毎月5と0の付く日は楽天で納税デー。ポイント最大12%バックで年収650万円の人は1万ポイントが儲かる。
毎月5と0の付く日は楽天で納税デー。ポイント最大12%バックで年収650万円の人は1万ポイントが儲かる。
本日は次のキャンペーン併用で、ふるさと納税でポイント12倍となります。
キャンペーン | 還元率 | 上限ポイント | 上限支払い |
基本 | 1% | – | |
楽天カードで5と0が付く日は5倍 | 4% | 3000P | 上限15万円(内数の2%の上限が3000P) |
超ポイントバック祭り | 6% | 8000P | 13.3万円 |
FCバルセロナ勝利 | 1% | 1000P | 10万円 |
合計 | 12% |
計算を簡単にするために10万円寄付、つまり年収650万円(楽天ふるさと納税シミュレーションによる)を
実現すると、12000ポイントバックとなります。
2000円は実費負担で必要ですので、実質1万円儲かることに。これはウマウマ。
もちろん、1万ポイントとは別に、カニやら牛やら海鮮はもらえますよ。
興味ある人は利用してみましょう。
スポンサーズドリンク
Comment
楽天ふるさと納税の攻略は是非知りたかった。
超ポイントバック祭りの変わりに、
スーパーセール or お買い物マラソンを待って、+9倍付けたいところ
あとSPUは、このあたりは難易度低めだから狙いたい
楽天市場アプリ:インストールして使うだけ
→アプリの代わりに、ポイントサイト経由の還元を狙ってもOK(https://dokotoku.jp/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E5%B8%82%E5%A0%B4/pop)
楽天証券:500円分以上のポイント投資でOKだが、実際は1ポイント&499円で投信購入でもOK
楽天モバイル:契約してればOK。ここの読者なら契約してるでしょ
楽天銀行+楽天カード:楽天銀行の口座から楽天カード利用分を引き落としでOK。楽天カード使うなら、楽天銀行の口座持ってるでしょ
スーパーセール or お買い物マラソンは10店舗の買い周りが必要で、ワンストップ申告の5自治体を上回るので、
ふるさと納税だけで完結させるなら、この記事の通り、超ポイントバック祭りのほうが良いとは思う
ヤフーショッピングのふるなびだと小細工しなくてもPayPay、Tポイント13%還元でしたよ!5万寄付で6500円。