モバイルICOCAが3/22提供開始。まずはAndroidから。モバイルSuicaに遅れること17年、何やってたの?
JR西日本が交通系ICカード「ICOCA」の機能をスマートフォンで使えるサービス「モバイルICOCA」を
3/22より提供開始することを発表しました。
サービス開始日
2023 年3月22 日(水)
概要:
・大人用のみ発行可能、発行手数料無料、クレカチャージOK。
※クレジットカードは「J-WESTカード」のほか、VisaやMastercard、JCB、アメックスが利用可能。
・デポジット不要。
・1台のスマホで複数枚のモバイルICOCAを発行可能。
・物理ICOCAカードの取り込みは不可能。まぁSuicaでこれが出来るのはApplePayだけですから。
・定期券ももちろん購入可能。通学定期も購入可能。開始の14日前から購入可能。
※通学証明書などのアップロードが必要。
・セブンATMでもチャージ可能。
・改札機通過時のオートチャージは不可。
・J-WEST カードを登録してアプリでチャージ・定期券購入するとWESTER ポイントが3%貯まる。
他社クレカチャージ開放は英断:
クレジットカードを他社に開放したのは英断かも。これでJ-WESTカードのみ利用可能だったら、
「なーんだ、新しいカードはイラネ、モバICOCAもイラネ」とか「どうせ数年待てば他社開放するでしょ、
だから今はイラネ」となり、初速が失速しますからね。
とりあえず最初はユーザー数を獲得することが大事です。
キャンペーンをやるにも予算が付きませんからね。
モバイルSuicaは開始当初は他社クレカ利用時は年会費1000円程度取っていましたが、
あれが普及を妨げたと言っても過言ではないでしょう。
※2020年2月26日以降、モバイルSuicaは年会費は無料化されました。
今どきクレジットカードを最初からいきなり発行させて自社クレカを使わせて囲い込む、
なんて流行らないでしょう。
買い物、店舗、銀行、クレジットカード、決済、ポイント、移動・交通、全部含めての囲い込み、
という訳で、まずはJR西日本のWESTER ポイントを試させることから始めるそうな。
WESTER ポイント経済圏にどっぷり使ったところで、「よりお得にポイントが貯まる!」と
そのうちカードの勧誘も始まるでしょうけど。それはその時に勧誘に乗るか考えれば良い。
通学定期券も買える:
毎年、都市圏では春頃になると通勤や通学定期を買う人が駅の定期券売り場に
ものすごい行列を作り始めます。
「ありゃ一体全体、なんで時間を無駄にしてるんだ?」と思いましたが、
通学証明書が必要な通学定期券はモバイルで買えないことがほとんどです。
モバイルSuicaですら大学生の通学定期券はようやくオンラインで買えるようになりましたが、
2023年3月18日より中学生・高校生の通学定期券も取扱開始とのこと。おせーよ。
モバイルICOCAは最初から通学定期券購入に対応です。
証明書を写真で取ってアップロードは必要です。
学年が上がるのではなく、春から入学、という場合の証明書取得などはまた別の手続きが
必要かもしれませんが、それでも列に並ぶ人を大幅に減らすことが出来ますね。
問題は、行列にどう考えても若くはないおっさんおばさんが結構な割合で混じってること。
しかもスマホをピコピコ弄りながら待っています。うーん、そのいじってるスマホで買えよな・・・
壮絶な時間の無駄と非効率を生み出してるぞ。
おじいちゃん、おばあちゃんならモバイルに人間側が対応していないのは分かりますが、
「お前どう見ても今手にスマホ持ってひまつぶしてるやん」という現役世代の人間が、
長過ぎる待ち行列を作っているのは謎。
iPhoneは後回し:
そして提供はAndroidからの提供です。iOSへの提供は言及されていません。
なんでやねん、この国はまずはiPhoneからだろうが、と思いますが、
ApplePayとの兼ね合いがあるのでしょうね。しょうがない、待ちましょう。
モバイルSuicaに遅れること17年間、何やってたの?
モバイルSuicaは2006年、実に今から17年前にサービスを開始しています。
管理人も当時のガラケーで使っていましたよ。
モバイルPASMOも2020年にサービスを開始しています。
今までJR西日本は何やってたんだ?今更モバイルICOCAとか言われてもな・・・
WESTER ポイント、なにそれおいしいの?
