が現場に到着するまでの平均所要時間は、02年は6分18秒だったが、22年は10分18秒になった。心肺停止後、10分を超えると生存率は下がるといわれる。

救急車呼んで入院しなかったら…7700円徴収します 市民から賛否(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

学校での熱中症や交通事故などは徴収されない、とのこと。そりゃ一刻を争ったり、
パニックで判断がつかない場合もありますからね。

これはグッジョブ。

目次

医療体制は無料じゃないんだ:

救急車の車両をはじめ、受け入れ体制、搬送する隊員、また受け答えする119番の人間、
それらを拡大するのも金がかかります。よって、今回の処置はしょうがないかと。

「救急車を呼びにくくなる」と言いますが、それが主目的であり、狙いです。
無秩序に拡大する社会保障費用を抑制するためには、市民側も「冷静に考えたら大した事ないわ」
と学習して緊急搬送を抑制していく必要があります。

命の選別が始まっている、との声もありますが、しょうがない。救急車は無料じゃない。
だってそこで24時間働いている人員がいるのだから。無料で提供せよ、というのは、
その人達に奴隷労働を強いるのと同じ。綺麗事を言うだけでは物事は解決しないのです。

ただ、小さいお子さんの親御さんなど、判断に困ったら躊躇なく呼びましょう。
そして特に大したこと無かったら気持ちよく7700円を払い、「あぁ良かったわ(財布以外)」と
安堵しましょう。金で買える健康は買っておき、あとは平素から健康意識を高めましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.5 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
56 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

貧乏なので7700円に躊躇してしまって死ぬことになりそうです

あえて厳しいこというけど、7700円に躊躇してしまうならその程度の価値ってことなんだよ。

きっと若者は困るだろうな
30歳とかならある程度余裕あるけど若いと7,700円の可処分所得得るのに1日働いても得られないなんてザラだし
若者の命の価値がその程度だと言われたらどうしようもないけど

7700円払えない人は救急搬送しませんっていう話じゃないんだけど。
「若者の命の価値がその程度」とか拡大解釈しすぎだろ。

批判覚悟の勇気ある決断に拍手を送りたい

7700円なら安いよな。

確かに、人件費その他諸々を考えると破格の安さですね
これぐらいなら本当に体調悪かったけど入院にならなかった人も納得できるかと

なお、救急車使わないでタクシーで直接行っても7700円とか取られますね。

世の中ってさ、迷惑者のせいでめんどくさくなってるんだよね
でもその迷惑者は自分のことは棚に上げて行政を批判するんだよね

オレオレ詐欺とかのせいでATMや振込にSMを強要されたり
限度額を減らされたりどんどん不便になってきましたよね(怒)

企業のサービスダイアルが0120から0570へ変わった理由と
根っこは同じ。
業務に支障が出るような糞客の排除だ。

ナビダイヤルは害悪でしょ?
企業のミスの数百円を取り戻すのに千円くらいかかる時がある
せめて通常回線にして欲しい

医療券ユーザーワイ、高見の見物

松阪で病院限定してるから、他の救急医療機関に行けば良いのかもしれないけど、重度の人で、かかりつけがその病院で、訪問看護師が緊急性を感じて救急依頼して、入院にならなかった場合もダメなのかな。

それは流石に入院にならなくてもOKだろうと思うが…。看護師がある程度みているわけだし。

7700円かぁ 高すぎる
100円でいいんじゃないの?

100円タクシー

それだと100円払えば堂々と乗れるようになるだろ

そういうゴミを排除するための取り組みなのに何を言ってるんだか

レス乞食やめろ
みっともない

え、救急車を運営してる自治体が徴収するんじゃなくて、病院が自分とこの利益にするの?w

搬送された際の診察、検査費等は病院に払うんだし、自治体が貰っていいと思うんだけど。将来的に田舎の自治体潰れたら(汗)

Last edited 10 months ago by 名無し

入院て医療を伴う場合って解釈でいいんかなベッド用意するレベルとかじゃないよね
結石で一回呼んだことあるけどそういう人はよーけおるんでわ

ちょっとでも治療したら健康保険適用されるのかな??

