上司が助走をつけて殴ってくる、だっさいLED付きゲーミングヘッドセット PECHAMが2000円⇒911円。
どんな聖人のような上司でも、一度このLEDがピカピカ光るゲーミングヘッドセットを会社で使うと、
般若の顔をして殴りかかってきそうなぐらい、売り主に言わせると「魅力的なLEDライト付き」ですが、
今なら911円にてセール中です。
なお、このLEDライトを点灯させるためにUSB端子がわざわざついており、
驚くことにUSBヘッドセットではありません。ただ光るためだけにUSB端子を1個浪費します。
という訳で、会社で使うにはLEDライトを部分を分解して結線を切断する必要があるよね、
と思いきや意外とUSBを接続しないだけで済む模様。
なお、しっかりと手元にマイクスイッチはありますので、「クソ」だの「めんどくせぇ」だの「腹減った」だの
テレワークで言いがちな罵詈雑言はしっかり遮断できますよ。
興味ある人はポチってみましょう。
別に正面光ってなきゃ、web会議で気が付くことないし、正面光ったらゲームプレイに支障あるからどうでもいいのでは?
赤井ヘッドセットはいらないけどww
ゲーミングと名の付く製品は、何故、こんなにも光らせるのか?
ギラギラピカピカ鬱陶しくて、ゲーム向きじゃないよ。
体裁も無駄にゴツいし。
会社で使う物は会社から支給されるのでは?