とはいえ、現状はカードタイプの定期券を使っている人は乗り換えたいでしょうし、
クレジットカードチャージも出来ますし、JR西日本エリアの改札でのオートチャージに
対応すれば、もっと便利になるでしょう。
※ん?、モバイルICOCAがあれば、クレジットカードチャージが出来て、JR東日本エリアでも使えるだと?
ポイ活乞食がまたアップを始めるな・・・
興味ある人はサービスインまで待ってみましょう。
なお、WESTER ポイントを貯めるほどの頻度で電車に乗らない、
偶にコンビニや街中でで決済する程度であれば、モバイルSuicaで問題ありません。
関西のICOCAでも問題なく互換性があり、使えます。
> 行列にどう考えても若くはないおっさんおばさんが結構な割合で混じってる
3月4月の話なら、そのおっさんおばさんの中の結構な割合が中高生の親だと思うのだが。
子供に高額な現金orクレカを預ける訳にはいかないので通学定期を親が代わりに買ってる。
だよね。
おれは混雑させたいので無駄に並んで妹の通勤定期を購入しています。
毎回、継続でなく新規でwww
Google Pay非対応
> ※ん?、モバイルICOCAがあれば、クレジットカードが出来て、JR東日本エリアでも使えるだと?
ポイ活乞食がまたアップを始めるな・・・
これが何を暗喩しているのか、3回読んでも思い当たらなかった…。
ポイ活乞食だと自負していたのに…。
失礼しました、チャージです。
モバイルスイカも入れてたんだけど、西日本に住んでるとやっぱりイコカの方が親和性高いんですよね。
だからモバイルイコカはクビを長くして待ってた。
ただ、今持ってるスマートイコカとは別に発行する必要がありそうなのでカードのチャージ分使い切る必要ありそう。
その辺はまだよく分からんので正式発表待つしかないかな。
17年前のJR西日本沿線では、昼間特割きっぷのような企画乗車券が全盛で、節約速報風に言えば「昼特きっぷ使わない奴は情弱」「えっ?なんで高いICOCAで乗ってんの?」という風潮すらあったため、JR西日本はカード型ICOCAを普及させるのでさえ苦労していた。ICOCAがモバイル非対応だったのは、このような状況下において当時の関西では必要性に乏しかったからであり、それをモバイル機器の普及した現在の尺度、あるいは早くからサービスインしていたモバイルSuicaのユーザーの尺度で「遅れている」と考えるのはいささか早計であろう。
まあ発表から導入まで3年もかかった上に、Android・iOS同時サービスインを達成できなかったし、さらに去年の下半期からちょいちょいやらかしているJR西日本をバカにしたいという著者の気持ちも全く分からないというわけではない。
駅前私有地に回数券売り場が常設されて昼特きっぷが安値でぶちまけられ、
新快速は早すぎて新幹線に客が流れず、阪神、阪急と並行路線は価格競争もあって
収益性が悪い、という状況下にあったのならさっさと回数券廃止してポイント制なりに
以降すればよかったのでは?JR西がやる気なかったと受け止められてもしょうがないでしょ。
>去年の下半期からちょいちょいやらかし
とか、モバイルICOCAに関係ないはずだが・・・
これからは下車して分割で買えばええんやで。
買うときは、緑の券売機にクレカぶち込んで、おっきな切符を購入。
切符代、領収書代、クレカの控え、分割なので×2 とクレカの手数料で、「普通に回数券を販売していた方がよかった」と思い知らせるのが、良識ある鉄道ユーザーの務め。
