ソースネクストでオンラインストレージサービス「Dropbox Pro版」3年版が36000円⇒19800円、更に3000円引きクーポンを配信中。
公開日:
:
セール
ソースネクストでオンラインストレージサービス「Dropbox Plus版」3年版が36000円⇒19800円、更に3000円引きクーポンを配信中。
※1年版が12000円⇒8800円にて復活。~2/3。
異なるプラットフォームでリアルタイムにファイルを同期できるDropboxですが、
無料の2GBが一杯一杯だ、という人は有料版にアップグレードして、1TBまで使えるようにしましょう。
そのDropbox Proのライセンスは定価が1年12000円、3年で36000円となりますが、
ソースネクスト限定販売で3年版が19800円、更に次回使える3000円引きクーポンを配信中です。
期間:1000本限定。なお、以前にエバーノート500本は速攻で売り切れていましたので、
欲しい人はお早めにどうぞ。
ちなみにGoogleDriveの料金プランはこんな感じ。
保存容量 | 月額料金 |
15 GB | 無料 |
100 GB | $1.99 |
1 TB | $9.99 |
10 TB | $99.99 |
20 TB | $199.99 |
30 TB | $299.99 |
そう考えると、1TB1年プランが12000円は、GoogleDrive同様で、
3年が19800円、3000円引きで実質16800円ならば、かなりお得かも。
オンラインストレージサービスの使い方:
・1passwordなどの共有ソースとして、複数環境でパスワードの一元管理が可能です。
・最近のマックブームで、自宅に複数のOSマシンが混在することは珍しくありませんが、
スマートフォンも含めて、ファイルをオンラインでリアルタイムに共有可能です。
・例えばメモ帳やお小遣い帳、携帯電話番号管理台帳(契約日やドコモIDやMNP予約番号管理)などを
オンライン上に保存しておくと、出先でスマホでも見ることが出来ます。
・卒論やレポートなど、毎日自宅&大学で弄る必要があるけど、大学までUSBメモリで
運搬したりするのがめんどくさいですよね。
また、「あー昨日更新した分をUSBメモリに入れてくるのを忘れたわー」ということもよく起きるかと思いますが、
Dropboxですと、そんな心配は無用です。
というのも、オンラインストレージサービスのクライアントソフトをインストールすると、
PC上のマイドキュメントフォルダに、クラウドフォルダが自動的に作成され、
そこにファイルを放り込むだけで自動的にアップロードされるため。
いちいちクライアントソフトを起動、アップロードファイルを指定、アップロードボタンを押す、
完了メッセージが出る・・・というまどろっこしさはありません。
ただし、情報セキュリティ絡みから法人利用はかなり慎重なところが多いかと。
でも個人事業主などでセキュリティがうるさくない人向けには、
自宅の母艦デスクトップPCと出先のノートCで手軽に同期が取れるのは便利です。
スポンサーズドリンク