![]()
イオシスで【SIMロック解除済】Xperia Tablet Z SO-03Eが16800円。
※16800円復活。
2013年頃に数千円で投げ売りされていたこのタブレットですが、そのときは回線込みだったので
イオシス品と条件は異なります。
さて、イオシスにてSIMロック解除済みのXperia Tablet Z SO-03Eが15000円で販売中です。
在庫は1100台超え。どこから湧いてきたんだこの台数・・・
| 
 【SIMロック解除済】Xperia Tablet Z SO-03E ブラック[アウトレット]【当社3ヶ月間保証】 タブレット 中古 本体 送料無料  | 
楽天イオシスでも同価格。残り1147台で草。イオシス仕入れすぎやろ・・・
| OS | Android 4.1以上 | 
| CPU | Snapdragon S4 Pro (APQ8064) | 
| RAM | 2GB | 
| ストレージ | 32GB | 
| WiFi | a/b/g/n | 
| 外部メモリ | microSDXC(最大64GB) | 
| 重量 | 495g | 
| ディスプレイ | 10.1インチWUXGA(1920*1200) | 
| メインカメラ | 810万画素CMOS | 
| インカメラ | 220万画素CMOS | 
| 防水 | IPX5/7等級 | 
| その他 | ワンセグ/Bluetooth4.0/防水/バッテリー6000mAh | 
| 発売日 | 2013/03/22 ※音声通話不可 | 
スペックは今現在で使えるか?
今更これ買うんか感もありますが、少なくとも10.1インチWUXGA(1920*1200)はあるので、
解像度は十分。
microSDXCスロットにカードさえ入れれば、5年前のモデルでもなんとかしてくれるのではないか、
と夢を見させてくれるのがAndroidの良いところですね。
iPhoneだとそんな拡張は出来ません。もっともOSアップデート保証はiPhoneの方がだいぶ長い訳ですが・・・
ベンチマークソフトの「FutureMark、PCMark for Android Work 2.0」のスコアは2240で、
5年も前の機種なのでそこはしょうがない。
Sony Xperia Tablet Z Review – Performance
バッテリーは実測7時間48分とそこそこ持つ模様。
防水なので、多少の水濡れはOKですし、風呂場でも防水パッケージに入れれば、
そこまで気を使わなくても運用できそう。
Huawei製品買ったほうが多分幸せ⇒Xperia意外と悪くないかも。
ただ、同じ1.5万円を出すのであれば、防水ではないもののHUAWEI MediaPad T3 Wi-Fiモデルが
買えます。PC Work 2.0のスコアは3491とだいぶこちらのほうがまとも。
ただし MediaPad T3は解像度が1280*800とタブレットにしては低め。
| 
 【送料無料】 HUAWEI ファーウェイ Android 7.0タブレット[8型・MSM8917・ストレージ 16GB・メモリ 2GB] MediaPad  | 
防水で解像度が1920×1200と高めのある程度ハイエンドなHuaweiモデルは、
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルとなって、お値段が倍以上します。
| 
 【送料無料】ファーウェイジャパン【防水・フルセグ対応】HUAWEI MediaPad M3 lite 10 wp/Wi-Fi/Silver/53010ASJ  | 
という訳で、意外とXperia Tablet Z SO-03Eも悪くないかも。動画の再生ぐらいならば出来るかと。
今風のゲームは流石に動かないでしょうけどね。
また、このご時世でAndroid4.1ということで、動かないアプリも多数存在している恐れがあります。
海外製ツールを使って頑張れば自力で5.1.1程度までアップデート出来るとのこと。
価格.com – 『SO-03E 5.1.1アップデート』 SONY Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo のクチコミ掲示板