違法なことしてるわけじゃ無からな。
※往復で買えば買えり降りる必要がなくなる。
分割技が使える時は使うけど、分割技が通用するとは限らないだろ。おまけに安くなっても微々たる金額で、かつての回数券の割引率に及ばない。
あと、みどりの券売機で買うなら最初の駅で全部買ってから乗ればいい。必ずしも買えるパターンで分割されるとは限らないが、数十円のためにいちいち下車なんてやってられるかよ。
普通下車はせずに事前に分割地点調べて券売機で切符買って、
降りる時に駅員に複数枚見せて下車するかと
>普通下車はせずに事前に分割地点調べて券売機で切符買って、
JRの指定席券売機で他駅発の乗車券のみを購入する方法【JR西日本】←で検索すると解説が出てきますよ。
解説見なくても普通に券売機で買えるよ。
ローカル線で電車の待ち時間に分割切符調べて買うの楽しいよ。
いや、JR西のみどりの券売機は普通に当たり前に操作すると当日その駅発の乗車券しか買えないよ。別に勿体つけて裏ワザ扱いするほどのものでもないが。
ついでにみどりの窓口の駅員も当日その駅発の乗車券以外を買おうとすると断られることが多い。
さらに言えば、降りる時も駅員によっては複数枚見せて下車しようとすると「これは正規の乗り方ではないから云々かんぬん」とイチャモン付けてくる場合もあるらしい。別に問題ないんだけどね。
見てみたけど、うん、いつもやってたわ。乗車駅からじゃない駅から買うだから「その他の駅」から選ぶ、そんだけやろ?普通やん。
いちゃもん付けはあるのね。それは知らんかった。
旅客営業規則のどこに書いてある、というのを言えたらサクッと揉めずに済むかもね。書いてあるんやろか、知らんけど。
ただ双方揉めて時間を無駄にしないためにも、サクッと終わらせたい。
今は「JR西日本」の「みどりの券売機」の話をしています。
当日その駅発以外の乗車券を買う場合、特急や新幹線に乗らない場合でも「普通(快速)列車のみを利用」ではなく「在来線特急・新幹線等を利用」を選択する必要がある。これは普通の買い方とは言えないでしょ。やり方を知っている人じゃないと無理。
だからそれがどうしたんだって。
そんな特殊感あるか?特殊と認定されたいのか?
何が言いたいのかさっぱりわからんな。
>そんな特殊感あるか?特殊と認定されたいのか?
「勿体つけて裏ワザ扱いするほどのものではない」って言ってんじゃん…。
>何が言いたいのかさっぱりわからん
話が噛み合っていないだけで、何かを言いたいわけではない。長くなるけど話を整理しようか。
上の人が、JR西でも券売機で他駅発乗車券を発行する方法があると情報提供してくれた
↓
ゆとりマン「解説なんて見なくても普通に買える」
↓
JR西の券売機は普通には買えないよ
↓
ゆとりマン「解説見てみたけど普通や」
↓
(他社の券売機なら普通に買えるし、ゆとりマンは関西在住の人ではなさそうなので)JR西の話題と再確認。特急乗らないのに特急乗るを押さないといけないなんて普通とは言えなくね?知っていないと無理では?
↓
ゆとりマン「特殊ではない」
本当にこれが普通の買い方だと思うならゆとりマンは超人。特急乗らない時には普通列車のみボタンを押してしまう一般人とは話が噛み合わないのも当然。
うーん、そもそも分割切符買おうとする時点で券売機で色々いじってみない?
