当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

イオン株主優待「オーナーズカード」を入手すると、イオンの買い物が全品13%OFFで日用品・食料の節約が捗るぞ。ただし、ヤフオクでは買えない。

スポンサーリンク

目次

イオン株主優待「オーナーズカード」を入手すると、イオンの買い物が全品13%OFFで日用品・食料の節約が捗るぞ。ただし、ヤフオクでは買えない。

近くにイオンやマックスバリュ、まいばすけっとがあり、食料品を日常的にそこで買っている方は、
イオングループの株主優待を利用して、日用品・食料品を全額13%OFFという、
驚異的な節約術を実現してみましょう。

○年間節約額
一人暮らし(1ヶ月イオンでの食費1万円)の場合:
10,000×12ヶ月×13%OFF=15,600円

家族四人ぐらい(1ヶ月イオンでの食費4万円)の場合:
40,000×12ヶ月×13%OFF=64,800円

以下イオングループでの株主優待のコストパフォーマンスを考察します。
感謝デーで5%OFF(毎月20日&30日)やWAONの併用技もありますので、
そのへんを組み合わせると更に割引率は増加しますよ。

○入手するもの。
・イオン オーナーズカード⇒持ち株保有数に応じて、イオンの買い物が3%~7%割引となります。
・イオン系株主優待の100円券⇒1000円毎に1枚使えますので、10%OFF。
併用で13%~17%OFF。後述する理由で無難に13%OFF。

○イオン オーナーズカードの入手方法
詳しくはここ(公式)に書いてありますが、イオン(8267)の株を100株買いましょう。
8月末及び2月末の株主名簿に記載されている株主に優待が送られてきます。
今なら1株1671円ですので、100株167,000円で買えます。
イオンオーナーズカードは保持する株数によって、割引%が増えていきます。

ちなみに、イオンオーナーズカードは一応ヤフオクで1000円程度で売られていますが、
本人名義じゃないと使えないかも。そのへんは自己責任で。

100株:3%還元
500株:4%還元
1,000株:5%還元
3,000株:7%還元

3000株となると、500万円ちかい資金が必要です。イオンでメシ代を浮かすためにぶっ込むお金としては、
少々やり過ぎではないでしょうか。よっぽど金余りではない限り、100株に抑えておきましょう。
株価の変動も当然ありますので、出来るだけリスクは小さいほうがいいです。

○イオン系株主優待の100円券の入手方法
1000円毎の買い物に1枚使えるお買い物券です。
下記のイオン系列上場企業の株を100株買いましょう。

・イオン北海道
・マックスバリュ東北
・マックスバリュ中部
・マックスバリュ九州
・マックスバリュ西日本
・マックスバリュ東海
・イオン九州
・マックスバリュ北海道

イオン北海道で手に入れた100円券は、例えばイオン九州で使えます。
よって、その時々で株価が一番安いものを100株ほど買うと、投資額は抑えられます。
※ただし、株価が安いものはそれなりに理由があるので、株価自体が下がると、
損をする可能性があるのはお忘れなく。

○総評
投資した金額に対する配当利回りの考え方と、食費に対する還元率では%が違ってきますが、
まぁ近くにイオンがあり、衣食をイオンに依存している人はやらないと損な技です。
株への投資というとどうしても抵抗がありますが、イオンは多分潰れないし(私感)、
長く保有すれば株価はなんとかなる(経験談)ので、これを機会に買ってみるのもいいかも。

イオンの100円券は譲渡可能なので金券ショップで購入し(額面の8-9割が相場)、
イオンオーナーズカードは譲渡不可なので、こちらだけ株を買うのもありかも。

ヤフオクでイオン 株主優待の相場を調べるリンクはこちら。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x