アマゾンでStrava対応GPSサイクルコンピュータが半額の1594円。ANT対応で驚異のコスパ。急げ!
公開日:
:
激安速報
アマゾンでStrava対応GPSサイクルコンピュータが半額の1594円。ANT対応で驚異のコスパ。急げ!
CooSpo GPS サイクルコンピュータ自転車コンピュータ ANT+ &Bluetooth ワイヤレス
サイクリングコンピュータ IPX67防水 バッテリー内蔵 サイコンマウント付き
え?GPS内蔵でStravaにルートをアップロードできてANT+対応で
外付けセンサー対応でこの価格?できらぁ!と言いたくなりますが、
本当ならば安すぎる。普通レザインのSuperGPSでも1.4万円ぐらいするからね。
どこかで見たようなマウント(ガーミン)のパクリで、勝手に互換性も保ってそう。
ボタン数が少なくて使いづらそうですが、まぁ1594円だからどうでもいいよね。
ANT+でビート/ケイデンスまたは心拍センサーが接続出来るそうな。
本当にスペック通り動けば10倍ぐらいの価値はありそう。
誰か人柱の人、やってみましょう。
スポンサーズドリンク
Comment
何する道具か全くわからない件。
登山で位置確認につかうとか?
ああ、自転車用コンピュータです。
サイクルコンピュータってやつです。
心拍数はApple Watchで測るとして、走行距離と走行時間くらいならスマホで出来るのでは?
Apple Watchとかいうバッテリーが持たないクソデバイスは実戦では糞の役にも立たない。8-12時間、ブルベだと場合によっては14-18時間程度のリアルタイム心拍数計測モードの連続運転が求められる。
また、走行距離と走行時間もスマホで取れるが、スマホはantプラスに対応していない、スマホは何十時間も連続で画面点灯してリアルタイムで情報を確認できない。あと、北海道の道東とか走ってると分かるけど、スマホは生命のライフラインなので、バッテリーを無駄に消費できない。
そんなに長時間走るんだ。知らなかった。
体力がスゲー。
あと、炎天下でチャリンコにつけたまま野ざらしすると、変色とか液晶劣化に繫がるから、あんまりしたくないねん
心拍とケイデンスマジ?
欲しいです><
心拍とケイデンスは別センサーが必要やねさすがに。
やっぱりか(´;ω;`)
取り扱い終わってた