人によってその画面にたどり着けないなら、解説動画見ればいいんじゃないかな。
俺の時代には手元で動画見る機材や通信環境は普及してなかったわ。
券売機では買えないと思い込んでみどりの窓口で他駅発の乗車券を買いたいと言ったところ、駅員様に半ギレで断られたことがある(もちろん分割技使いたいですなんて言っていない)。
後日、たまたま眺めていたサイトで券売機での購入方法を知って、目から鱗が落ちると同時にあの時の駅員絶対許さんと怒りを新たにした。
なんであいつら当たり前に客に怒鳴るの。遅延証明書くださいと言っただけでマジギレされて怒鳴り散らされたことすらある。
>「これは正規の乗り方ではないから云々かんぬん」とイチャモン付けてくる場合もあるらしい。
全国レベルで有名な非常に治安のいい駅でそれ言われたわ。
「不正乗車なら警察よぼうや」で凄んだら黙ったで。
時々おるねん。変な駅員に、複雑な切符ルールで乗車してくる客。
0時過ぎて青春18きっぷで入場しようとしたら、昨日の日付(営業日)で改札しようとするバカとか。
「特定区間設定してない鉄道会社(jr)が、0時過ぎて営業日で改札しても使われへんがな」って説明してもわからんキチガイがおるからな。ほんま。
しかもクレーマー扱い。
まぁ関東大回りしただけで訝しむ駅員もおるから、双方ルールに誤解ないよう運用が求められる。
>分割技が使える時は使うけど、分割技が通用するとは限らないだろ
俺の区間は競合他社がある関係か、分割切符がうまく機能するんだよ。470円を超える区間なら大抵220円あたりで分割可能。
>数十円のためにいちいち下車なんてやってられるかよ。
時間があって、合法的に、コツコツ嫌がらせがしたいから別に苦にならないよ。
>合法的にコツコツ嫌がらせがしたいから苦にならない
シンプルに性格悪くて草。どこにモチベーションを見出してんだよ。
嫌がらせありきなんだ。お国柄ですかね。
あたりまえやろ。
一方的に土休やら昼得やら回数券を廃止したんやから。
できるだけコストが高いおっきな切符を、できるだけ多い枚数発券して乗るのが正解やろwww
嫌なら切符を廃止したらええねん。
クレカで発券されて手数料が損するのが嫌なら、クレカ禁止にしたらええんやで。自由やからな。
クレカ使うのも、分割するのも、切符を発券するのも、領収書を発行するのも全部ルール内やからな。
JR東は2023年3月18日からいわゆる夏子税が始まるから分割駅はだいぶ変わりそう
とっくにポイント制度はあるぞ。還元率が回数券の割引率に比べてクソすぎてカスだからゴミだけど。
ここの管理人のイキり文章読むのイタくて好き
モバイルSuicaはチャージエラーが当たり前のように頻発してストレスフルの中イヤイヤ使っていたからモバイルICOCAが待ち遠しいよ
てか、初めの頃は抜け穴がいっぱいでバニラビザでチャージできたりしたら笑える。
うせやろオートチャージないんか
いい加減西でオートチャージさせてくれ
っPiTaPa
わかる
だがそれならモバイルpitapaがほしい
通勤手当請求のために券面のコピーが必要なところが多いだろうけど、どうするんだろう
スマホをコピー(笑
通勤定期券なんて総務で買ってくれるでしょ。
若しくは自分で買って領収書提出しろとか。
通勤の場合は乗車区間が予め決まってるし、
会社でも値段を把握してるから下手のことは出来ないな。
偶に通勤定期ごまかすやつが定期的に出てくるので、
昔は現物のコピーを各自提出すること、とかあったよね。
まぁモバスイのスクショとかで対応するんだが。
領収書とスクショだけ置いといて払戻す上級詐欺師社員がいたから、4か月目あたりでチェックやわ。
ピタパタイプのやつやと、係長か主幹のまえでページを開いて確認したうえでスクショかコピーらしい。
おれは、俺の使命を全うするためにテレホンカードみたいな定期やけど。
継続定期を買わない主義なので、いつも疑われてる。
昨日今日購入したばかりの定期券を払い戻ししてくれとかいう奴、よくいるらしいね。駅員としては別に断る理由はないとはいえ、(察し)と思われてる。もちろんコピーだけ取ってすぐ払い戻してるんだよな。
>>JRA西日本が交通系ICカード「ICOCA」
管理人さん、これわざとやってるんでしょ。
JRAって中央競馬ですよ。
失礼しました。
所詮、首都圏Suicaの下位互換の地方パチモノICカード
世の中パチモノだらけだね!
ご苦労さん。
ICOCAがパチモノかどうかはともかく、狭い日本に各社独自の交通系ICカードがこれほどたくさん乱立すると、全社最初からSuicaを導入しとけやとは思う。
実際JR四国は独自開発せずにICOCAに加わっているわけで。
こっちはタッチで改札通れるのは新幹線だけだわ。
併設されてる在来線改札はタッチ圏外だから切符だけだ。
まあ切符買えば済む話しだけど。
なんかさあ、昔から鉄道関連は客も従事者もキチだらけよな。
何なんだろうね。これ。
鉄道オタクの話なら、決まったルートを決まった時間通りに動くという鉄道の特性が、そういった人を惹き付けやすいとかいう話を聞いたことがある。
1億ポイント山分けキャンペーンは1280ポイントやった