NTT-XストアでJENESIS HOLDINGS 4インチ Windows Phone WPJ40-10-WHが6980円。Windows
PhoneとWindows10は全くの別物でアプリ互換性は無いぞ。
※5980円で復活。
Windowsアプリは動かないWindows Phoneですが、頼みの綱のアプリケーションを配給するWindowsStoreは
重要なアプリこそあるものの、かゆいところに手が届くようなアプリは全く無く、壊滅的な状態にあるのですが、
さてはて、JENESIS HOLDINGS 4インチ Windows Phone WPJ40-10-WHが6980円で販売中です。
黒色モデルも同様の金額で販売中。
http://nttxstore.jp/_II_SM15282343 ![]()
OSの優劣はアプリの数で決まるものではありませんが、過去の膨大なソフトウェア資産が使い回し
出来るのがWindowsの強みなのに、それが出来ないとはタダのGUIがメタメタなクソOSです。
関連記事:アマゾンでWindows10 mobileのDiginnos SIMフリー スマートフォンが9980円でセール中。Windowsアプリは使え・・・ないんかい。
リンク先の画像で「Windows10がスマートフォンに、4インチのスマートフォンでPCのように、
Windows10を快適にスマートに使えます」と書かれています。大嘘です。
「ついにWindows10搭載のスマートフォンの登場です。」とありますが、これも大嘘です。
これダメでしょ、完全な過大広告でしょ。
本当にネイティブなWindows10がこのサイズ、しかもこの値段で動くのであれば革命的な
プロダクトとして歴史に名を残すでしょうが、残念ながら動くのはWindows 10 mobileという
出来損ないのGUIがPC版Windows10と似通っただけのクソOSです。
Flashすら動かないって、互換性だけは、動作するソフト数だけは最強というWindowsOSを
名乗る必要があるのか、小一時間問い詰めたいところ。
スペック:
| メーカー | JENESIS HOLDINGS | 
| メーカー商品ページ | 4インチ Windows Phone 黒モデル | 
| インストールOS詳細 | Windows 10 mobile | 
| CPU詳細 | Snapdragon 210 MSM8909 | 
| メインメモリ | 1GB | 
| ストレージタイプ | フラッシュメモリ | 
| ストレージ容量 | 8GB | 
| ディスプレイサイズ | 4型 | 
| 解像度 | 480X800 | 
| タッチパネル | 対応 | 
| 無線LAN | あり 802.11 b/ g/ n準拠 | 
| WiMAX | なし | 
| Bluetooth | あり Bluetooth4.1 | 
| 本体サイズ(H) | 125mm | 
| 本体サイズ(W) | 63mm | 
| 本体サイズ(D) | 10mm | 
| 本体重量 | 137g | 
まぁあまりおすすめは出来ませんが、どうしても欲しい人はポチってみましょう。
なお、フルWindowsが動く5.54型スマホの開発を発表した富士通ですが、続報がありませんね。。。
富士通、フルWindows 8.1搭載の5.54型スマホ型端末を開発 ~最新世代AtomとフルHD液晶搭載で280g – PC Watch
まぁ彼らはF-07C、 FMV-BIBLO LOOX Uを発売した前科実績があるので、期待せずに待ってみましょう。
モバイルPC BIBLO LOOX(ルークス) Uシリーズ : 富士通


