当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

JRの電車に乗るだけでモバイルSuicaで2%、Suicaカードで0.5%の還元を発表へ。新規登録で100ポイントがもれなく貰える。10/1~。

スポンサーリンク


JRの電車に乗るだけでモバイルSuicaで2%、Suicaカードで0.5%の還元を発表へ。新規登録で100ポイントがもれなく貰える。10/1~。

これまで頑なにろくにポイントを還元してこず、駅ビルでの買い物に対して渋々ポイントを払い出ししていた
JR東日本ですが、ついにJRE POINTの大幅還元を発表しました。増税に向けた施策でしょうか。

もらえるポイント:

種別 還元率 条件
モバイルSuica 2% 50円ごとに1ポイント
※50円以下でも1ポイント
※でも50円以下の運賃って発生するのか?
Suicaカード 0.5% 200円ごとに1ポイント
※200円以下でも1ポイント

・グリーン券も同様。
・定期区間は付与対象外。
・ポイント付与は翌月下旬以降
・ポイントは1ポイント=1円として再度チャージ可能。
・JRE POINT WEBサイトにてSuicaカードの登録が必要。
・他社線にまたがるユーザーは、JR東日本区間のみポイント加算の対象、とのこと。
・JR東海やJR西にまたがる乗車はどうなるか不明。

目次

モバイルSuica定期券は購入時に貯まる:

購入金額50円ごとに1ポイント、つまり2%バックされます。
とは言うものの、当然端数が出て49円単位の出費は無駄になりますし、
そもそも支出が増えないほうがいいので、定期を買う予定がある人は、9月末までに買っておいたほうがベター。

ちなみに、はじめてJRE POINT WEBサイトに登録する人は、100ポイントがもれなく貰えます。

というわけで、これは登録しておかないと損ですね。
とりあえず登録して、100ポイントももらっておきましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
2 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ICカードで(JR各社の)会社をまたぐ乗車はできません。

境となる駅に隣接して、意図的にICカード非対応の区間が設けられています。

なので、記事冒頭にある「またぐ乗車はどうなるか不明」はそもそも存在しない問題です。

例として、東海道線の熱海駅は東日本と東海の境ですが、熱海ー函南のみがICカード非対応となっており、乗り通す場合は紙の切符を購入する必要があります。

直通列車もあるのに、大人の事情で利用者は不便を強いられています。

2
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x