デジタル庁の事務方トップ、石倉洋子(73歳)、わずか半年で退任へ。何しに来たんだ。
2021年9月、菅義偉内閣によりデジタル庁の事務方トップ(デジタル監)に任命された、
石倉洋子さんですが、就任から僅か半年あまりで交代することになりました。
デジタル庁の事務方トップ、石倉洋子デジタル監が退任し、後任には、デザイン部門の責任者が就任する方向であることがわかった。
政府関係者によると、石倉氏は来週にもデジタル監を退任し、後任には、デジタル庁でCDO(チーフ・デザイン・オフィサー)を務める浅沼尚氏が就任する方向。
2022年4月23日 土曜 午前7:46
【独自】「デジタル庁」トップ退任へ 後任にデザイン部門責任者
この人の略歴:
1964年3月 フェリス女学院中学校卒業。
1967年3月 フェリス女学院高等学校卒業
1971年3月 上智大学外国語学部英語学科卒後、フリーの通訳。
1980年5月 バージニア大学大学院経営学修士(MBA)取得。
1985年7月 ハーバード・ビジネス・スクール経営学博士(DBA)取得(日本人女性では初めて)。
1985年4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社で世界の企業戦略等のコンサルテーションに従事。
1992年4月 青山学院大学国際政治経済学部教授。
1996年3月 エイボン・プロダクツ株式会社取締役。
2000年4月 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。
2001年2月 第1期中央教育審議会委員。
2004年4月 ボーダフォンホールディングス株式会社社外取締役、日本郵政公社理事。
2005年10月 第20期日本学術会議副会長。
2006年6月 商船三井社外取締役。
2008年1月 総合科学技術会議議員。
2010年6月 日清食品ホールディングス社外取締役、富士通社外取締役。
2011年4月 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。
2012年4月 一橋大学名誉教授。
2012年6月 ライフネット生命保険株式会社取締役。
2014年3月 慶應義塾大学退職。
2014年6月 双日社外取締役。
2015年6月 資生堂社外取締役
2019年6月 積水化学工業社外取締役。
2020年5月 TSIホールディングス社外取締役。
2021年9月 デジタル監
石倉洋子 – Wikipedia
いや、略歴としてはすごいですが、デジタル監として適切だったかは不明。
どちらかというと経営畑出身でしょう、この人は。
デジタル監が別に自らPython書けなくても良いけど、過去にIT絡みの仕事についた経歴は欲しかったかも。
TOPの理解が無いと現場は進めないでしょうし、ある程度分かった上で決断して責任を取れるような
体制じゃないと、まとまるものもまとまらんでしょう。
ちなみに当初は非常勤の「チーフ・イノベーション・オフィサー」のような存在で雇用されるはずが、
蓋を開けたらデジタル監に、という話だったみたい。
デジタル庁の改革、どう進める?石倉デジタル監が挑む官民協働の組織づくり – トップに直撃!:日経クロステック Active
成果?として、デジタル庁の公募情報も現時点で多数の調査研究や保守業務委託などが上がっていますが、
それらが実を結ぶのはもう少し先かも。
調達情報|デジタル庁
デジタル庁が目指すべき姿はこんな感じでまとまっています。
政策|デジタル庁
正直ね、文字多すぎ。デジタル庁に何か提案したい、RFPに入り込みたいITベンダーの
ソリューション営業の人はこれを血眼になって読むでしょうけど、一般国民がこれを求めているか、と
聞かれたらちょっと謎。そのへんも中の人は分かっているだろうから、ITベンダー向けの
ページなのかね。「もっと提案してね、だけどよっぽどじゃない限り一般競争入札で、
随意契約にはしないよ、提案する側の旨味はそんなにないよ」ということを言外に含ませて。
はてさて、デジタル庁には単なる役務の発注屋やITベンダーの言いなりになること無く、
自身で政策を、この国の未来を描ける機関として成長していって欲しいところです。
どうでもいい。
つか、次の人は管理人さん的にどう思います?
とりあえず AWS SAA, Azure AZ-103, GCP associateくらい持ってる人じゃないと話にならない
ベンダーの資格が一番しょーもない
ベンダーの資格持ってる人間で相応の働きをした人を見たことがない
これは菅政権下で作られた庁ですけど、令和の検討使岸田が首相になってから、全然話が進まなくなって、もうやってられないという感じじゃないでしょうかね。もっと詳しい人が適任というのは同意ですが、今だったら誰がトップに立っても同じようなものじゃないですかね。増税以外は、とにかく何もしない、何も変えないことに全エネルギーを注ぐのが岸田首相なので。
ひろゆきが落とされてこいつがトップ張るという謎采配
知識よりコミュ力とか協調性みたいなのを最重視するのか
日本みたいな政界に無能だらけの環境じゃひろゆきは無理だし何ならジョブズだって無理
ひろゆきを採用出来る有能がいるなら既に日本の政治はとっくの昔に変わってる
全方位に敵を作る能力が有能?まぁあれは今のポジションならではの炎上商法の一環で、
所変われば品変わるんだろうけど、流石に行政機関の長に相応しくないよね。
ひろゆきは知識偏りすぎだし、昔のIT知識しかないから無理
ひろゆきが知識がある?笑処ですか?
こんな役立たずの老害に月100万もの交通費払ってたのか?