7700円は保険診療外全額事故

迷惑者は体の良い言い訳で人件費の予算取れなかっただけだろこれ…
税金足りないんかな

明らかに元気なのに救急車を呼んでタクシー代わりにする奴は、鉄アレイで殴って入院が必要な状態にすれば解決やな

7700円のうち700円は消費税なんですかね?

税込み価格w

例えば宴会でぶっ倒れたやつがいるとして、急性アルコール中毒かもしれないから救急車呼んだほうがいいけど、もし入院しなかったら誰がその7700円払うのよって揉めてる間に本人死亡みたいな場合に誰がどう責任をとることになるのか知りたい。

マジレスすると、呑ませた周りの人間。民事でフツーに訴えられてるじゃん。

そんなの急アル本人に払わせるに決まってんじゃん
そんな判断がつかない猿が飲むなよw

もういっそ全市民病院に住んじゃえよ
家賃払えばいいだろ

特養じゃんw

救急車を暇つぶしで呼ぶ行為と、酒タバコ不摂生を止めずに国家予算の医療費を増やす行為と、どっちが重罪?

酒タバコは高額な税金を収めてるから許せ

7700円でハイスピードタクシー乗れるなら安いでしょ

そのうち確実に入院する為に自傷行為しそうだなw

自傷行為は健康保険の適応外だから全額自費だけどね。本当は。

座ったところに偶然おもちゃがあって肛門に入っちゃっただけなので事故です

それは自慰w

生活保護とかの無敵の人がちょっとのことで救急車を呼ぶらしいな

もう過保護はやめて間引いていったほうが人類にとっていいと思う

タクシー7700円以上なら得をするってことかあ

緊急対応でお金かかるのは仕方ないと思います
むしろ必要経費を明記したうえで、ある程度の費用を徴収すべきです。
救急車は有料とした上で後から返還もしくは免除という形にするべきじゃないかと思います。

そして、どれだけお金がかかってるのか国民に知らしめたほうがいいかと思います。

ドクターヘリとかもあるけど、あれ一体いくらかかってるんだろうって思うことがあります。

Last edited 10 months ago by 名無し

そもそも紹介状なしでいきなり大病院受診すると初診料7,700円取られるんですけど…。
救急車使って初診料回避する輩の一掃ですかね。

連投失礼。これです。
紹介状なしで大病院を受診すると特別の料金がかかります。診療所や病院を適切に使い分けましょう。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201603/5.html
◎ただし、緊急時などやむを得ない事情のために、大病院を受診する場合は大病院受診時の特別の料金はかかりません。

ゆとりまん、昼のいこい始めてからサイト運営が楽になったようだね
他のサイトの記事を転載、自身の意見を付け足して纏め記事を作る。
うわ~、こんなやり方でPV稼いじゃダメだろ。と思った。
これじゃ2ちゃんまとめと同じだよ。
結局、PV追い求めると皆さん同じ手法になるんだねぇ。

せめて5000円くらいにしてほしいな

指切ったとか小指を骨折したとか会話がしたいとかは7000円までも取らんでも排除出来るやろ…

キリ番踏んじゃお

選定療養費として7700円を徴収するのは大賛成!金額的にも妥当な金額
三重県だけでなく早く全国に普及することを望む

オーストラリアは10万らしいから、良心的だね!

線引きが入院なのは変じゃね?
入院でしか救急搬送できないってのはおかしいよ
医師の判断だろ普通

治療や処置が必要かどうかの判断ってのは医師しかわからないから
保険や公的な補助の適応判断は全部医師なのになんで救急搬送は入院基準なんだよ?

頭打ってMRIレントゲンだけでそのまま帰ることだってあるし
線引きは必要なのは同意するが基準が変だと思う

軽症患者からは、紹介状なしで受診した場合に請求する「選定療養費」として7700円を徴収する。学校での熱中症や交通事故などは徴収されない

とあるから入院が絶対的線引きではないよ

全国的に言えば、これ出動件数が停滞してた07年から到着時間が伸びているので、別の要因もあると思う。消防本部の数が減ってエリアが拡大したとか、消防職員の採用数の増加速度の停滞、高齢化とかな。

56
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x