当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

楽天モバイルがGooglePixel4aにフル対応へ。緊急地震速報、津波警報なども受信可能。割とロードバイク乗る人と相性良いかも。

スポンサーリンク


楽天モバイルがGooglePixel4aにフル対応へ。緊急地震速報、津波警報なども受信可能。割とロードバイク乗る人と相性良いかも。

8/20発売のGooglePixel4aですが、楽天モバイルMNOに正式に対応しました。


データ通信、音声、テザリング、SMSともに対応で、SIMタイプはnanoSIM/eSIMともに対応。
ETWS(緊急地震速報、津波警報など)も受信可能とのこと。

管理人もPixel4aでドコモSIM+楽天モバイルeSIMでDSDVしてみようかな。

目次

物理SIM+楽天モバイルeSIMの考えられるメリット:

①楽天モバイルMNOがeSIMで使えることで、たまにあるドコモ圏外の地下のお店などで
auローミングが拾えるかもしれない。

⇒管理人がお気に入りの地下の飲食店と雑居ビルの奥まった場所にある吉野家が
ドコモ電波が悪くて圏外なんですよね。ここで楽天モバイルに切り替えることで、
auローミングが拾えれば良いかも。楽天モバイル純正電波は・・・
まぁ頼りにならないしょ、少なくとも今は。

②楽天モバイル側で無料通話が出来る。
⇒普段はそんなに電話しませんが、ここ最近で一番電話したのは、AQUOS R2 Compactが
ぶっ壊れたときのサポートセンターへの電話ですね。10分15分は余裕で待たされます。

この手のサポートセンターへの電話、やたら混んでいますので、楽天モバイルでの通話無料は
結構使えます。0570番のナビダイヤルは無料通話対象外でしょうから、
一般の番号を探す必要がありますけどね。

③もちろんデータ通信も無料。
ドコモ20GBのプランなのでパケット量が足りていないことはありませんが、保険として。
出先でテザリングしてブログ更新したりするのに使えるかも。

④SMS受信で複垢可能。
ファミペイやらで複垢したり、何かとSMS認証が必要ですが、サブのAndroidスマホに複垢したいアプリを
入れるとしても、SMS認証はeSIMを挿したPixel4aで番号を受信して、
サブスマホ(Wi-Fi運用)に番号を入力すれば、SMS認証は突破できるかと。

以下、ロードバイクなどのチャリンコ乗りでのメリット:

⑤テザリングも無料。サブスマホにBluetoothで電池減りを減らしてテザリング。
ロードバイクで12時間程度サイクリングする時、メインのスマホをロードバイクにくくりつけて、
マップを見ながら運転することは辞めておいたほうが良い。

理由:
・メインのスマホは比較的高価なものが多いので、コンビニなどに立ち寄るたびに、
防犯上ロードバイクから取り外す必要がある。これが結構面倒くさい。
スマホでの決済も行うので、おサイフケータイなどを利用するメインのスマホは、
やっぱり持ち歩かなくてはならない。

サブスマホ(時価1万円以下程度)であれば、盗まれてもまぁいっか、となる。

・メインのスマホを長時間使うとバッテリー切れが怖い。都心部ならばまだしも、だいたいサイクリングは
人里離れた場所を走行するので、落車や怪我、メカトラブルで電話が使えないのはまずい。

・直射日光に長時間晒すと、液晶画面が一時的に黒く変色したりする場合がある。
照度センサーがイカれたりする。


・TOPEAKのライドバッグにスマホを入れて画面を常時ONでサイクリングすると、
やたら発熱してバッテリーがアチアチとなり、劣化が早まる。
メインのスマホだと残り寿命が気になるが、サブスマホはもうどうでもいい。

・たまに落車してスマホどころではない怪我をすることもあるが、そういうときはだいたいスマホも
割れたり角が欠けていたりする。サブスマホだともうどうでもいい。

という訳で、メインのスマホは背負っているリュックなど比較的安全なところに入れておき、
サブのスマホにBluetoothテザリング(Wi-Fiテザリングよりも電力消費量が少ない)で、
データ通信を行えば、上記のデメリットをすべて回避して地図でナビゲーション可能です。

ただ、MapFanやら自転車NAVITIMEだと、テザリングのみのデータ通信で、SIMを入れていないと、
なぜか電子コンパスがめちゃくちゃになり、地図がぐるぐる回転したり、方位が取得できなかったりします。

GPSの掴みも遅くなります。これは基地局補正GPSが使えないからかも。

この辺はスマホとアプリの相性があるかも。
ちなみに、自転車NAVITIMEは無料ユーザーだと月2回程度しかナビ出来ませんが、
目的地到着寸前でナビを手動でキャンセルすれば、残り回数を消費せずにナビを繰り返せる、
という裏技があります。最近暑すぎて乗ってないので、今でも使えるかは不明。

という訳で、メインSIM+eSIMの利点を考察してみました。

そのうち楽天モバイルがまともに使えるようになれば、現行のドコモを解約して、楽天eSIM一本で行くのもありかも。

興味ある人は契約してみましょう。


関連記事:楽天モバイルでAQUOS sense3 lite、OPPO A5 2020が値下げ、更に20000ポイントバック。8/11 9時~。 | ニュー節約速報


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
2 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

真面目に調べたわけじゃないがauは地下鉄構内とかビルではバンド1使ってるところが多いっぽいので、楽天モバイルではローミングできない。

おサイフケータイは付いてるのは評価する。防水機能搭載なら、さらに良かったのに…。

2
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x