イオシスでdtab Compact d-02Kが24800円。8インチ/3GB/32GB/防水。
2018年8月10日 発売のdtab Compact d-02Kがドコモ版45936円のところ、
24800円にて販売となります。

ちなみに中身はHuawei製で8インチ防水防塵の今となってはローエンドですが、
発売当初はミドルレンジのタブレットです。
前作よりも多少縁が太くなった代わりに、防水・防塵やダブルレンズカメラを搭載しています。

eSIMに対応し、オーディオブランド「harman/kardon」(Samsungが買収済み)のスピーカーを搭載するそうな。
目次
スペック:
| ディスプレイ | 8型TFT液晶 |
| 画面解像度 | 1920×1200 |
| サイズ | 約119×208×8mm |
| 重量 | 310g台 |
| SoC | HUAWEI Kirin 659 2.36GHz+1.7GHz(オクタコア) |
| RAM | 3GB |
| ROM | 32GB |
| 外部ストレージ | 最大256GBのmicroSDXCカード |
| OS | Android 8.0 |
| カメラ画素数 | メイン:1300万画素(F2.2)+200万画素(F2.4)の |
| イン:800万画素(F値2.0) | |
| バッテリー容量 | 4980mAh |
| FeliCa/NFC | ×/× |
| ワンセグ/フルセグ | ×/× |
| 防水/防塵 | IPX5/7防水・IP6X防塵 |
| 生体認証 | 指紋認証(ホームボタン兼用) |
| USB端子 | Type-C、USB-PD |
ワンセグ・フルセグ未対応なので、NHK料金は不要です。
防水なので、一応湿気には気をつけながら、風呂場でアマゾンプライムビデオなどを
見るのにも使えるかも。
ベンチマークソフトの「FutureMark、PCMark for Android Work 2.0」のスコアは5100ぐらい。
今となってはローエンドですが、動画再生くらいならば出来るかと。
8インチという、使いやすいサイズですので、興味ある人はポチってみましょう。


未使用新品として1万円がせいぜいでは?
1万円でもいらないけど、5千円なら考えるかな
・・・よく確認したらeSIMが使えるのか、Wi-Fiモデルかと思ってた
それなら1万円ぐらいはだしてもいいかもなあ
5000円なら売り切れるだろうし、プライシングって難しいね。
Dの食卓のパロディか?これ